※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

共働きで妊娠中の女性が、旦那に生活費を出してもらっているが、妊娠に伴う医療費や食費の負担で貯金が減り、不安を感じている。旦那との金銭感覚の違いに悩み、食費の支援を求めることに対して自己中心的なのか迷っている。

共働きで財布別の方(別だった方)妊娠してからどうしてましたか?

今妊娠中期です。
事情があり、2ヶ月早めに産休に入っています。
給料や傷病手当とかは出ず無給です。

普段の生活費(電気代、水道代、ローン、車関係)は旦那に出して貰ってます。
自己負担は病院代、スマホ代、医療保険代、自分の食費や外食費、化粧や服や美容室代です。

夜ご飯の材料代は完全折半です。
昼食はお互いリモートだったので各自で買い、各自で準備でした。

旦那は月手取り30万、私は15万でした。
私の方が支払いが無いので遥かにお金に余裕がありますが、貧乏性なので月5~10万は貯金していました。

生活費出してもらっているのでこのお金の負担額は納得はしていました。

しかしつわりになって食べられるものが分からない時に買い物に行って貰ってもしっかり食費を請求されたり、
食べられなかった物は旦那が結構食べましたがそれに対して代わりに何か買ってくれることも無く、
つわりがおさまって外食しても当然折半だったり、
胃の調子が悪くて夜ご飯も各自になっても旦那は夜ご飯に大金使っていたり、
私は妊娠中に喘息にかかり治療費に月8千~1万かかってももちろん自己負担、
早めの産休で社会保険で毎月4万近くの支払いも自己負担、
どんどん減ってく貯金額に心もすり減ってきました。

私は貯金は370万程あります。
この1年コロナで交際費も服や化粧品も買わなかったので80万程貯まりました。
自分でも全然余裕でやっていけると思ってました。

しかし
1人目は人工授精で授かりましたが、
2人目は年齢的にも体外受精になりそうで、
4月に保険適用になりますが、何回やるかも分からないし上手く行くかも分からないし100~200万近く減る覚悟でいて不安なのです…。

赤ちゃん用品も折半で旦那はこの先のオムツやミルク代は出してくれると言ってました。
ただ、私に関しての物は良い大人なんだから…という精神があり、専業主婦は多分認めてくれずに、この先一切出してくれそうにありません。

私も自分の趣味の物とか化粧品とか嗜好品は出して欲しいとは思いません。

食費だとやっぱり毎週かかるし、目に見えて嗜好品(ヨーグルトとかお菓子)とかもあるからやっぱり嫌なんでしょうか。

貯金が減るのが辛いと相談しましたが、
「370万もあるじゃん」
「心配なら産休撤回して働けば?」
「俺も独身の頃に食うのに困る時期はあったから気持ちは分かる」
と素で言ってきて、多分金銭的価値観が違うので理解して貰えません。

食費も出してもらいたいと思う私はわがままなのでしょうか?
仕事もこの先育児でどうなるか分からないし不安です。

コメント

ままり

普段財布別ですが、私が個人事業主で働けない間は産休育休手当がなくて全くの無収入なので下の子0歳児4月入園で保育園入れるまでは旦那の家族カード貰って食費や雑費などは使ってます!
産休育休手当があるなら、私なら変わらず食費出すかなって感じです🤔

  • ままり

    ままり

    あ、妊娠中期で仕事してないんですね。2ヶ月くらいなら無給でも貯金から食費出すかもです🤔
    旦那さんが出してくれるならお金もらいますが!

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人事業主だと産休・育休無くて大変ですよね…💦

    ただ育児休暇給付金もコロナで支給がかなり遅い様で😰
    生後半年にやっと給付金1回目が振り込まれたと言うのを見ました💦
    12月予定日なので来年6月まで無収入です😔

    食費も出産するまでとかではなくこの先もずっと出してくれなさそうです😰

    • 8月28日
はじめてのママリ

ずっと完全折半で育休中の今も家賃食費子ども関連全て折半にしてます。
唯一、折半でないのは家族貯金で私の倍額、夫が貯金してます。
家族貯金は旅行やマイホームなど家族の支出用です。
個人貯金はそれぞれ残った額からしてるので、私は毎月3万前後、夫は不明です😅
育休中はどうしても収入減にはなるので、貯金は貯まりづらくなるのは仕方ないです🌀
私は育休手当=育児の対価だから家事分の対価としてお小遣い?として30000円くらいもらってました笑
ロジックとしてはすごいざっくりと時給1000✖️1.5時間✖️20日って感じです。
家事は元々共働きの時から半々でしたが、育休中はどうしても私がメインになるので、その分払って〜ってかんじです。
旦那さんに家事分として食費の負担軽くしてと交渉してみては??😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の貯金→家族貯金(税金関係、旅行、高めの家電)
    私の貯金→特に口出しは無いですが不妊治療代や私の医療関係
    となってました。

    家族貯金してくれているからマシなんでしょうか😓
    ちなみに家事は折半で妊娠してから不調なのでほとんどやって貰ってました💦
    こう考えると旦那の方が負担が大きくて食費も出して欲しいはわがままなのかなと思い始めてきました😔

