 
      
      
    コメント
 
            ペッパー
切迫早産だったのもありますが、9ヶ月のときから産後2ヶ月くらいまで上の子は旦那と2人で寝てもらっていました😊
元々パパっ子でしたが寝かしつけも慣れてくれて入院中も安心して任せられました!
 
            Yu-mama
うちは、練習しました😅
何でもママだったのでパパに慣れる為にも寝かしつけ以外にもお風呂、歯磨き、トイレなど全て。
面会禁止だったのでテレビ通話をして状況確認してました(どっちかというと私が寂しくて電話してました)
- 
                                    みみ 親側が寂しいですよね😂😂😂 
 保育園に連れて行くところからの練習もあるのですが。
 やっぱり自分が動けるうちにした方がいいですよね- 8月27日
 
- 
                                    Yu-mama そのほうがママも安心だと思いますよ🤗 - 8月27日
 
- 
                                    みみ ありがとうございます - 8月27日
 
 
            クッキー🍪
私はしなかったです!
寝る時は絶対に私じゃなければ駄目だったのですが、1日目は泣いて大変だったらしいですが、2日目からは寝てくれたらしいです😄
凄く心配しましたが、子供は適応能力が高いので大丈夫だと思います😂
- 
                                    みみ 親の方が適応できず😂わたしだけ泣いてたりして - 8月28日
 
 
            ちゃちゃママ
私の入院中は実家に預けることになってたので
母や姉にちょこちょこ遊びに来てもらって、一緒に遊んだりご飯食べたりすることに慣れさせてました☺️
 
   
  
みみ
パパっ子なら安心ですね!
うちは再婚で寝かしつけはお願いしたことなく。
そもそも帰ってくるのがこの時間とかで、、、
入院中は何とか早く帰ってきてくれるそうですが不安です
ペッパー
そうなのですね。
ご両親を頼ったりできる環境でしょうか?
いきなりパパと2人きりだと緊張してしまいますかね😣入院中2人きりになるなら休日だけ一緒に寝てもらうとかでしょうか🤔
みみ
週2で会っている両親に預けるつもりですが、丸投げはせずに、と思ってます。
トライしても私がいるところに来てしまうので、、