※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ののママ
子育て・グッズ

グレーゾーンの小学生の息子がおり、学級選択に悩んでいます。先生は微妙な判断。幼稚園では普通に過ごしているが、将来の学級選択に不安があります。

発達障がい・グレーの小学生のお子さんがいらっしゃる方や先生などいましたらアドバイスお願いします。

今年中のグレー(病院に行ってないので診断名なし)の息子がいて週一回療育に通っています。
2歳8か月に保健センターでk式発達検査を受けて数値的にはグレーゾーンでした。
小学校に上がるまで1年半ほどになったのでどれくらい差が縮まったか療育でK式発達検査をしてみたいとのことでお願いしました。
今の段階で先生の判断は(特に勉強面)普通学級か支援学級かすごく微妙なところだそうです。
小学校に上がるまでもう少し時間があるのでまだ成長できる部分もあると思いますが、このまま微妙なところだった場合どちらの学級に行くのが子供にとってベストなんでしょうか…
幼稚園ではお友達と仲良く遊べていて加配なしで他の子と同じように生活できています。

コメント

m

広汎性発達障害の子供がいます。今年長で、この4月にやっと診断がおりました。
来年小学校ですが、支援級に入れることで話を通しています。
理由として、やはり普通学級よりも支援学級の方が手厚くサポートしてもらえるからです。

うちの子は3歳10ヶ月まで言葉が出ない子で、2年近くの遅れがありました。
言葉が出てからメキメキと成長して、今1年遅れです。
でもひらがな、カタカナ読めるし書けるし、数字も時計も読めます。
去年はあんまりでしたが幼稚園の影響もあり今年になってからぐんぐんと。

就学前ということで今回医療センターで診断をつけてもらいましたが、知的でも定型でもない微妙なラインという結果が出ました。
なので「まだまだ延びていく可能性がある。実際、春の初診のときは会話がまだ上手じゃなかったけどさっき(7月受診)はお喋りがしっかりできたし、字も上手に書けてる。」と医師から言われました。


どの方法がベストなのか、それはわかりません。
うちの子も支援学級を選びましたがそれが子供にとって正解なのか不正解なのかわからないです。
とりあえず、最初のうちはサポートがしっかりある支援学級に通わせ、6年間あるわけですから今後学校と相談し、支援学級卒業ということもできるそうなのでそのようにやっていこうかなぁと思います。
支援学級でも、体育や音楽なんかは普通学級と一緒にするみたいですからね。

  • ののママ

    ののママ


    回答ありがとうございます(^-^)
    今年診断がおりたんですね!
    年長さんになってから一気に成長されたと聞いて息子もそうなればいいなーと少し希望が持てました。
    今数字に興味が出て来て10までは読めて書くのもだいぶできるようになってきたのでひらがなも本人が興味をもって伸びてくれれば嬉しいです。

    療育の先生にもし病院に行ったら診断名出る可能性はありますか?と聞いたところ医師ではないからそういったことは発言できないことになってると濁されましたが、話の流れで療育に通いだした頃(2歳9か月)は言葉にイントネーションがなく自閉傾向があるかなという感じがあったけど今はイントネーションもだいぶついてきて微妙なライン、知的もすごく伸びてるわけでもなければすごく伸び悩んでるわけでもないからこちらも微妙なラインと言われました。
    mさんのお子さんは病院で微妙なラインとのことで息子もその可能性ありますね。
    一応9月下旬にK式発達検査を受けることになったのでその結果次第で療育の先生が病院に行くことを進めるか決めてくれることになりました。

    ベストかどうかなんてわからないですよね…。
    入学する学校にもよるとは思いますが時期が来たら療育の先生や学校の先生などと話し合いたいと思います(^-^)

    • 8月27日
ままり

発達検査って一年毎にしてないのですか?
今年中さんですよね?
うちK式で3歳7ヶ月DQ53から4歳でDQ85です。
加配は付いてますが、隣のクラスにいるので、ほぼサポートは0です。

支援、普通って来年の入学前検査でどうされるか聞かれると思うのですが、、、
もう既にそんな話出てるんですか?