    • 8月29日
 なな

主さん夫婦の割合に似ています。
家族の支払いは夫、
私の個人的な支払いは私です。
ただ、食費は完全に夫です。
食費くらい出してくれたっていいじゃんって思います〜!
わがままなんて思いません。

私もっとやばい思考してますよ。
だって結婚してくださいってことは、養います、養えますってことじゃんって。
そんなんなら実家暮らしの家に数万入れてた時の方が自由なお金多いですよね。
不自由させるなら目の前に現れんな!って思ってます😂
人の人生変えるならそのくらいの覚悟を持って欲しいと思ってます。

主さんの手取りが25万だったら食費出してもいいかなって思いますが、15万ですよね。
しかも食べれなかった分食べたのに!って思います。

私だったら、いい大人だから?
そんなの同居人じゃん。
シェアハウスじゃん。
居候じゃん。
って言っちゃいます💦
ご主人厳しすぎると思います。

色々な分担方法が家庭それぞれにあるのは承知の上で個人的に
これから子供の食費だってかかるし、保育料もかかるし、いちいち折半するのってどうなのって思います。
ご主人がだして、主さんのお給料の大半を貯金。それが家族の貯金だよ、じゃだめなの?って思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じヤバい思考してますよ😭
    結婚したなら化粧品とか服はは貯金で買うからライフラインは(食費込みで)養えって思ってしまいます😓

    結婚式も家族だけで折半、指輪も2人で3万円程の金のかからない女です😭

    一昨日ただの同居人じゃん!って泣きわめいて
    「じゃあ夜ご飯の材料は俺が買うからお昼食べるのは自分で買いな」と言われました
    (違う、そうじゃない…😓)

    昨日別カートで買い物していたら別のカゴで買い物してる夫婦なんていないし、
    「ねぇ、レタス高いんだけどメニューどうする?」とか聞いてきてパニックになったり、旦那が500mlの割高の牛乳を買ってたから「(私も飲みたいから)1Lにしてよ」と言ったら「俺の牛乳だけど?!」って言われて、コイツ何も分かってないなと絶句しました😰

    車で号泣したら「次から全部一緒に買えばいいんだろ?もう泣くなよ…」と嫌々な感じでしたが了承得ました😓

    「ご飯まだ~?」とは言われた事無いのですが、良い意味でも悪い意味でも食事に関して自立してるなと痛感しました😔

    • 8月29日
もな👠

そういう家庭もあると思います。
この先仕事復帰するならお金も溜まるだろうし、永遠に専業主婦の予定なのにこの先も折半はやめてくれ〜ってなりますが…
赤ちゃんのものは出してくれるっていうし、とりあえず様子みてはどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応復帰予定で育児休暇は取る予定ですが、職場があまり良い環境では無く、ある程度したら転職となりそうです😓

    幼児抱えながらすぐ転職出来るか微妙だし将来が全く読めず、ひたすら不安な状態でした😰

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

我が家の両親は共働き、現在も財布別です。
家のローンはペアローンでしたが、父が全額払い。車も一括で毎回母の分も父の分も父が払う。光熱費も父。食費は購入する方。母は毎月自分の分は一円も使ってないって言ってます😂その分は貯金して二人の老後に備える!私への学生時代の仕送りと授業代は母がはらってくれましたし、毎月のお小遣いも母からでした。
なので我が家も夫婦別で、光熱費、保育料、家賃は夫。食費は私です。携帯代、子供と私の保険料、車の保険料は私です。旦那の分は旦那。
ただ切迫早産で、無給の頃は全て旦那からお金もらってました!夫婦なので、わざわざ個人の貯金からださずに夫にお願いしますー!
子供の分はだすけど嫁の分はださないなんて、上の方同様同居人ですよね🤣子供が離乳食になったら、その食費はどうやって計算するんでしょうか🤔離婚して養育費貰う方が楽になる時期がきますね😭あなたの為の家事をどうして私がしないといけないの?ってなりますね😭
そもそも毎月家計としていくら分、給料の比率が同じくらいをだして管理するのはどうですか?無給の時はそこは夫婦なのだから旦那様に養ってもらいましょう😭
結婚って支え合うのに、なかなか難しいですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に同居人ですよね…💦
    なんとなく良い大人なんだから働け・自分の為や身にならない物にはお金を出したくないみたいな精神が感じられるから辛いです😓

    欲全面に出すならスマホ代も保険代も化粧や服も出して貰ってる奥さまが羨ましいです😭

    子供の離乳食代や保育園代もどうするの?と軽く聞いた事があるのですが、全部「先の事だから」と考えてもくれません💦

    私の両親も共働きですが、父が一切2人の食料を買ってこない(自分の酒とツマミだけ)なので、母が文句言いながら毎回買っていくそうです💦
    お金の事で揉めるのって本当に嫌ですよね…😔

