※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘が同じクラスの子にさけられている様子。悲しそうで、その子が気になる。何かあったのか、様子を見るべきか、先生に相談すべきでしょうか。

年中の娘なのですが、同じクラスで園バス隣の席の子にさけられている?遊んでくれない?少し怖い?そうです。

家でその子の名前がいつもでてきて、気にしているんだなぁという感じです。
少し悲しそうに話してきます。
でもその子のこと大好きなんだそうです。
バスが帰ってきた時に、何となくその子の様子を見ると、娘が降りた後ニラんでいたことがありました。あとは、窓際にピタッとくっついて関わりたくない感じで座っています。。

娘がその子に何かしたのか。。何なのか😔年中になって最初は仲良かったそうです。

様子をみるべきか、先生に相談するべきでしょうか?

コメント

アテ

それは気になりますね💦
何となく先生に聞いてみてもいいと思います😓
最初の頃は仲良かったなら尚更💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    気になってモヤモヤです😣
    聞いてみようかな💦

    • 8月27日
ゆ

私ならそこまで言うなら
先生にお手紙を書いて聞いてみます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🍀
    聞いてみたいと思います😣

    • 8月27日
deleted user

年少の頃に似たようなことがありました!その子が居るのが嫌で、バスに乗りたくないから幼稚園に行きたくないと言い出し先生に連絡帳で相談しました。
その後先生が仲直りさせてくれましたよ😊原因は、娘が違うお友達と遊ぶことにヤキモチをやいた感じでした💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💦
    私も連絡帳で相談してみます🍀
    その時個人名は書かれましたか??

    • 8月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい!書きました!その日に二人を呼んで、お話してくれたみたいです。
    相手が悪いとも言えない中で、過保護とも思われないような文章を考えるのがまた難しいですよね😂

    • 8月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね🙏
    私の場合長々となってしまいそうだから個人懇談お願いしようかな。。

    • 8月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません。下に書いてしまいました💦

    • 8月27日
deleted user

連絡帳に書いてお迎えに行くのはどうでしょう?私も書いた日に行って、担任の先生と玄関で少しお話しました。連絡帳に内容を書いて、今日○時くらいにお迎えに行きますので宜しくお願いします!と書いたところ、先生も空気を読んで待っててくれました。担任の先生はベテラン先生ですか??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ベテランの先生です✨
    スムーズな流れでお話されたのですね🍀
    うまく伝えられるか少し心配です😂

    • 8月27日