  • ののママ

    ののママ


    回答ありがとうございます(^-^)
    1年ごとにやるものなのですか?
    保健センターに受給者証の更新に行った時も何も言われてないし、療育でも始めて話が出ました。
    今年中です!
    息子は2歳8ヶ月の段階で平均DQ80でした。
    ままりさんのお子さんすごく成長されてますね!
    今日療育でその話をされました。
    9月の下旬にK式をやることに決まりました!
    来年入学前検査でどうなるか…
    時期が来たら学校や療育の先生などと話し合おうと思います。

    • 8月27日
  • ままり

    ままり

    2歳から引っかかってやってますが、だいたい一年毎にやってます。
    数字見れば急成長なんですが、、、、3歳は、もう殆どやる気無くして、、、何言ってもシカト状態でした。

    多分、また来年も入学前検査前にやると思います。
    その後、うちの子はそこで支援級の話になるかどうかかなと思ってます。

    うちの園長だけはやたらと娘を支援級に入れたいみたいですが、、、発達支援センターも療育施設も今の段階だと普通級だと思いますが、、、って言われてるけど、今後そう言った話が来年出るかどうかって感じです。

    地域によっていろいろなんですね。

    • 8月27日
  • ののママ

    ののママ


    そうなんですねー!
    地域によって違いが大きいですね!
    ヤル気にも左右されますよね…
    前回はまったく知らない大人に知らない場所でやったからどこまで本人が普段通り出来たのかわからないですが、今回はなれてる先生なので少しはリラックスできるかなー。

    園長先生は支援級に入れたいんですね(^^;)
    それは園での生活を見てということですよね?
    知的面と生活面の差で普通級と支援級で割れてる感じですか?

    • 8月27日
🍓🍓🍓

うちも今年中で、療育通っています。支援級や普通級とかは療育先でのママ友さんたちとも話題出てますがまだ本格的には悩んでいません。
うちの地域では発達支援センターのシステムが今年から変わってしまい、初回相談時(おそらく新版K式)と就学相談(田中ビネー?)くらいしかやってくれません。先月お願いしたらお断りされてしまいました😭。
一応通っている療育の先生からも周りに影響受けて伸びるタイプだから普通級の方が良い、と言われてますが、やはり幼稚園の年中の中に混じると幼い印象なので心配です💦。

私は年中の年度末に成長を見つつ療育先の面談で話をして、もし不安なら4月に就学相談の前段階として発達支援センターの心理士さんに相談に行く可能性あります。(発達検査の件で電話したら4月に相談でも良いよ〜と言われたので)

今の年長さんが年中の夏休みにいろいろ調べてたのでうちも今年年中となって私も気になってます。

  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    発達支援センターでお断りされたのは発達検査です💦。
    システム変わってしまい成長ぶりというか比較できずです。

    • 8月27日
  • ののママ

    ののママ


    回答ありがとうございます(^-^)
    ママ友さんとも話題になってるんですね!
    今日療育でその話をされてもう少し先と思っていたことを言われ焦りました。
    お断りされてしまったんですね!
    地域によって全然違うんですねー。
    うちは療育先から言われたので。
    その結果次第で病院に行くか決めようと思ってます。

    • 8月27日
I&S&K

集団生活で伸びるか、少人数で伸びるかじゃないですか?長男は年長の頃には加配は付けてましたがほぼ1人でも集団生活が出来てました。

ただ集中出来るかと言ったら、集中が散漫になるので今小学2年ですが1年から支援級です。とは言え国語と数学だけは支援級で過ごし、他は普通クラスで過ごせてはいます。

そして支援級になりますと、診断名が必要になってくるのでその診断をしてもらう必要も出てきます。どっちつかずとの事でしたので、診断をしてまで支援級に拘らなくてもいいように思うしかといって普通クラスでとなると少し心配ですよね😓

通級はないですか?それだと普通クラスにいながら週に1回程授業を抜けて苦手に特化した授業をしてくれるクラスなので普通クラスだけってなるよりは安心なのかなと思いますよ😊

