![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休明けの勤務時間について相談です。現在の時短勤務で忙しく、勤務時間を9時〜17時に変更するか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
育休明けの勤務時間について。
5月に育休復帰して、現在9時半〜16時までの勤務で、2時間の時短してます。
給料は手取り20万ちょっと、フルタイムから比べて、残業代を抜かすと時短で約8万ほど引かれてます💦
保育園のお迎えなど考慮して、割と余裕を持った勤務時間にしてもらったので仕方ないですが、最近忙しいこともあり、在宅勤務もできることから、9時〜17時くらいまで仕事をしていることが多いです。(時短勤務の場合残業代はつきません💦)
皆さんだったら、勤務時間を9時〜17時変更しますか?それとも余裕のある今の時間帯のままで様子をみますか?
勤務時間の変更は月単位で調整ができるものの、一度長くして、やっぱりまた短くしてもらうというのはしづらい状況です。。
- はじめてのママリ🔰 (5歳4ヶ月, 7歳)
![青りんご🍏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青りんご🍏
私には2時間時短は長すぎたので、1時間時短にしています。私なら変更します。
コメント