    • 8月29日
honey bunny

夫婦別財布ではないわたしが回答しても意味ないのかもしれないですが、いい大人なんだから..ってそっくりそのまま返したろか!って思いました。いい大人なんだから一家の大黒柱なんやから、貯金があるから云々何言うてんねん、って思ってしまいました。貯金額を伝えてしまっているのが主さんの大きな過ちだったとは思いますが、もうそれは仕方ないですし、とりあえず、食費については絶対旦那さんに払ってもらうようにした方がいいかな、と思います。

最後の心のない言葉はちょっとありえないですね。
独身の頃に食うのに困ってたあんと比べられても。。
主さんは自分の身体はって小さな命を大事に育ててこれから出産に挑もうとしている身なのに。

貯金額が減るのが心配だ、という訴えてではなく、今までは働いていたけど折半で納得できていたけど、これからは無給になるので条件がそのまま同じになるのは納得できない事を伝えた方がいいかな、と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は10年近くコツコツ貯めてましたが、旦那は好きな趣味や歌手に使っては飽きたら安く処分を繰り返したり本当に浪費する為に生きてるのでは?と思うほどでした😓

    偏見ですが不況(リーマンとか)を味わった世代ってコレは自分の稼いだお金だ!!みたいな精神ある気がしました😰

    そうですよね。
    これから出産という大仕事をするのに「赤ちゃんの分も栄養は取らないと」だけ言って食料を買ってくれないのは納得出来ないです😱
    産後自分がどうなってるかも分からず、ブランクあり過ぎて同じ様に仕事出来るのかも自信ないです💦

    • 8月29日
むむ

わがままじゃないと思います。感情論抜きにして数字を元にお互い納得いくまで話し合いがいいと思います。
我が家の以前の状況に似てたので参考までに我が家の経過を書きますが、
私は当時派遣で、産休取らずに退職したのでしばらく専業主婦してた間だけ、食費と雑費分合わせて月に8万貰ってました。
その後、正社員で再就職後から現在は家計はまた別々になってます。
ただ、私の負担はだいぶ減ってます。(自分のお小遣いと子供の習い事代くらい)
結婚当初は折半でも問題無かったのですが、一人目も二人目も妊活して授かったのでその費用(総額350万程)とマンション購入時の頭金500万(旦那は1000万負担)払って、さらに転職したら、収入や貯金額の格差がどんどん出てきたので、徐々に旦那の負担を増やしていきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8万も…!羨ましいです😭👏
    欲を言えば私もそのまま退職したいです…😔

    もちろん私も育児が落ち着いて働く様になったら何かしら負担したりは納得出来ますが、今は本当に動けず、産後も自分がどうなってるか分からず、技術職なのでブランクありすぎて復帰後すぐ退職も有り得るかもしれません💦

    収入と状況に応じてどうするかしっかりと話し合うしかないですよね😣

    • 8月29日
はじめてのママリ

その旦那さんはNGですね。
お子さんは旦那さんも望まれてなんですよね?
じゃあ働き始めたら家事育児を全部折半してくれるのでしょうか。お子さんのことで急なお休み、早退なども取ってくれるのでしょうか。
これを機によく話し合って、財布を一つにした方がいいと思います。これから子供にかかるお金はどんどん増えますが、その度にどちらが出すか話し合うのもしんどいですし。今のままだと2人目ができるともっと揉めますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供は2人で望みました。
    家事はつわり中引き受けてくれて割とやってくれるのですが、やっぱり収入で考えると子供の急な休みは私になると思います😓
    離乳食代も保育園代も話し合いたいのですが、まだ先の事だし金額も分からないし~と直近のことしか応じてくれません😣
    概算でいくらかかるかベビー用品も全部調べたのは私でした(休み中なので仕方ない事かとは思いますが💦)
    離乳食や保育園代も概算で調べないとダメですね😔

    これ以上本当に揉めたくないです😰

    • 8月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    どうしても収入が多い方が権利がある感じになってしまいますが、そこはお小遣いで差をつけて、家族のお金として2人の収入を合算した方が楽だとは思います。
    ただ、うちもそうなのですが、お金の話ばかりするとすごく嫌がられるのでタイミングは大事です。あと、あいさんの貯金額を知られてるのもまずいですね。
    例えば、マイホームのため、教育資金のため、という理由で家族貯金をしないかというのも難しいでしょうか。もしくは逆にお金の管理を全て旦那さんに任せてしまうか。

    • 8月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    学資保険は考えられてますか?お子さんができると死亡保証のある保険も追加したりとか。その際に無料の保険相談やFPさんに今後の家計プランを作って貰ったり家計の見直しをして貰うのアリです。いくら妻が言ってもダメでも、専門家や同じ男性から言われると少し意識が変わることもあります。

    • 8月29日
ママリ

産休育休は手当はありましたが、全て貯金して主人から毎月私の固定費(保険料、スマホ通信費)と生活費は頂いてました。
きちんと話し合って決めました。
妊娠、出産後の私の給料が入らない間、給料の出る主人の収入が夫婦の収入なので、そこから必要な経費は出ていくべきという結論になりそうなりました。