
コメント

はじめてのママリ🔰
6ヶ月で断乳
7ヶ月で通院開始
8ヶ月で採卵
9ヶ月で移植
ってゆう流れで育休中に全て終わらせました!
8月から復職したので数ヶ月だけ働いてまた産休です🙆🏻♂️
はじめてのママリ🔰
6ヶ月で断乳
7ヶ月で通院開始
8ヶ月で採卵
9ヶ月で移植
ってゆう流れで育休中に全て終わらせました!
8月から復職したので数ヶ月だけ働いてまた産休です🙆🏻♂️
「体外受精」に関する質問
多嚢胞で体外受精された方教えていただきたいです🙇♀️ 多嚢胞で取れた卵子の胚盤胞って 染色体異常が多かったりしますか?? わたし自身多嚢胞なのですが、 今回初めての採卵をして、 32個採卵(1つ空砲)28個受精.4個胚…
体外受精で移植をして、BT4から線が見え始めました。 そこから濃くなっていくかなと思っていたのですが、思ったほど濃くならずにいます。 BT6の夕方から薄くなっている気がして、ドゥーテストも朝よりだいぶ薄いです。 …
不妊クリニックで卵胞チェックなど色々な検査をしたり、タイミング法、排卵誘発をする場合と それをレディースクリニックでする場合、どちらの方が費用を抑えられますか?? 体外受精は考えていません!
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
素晴らしいですね✨
重ねて質問させてくださいm(_ _)mお時間あればで大丈夫です、もしよろしければ、、(>人<;)
①採卵方法
②移植時の受精卵のグレード
③移植方法(自然周期かホルモンコントロールしてか)
④移植前に、何か検査したか?(子宮鏡で子宮内キレイか見た、フローラ検査した、慢性子宮内膜症の検査した、着床の窓検査した、などなど)
はじめてのママリ🔰
わたしの行ってた生殖医療科は、
『2人目については、産後1年経ってから来てください。そうでなければ出来ることはありません!』という考えなのです。
はじめてのママリさんの病院は、そういう感じでは無かったのですか?
はじめてのママリ🔰
①ショート法
②5日目胚盤胞3ab
5個採卵の、胚盤胞まで育ったのが二つでした。
もう一つは6日目3bc
③ホルモン移植周期
④AMHの検査と、うちのクリニックは模擬移植が必要でした。
うちのクリニックは前回卒業時に生理が始まったら受診可能、帝王切開の場合は1年空けてと言われてました。
帝王切開でしたが参加の先生に半年経ったら妊活可と言われたので生理が始まってすぐ受診しました!
最初の1回目は排卵してなくて、もしかしたら次も採卵できないかもと言われてましたが服薬なのどの効果かきちんと採卵できました!
そちらの先生が言ってるのもおそらく産後1年は排卵がうまく行かなかったり安定しないからそういう言い方をしてるのかなーと思いました😅
でもちゃんと排卵してる人も居ると思うし、1年経たずに不妊治療再開してる人も多いのに、、💦
せっかくなら育休中に全部終わらせたいですよね😢💭
はじめてのママリ🔰
ほんとありがとうございます、貴重な情報を、、😭❤️❤️❤️!!めちゃくちゃ参考になります!
そして妊娠おめでとうございます🎉です✨✨
そうなのですよ、授乳期間経てのホルモンバランスを踏まえて、のことだと思うのですが、育休明け仕事&保育園お迎えはじまったら、どこのタイミングで通院するんだーーいっっ!!という気持ちもあり、、。
帝王切開後一年経たずに移植までOKだったのですね😳!
2人目違う病院に検討しようかも迷うところです。電話で何箇所か問い合わせてみようと思います◎
はじめてのママリ🔰
もし重ねて質問宜しければ😭🙏
採卵方法がショート法なのはどのような理由からでしたか?
ほんとに失礼なこと聞いてすみません🙇🏻♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇🏻♂️💓
そしてすみません、ショート法じゃなくて低刺激法でした😭😭
うちのクリニックは無理にたくさん卵を育てるよりは自分の力で選りすぐった卵の方が質がいいだろうということで基本低刺激法です🙌🏻
2人目違う病院でまたいちから検査になるのも時間もったいないですよね😢
前回の病院は他の先生とかいないんですかね?💭
ダメ元で早めに治療再開できるか問い合わせみるとか、、🙈
私なんかで参考になってよかったです🙏🏻
もうないかもですが、なんでも聞いてください😂
はじめてのママリ🔰
移植は、ちょうど産後1年経ってからの方が4月以降の産まれになるし都合よかったのですが、、
復職までにつわりも終わらせときたかったので、採卵後すぐ移植しました🙌🏻
先生は産科の先生が良いって言ったならいつでもいいよ〜的な感じでした🙆🏻♂️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨🙏
低刺激法、というか、自力で質の良い卵子育てましょう!の方が良いですよね、わかります😢‼️わたし1人目のときは受精卵1個でそれで出産まで至りました、量じゃないんだなーと実感してます🙏
わたしは計画分娩からの緊急帝王切開だったので、生まれる日を本人に決めさせてあげられなかったことを後悔してます😢
今は完母で、おっぱい大好きな息子の断乳を、こちらの都合でやることは果たして良いのか、葛藤しているところでもあります💦
断乳までのスケジュール、もしお時間許すようでしたら教えてください🙏✨
はじめてのママリ🔰
生まれた日決めれなかったの後悔してらっしゃるんですか💦😢
わたしは2人目の誕生日決めれるの嬉しいです😂
月は違いますが私と同じ日付に出来れば嬉しーなと思ってます👏🏻
完母だと断乳難しいですよね😭
うちは夜だけミルクだったのですが、母乳よりミルク好きだし、めちゃくちゃ寝る子だったので😅
徐々にミルクに変えていって、夜通し寝た日があったのでその日に断乳しました🙌🏻
もともと育休中に治療再開したかったので、断乳しやすいように完母にせずに混合で育ててました👏🏻
あまり参考にならずすみません🙈
はじめてのママリ🔰
誕生日決められる🎉と思うと前向きになりますね😳‼️それ良いですね✨
教えてくださりありがとうございます✨👏🏻🙏
治療再開も考えてたので完母にするつもり無かったのですが、結果的になってしまい😭
今回教えていただいたこと踏まえて、育休明けまでのスケジュール逆算して立てていこうと思えました‼️本当に感謝致します😭‼️‼️
はじめてのママリ🔰
前向きにいきましょう🙈💓
お子様の好みがあるので、完母か混合かとか簡単に選べないですもんね😢
早めにスケジュール立てれて、育休中に色々話進められるといいですね🙏🏻
応援してます💓😍