※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後2週間経ち、母乳が少なくなりました。マッサージなどで改善できるか悩んでいます。現在はミルクで育てつつ、将来的に直母に挑戦したい考えですが、無理ならミルクでOKと考えています。

産後2週間経ちました。 
母乳があまり出なくなってしまいましたが
(陥没乳頭でメインミルクなので仕方ないですね)
マッサージとかすればまた軌道に乗りますか?

今はまだ3000gなくて吸う力もなく
突出してないから混乱もあるだろうから
まずはミルクで合間に練習がてら
直母(保護器付き)でいいのでは?
と言ってもらえミルクあげていますが
大きくなってきて力がついたら
また直母挑戦したいと思ってます。

ただ、こだわりはなく、直母できたらいいな程度なので
無理そうでお互いストレスがあるなら
このままミルクにしようと思ってます。

コメント

ママリ

マッサージよりも吸ってもらうことが大事だと思います!
一度減るとマッサージだけではなかなか増えなかったです💦
母乳にするつもりなら、毎回咥えさせるだけでも練習する方がいいのかなと思います。無理のない範囲で😣

まめ

うちは2ヶ月まで直母できませんでしたが、マッサージと搾乳でなんとか繋いで母乳で育てられました🥲同じように色んな人からあげられるミルクもいいなぁと思っていたのと、6ヶ月くらいまでは混合でした!
搾乳の量もかなり少なかったので足りているの不安があったので。

sh

1人目は直母拒否で1ヶ月以降完ミ
2人目は保護器使いまくって
1ヶ月検診終えてから直母出来るようになりました!
ミルクよりの混合です🍼

ちょろり

扁平乳頭だったのとマタニティブルーが重かったため生後2週間で完ミにしました😌
後悔は全くないけど、2人目はまた母乳チャレンジしてみたいなと思ってます💪