
一歳半の女の子がいます。(私はまだ復帰していません)平日は保育園に…
一歳半の女の子がいます。(私はまだ復帰していません)
平日は保育園に行っています。主人は私達が寝る頃に帰宅します。また、休日もほとんど仕事で、朝起きてから寝るまで、娘とずっと2人きりです。ほとんど毎日ワンオペの生活を続けています。最近の暑さで気軽に外に遊びには行けませんし、かといって家に一日中いるのも遊びが尽きてきます。正直休日が来るのが怖いです。娘の事はとても愛しい存在と思えるので、そんな感情を抱いてしまう自分に嫌気がさします。この1日1日が将来宝物になるはず、もう戻りたくても戻れないというのも分かっています。でも今は辛さの方が勝っています。こんな私は母親失格でしょうか。厳しいお言葉でも構いません。今後どうモチベーションを保って生活していけばいいのか分かりません。助けて下さい。
- むちこ(1歳7ヶ月)
コメント

M
月齢同じです💡
保育園通えてるの良いなって思いました😊
平日保育園通ってる間はマイペースに過ごして、休日(週末ですか?)はどこか開いてる支援センターないですか?
お友達に家に来てもらうとか。
育児ってその月齢時々で大変さは変わりありませんし、家庭環境も様々なので、他と比べて考えてしまうことありますよね。
お近くだったらお会いしてお話ししたいくらいです!☕
むちこ
早速のご返信ありがとうございます。
支援センターに行けたら一番いいのですが、日曜日はどこも空いていないのです。
友人は普通にご主人が、土日お休みの人達ばかりなので、なかなか誘えません。
会ってお話ししたいくらいと言ってくださってありがとうございます。
気軽に会えるママ友がいるだけでも確かに気が軽くなりそうです。
M
日曜日開いてないんですね、残念😣
イオンなどに入ってる、有料の遊ぶ所はどうですか?
うちや他のお友達も土日休みですが、ママ友とそれぞれパパに預けてランチしたりしたことありますよ💡
ママ友1人で我が家に来て遊んでもらったりもあります。
毎週じゃなくて、たまになら息抜きにもなりますし、誘ってみても良いんじゃないですかね?