※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰る
産婦人科・小児科

出産の時にあった出来事の記録です。病院の評価もかねて書きました。検…

出産の時にあった出来事の記録です。病院の評価もかねて書きました。

検査の段階でも待つ時間長かったのは印象付けでした。出産となるとしっかり対応はしてくれるだろうと思いこのままこの病院で出産することを決めました。1月3日が予定日のため、病院のスタッフが足りないのか対応できないのかわかりませんが、先生はカレンダー見て、看護師と話して、この日なら対応できるみたいに、年末の12月28日に来て陣痛促進剤薬を使ってても出産させられました。理由は赤ちゃんが大きいから、出産した赤ちゃんは3300gごく普通サイズ。先生が早く赤ちゃん出したほうがいいと言ったので、主人と相談して、先生の言う通りに早めの計画出産することに決めました。

二人目なので、陣痛促進剤使って痛いとわかってます。でも赤ちゃんのためならと思い頑張りましたが、看護師が途中部屋へ行ったり来たりしてるときもトイレに行ってるときもロックもせずに急に入って来ますし、もう痛すぎて腰を押してほしいとお願いしましたが、拒否されました。最初から最後まで陣痛は5畳もない部屋で一人で耐えました。採血は下手すぎて、床まで血が流して腕に針刺さったまま、先に床を拭いてましたことは本当に衝撃でした。腕の広範囲で紫色の内出血は退院してから2週間も残ってしまいました。通腸の時も途中お尻の穴に入れてないまま薬を流してしまって、服もベットもビショ濡れのまま、薬が効きはじめて慌てて自分でトイレに直行、もちろん濡れたままです。トイレで服脱いてと言われ、裸されたまま5分後に新しい服持って戻ってきました。本当にごめんなさいね、と一言。


もう10くらい痛み始めたから、看護師を呼んで内診したら、コソコソと他の看護師に何か話してて、まだちょっとですねと、私はもう赤ちゃんの頭を感じるとも言ったのに、まだ分娩室には連れてくれませんでした。5分後のこと、自力で立ち上がって、もう本当に産まれると私はいい、ようやく分娩室、あと5分もしないうち、破水して出産しました。

食事はおいしかったです、部屋も快適でした。赤ちゃんのお世話やおっぱいのケヤは満足でした。

安産で本当によかったのは全てです。先生には感謝しています。一番痛いときに腰押してほしかったのに助産師に拒否されたのは、本当に辛かったです。

どうか産婦さんを優しくしてあげてください。だれもが出産だから痛いのは当たり前ではなくて、緩和し一番気持ちがいい出産が望むはずです。

コメント