  • ののママ

    ののママ


    多分集団生活で伸びるタイプだと思います。
    幼稚園入ってからかなり成長したので。
    支援級と普通クラス両方で過ごしているんですね!
    支援級は診断名が必要なのは知りませんでした…
    今度のK式発達検査の結果を見て療育の先生が病院に行った方がいいのか判断してくれると言っていました。

    行く予定の学校に通級あるか調べてみます(^-^)

    • 8月27日
  • ののママ

    ののママ


    回答ありがとうございます(^-^)

    • 8月27日
deleted user

こんばんは(*^^*)

もし悩むようであればまずは病院に行くことをおすすめします!

その方がもっとどうすればいいか、なぜ支援級が必要なのかなど理由が分かりやすいと思います♪
また小学生になってからのフォローや、学校のことについても詳しいかもしれないです!

支援級、普通級というのは正直学校によって全然違います!

娘の学校は支援級に籍だけ置いておくことができるので、何かあった時のために籍だけ置いて普通級でずっと生活しています。

しかし別の学校では週2回は支援級へ行かないといけない、1日2時間は支援級にいかないといけないなど支援級に条件があったりもします!

その場合だと娘には向かないので普通級のみになると思います!

そこらへんの支援級などことを早めに学校に聞いたり調べたりするのがまずはいいかなと思います😊

  • ののママ

    ののママ


    回答ありがとうございます(^-^)
    9月下旬に検査を受けることになったのでその結果を見て病院に行くべきか療育の先生と相談しようかと思ってました。

    学校によって違いますよね(>_<)
    学校も幼稚園のように選べればいいんですが…。

    • 8月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    支援級か普通級で悩むようであれば、個人的には病院は必要だと思います💦

    また地域によりますが、すぐ病院では見て貰えなくて半年待ちとかあります💦
    学校や幼稚園で何かあってからでは遅いこともあるのを考えて置いた方がいいと思います😖

    学校選びは難しいですよね💦

    • 8月28日
  • ののママ

    ののママ


    きっと療育の先生も受診待ちになることを見越して今検査してくれるんだと思います。
    田舎で発達を見てくれる病院も限られてくるので…。

    引っ越しは考えてないので行く学校は決まっちゃってるんですけどね(^^;)

    • 8月28日
みぃママ

うちの子は年中の時にはk式でだいたい85ぐらいはありましたが、今年の就学前のwiscではIQ76でした。
そもそもが息子はASDなので支援級一択でしたが、wiscの結果で情緒級か知的級かで悩みました。
最終情緒級にしましたが。
就学前の結果で決めても遅くないと思います。
お住まいの地域の小学校の就学前相談があるはずなので、その前にIQ検査してみてはどうですか?

  • ののママ

    ののママ


    回答ありがとうございます(^-^)
    息子は2歳8ヶ月の時のK式は80でした。
    とりあえず来月K式を受けることが決まってます。
    入学前に相談?検査?がありますがそれはIQ検査とはまた違うものなんでしょうか?

    • 8月28日
  • みぃママ

    みぃママ

    うちの地域は就学前相談は支援級を希望していれば、直近の検査結果をもとにこういう特性があるとか、ここまでできますとか、これはできないとか相談する場です。
    その相談と検査結果をもとに色々な機関で判断して、支援級に行けるかどうかを教育センターの方で判断します。
    そこで支援級という結果が出ても、普通級がいいとなれば普通級に通えます。
    IQ検査はうちはずっと病院にかかってるので、病院でしてもらいその結果を持って就学前相談に行きました。

    • 8月28日
  • ののママ

    ののママ


    そうなのですね!
    詳しくありがとうございます(^-^)
    去年全園児にそういったプリントが配られましたがまだ先とサラッと読んで終わっちゃいました…
    今年もきっと持ってくるのできちんと見てみようと思います!
    来月の結果次第で病院に行った方がいいか療育の先生が判断してくれるそうです。
    最終的には親の判断ですが。
    おそらく受診待ちになるので来年の就学前相談に間に合えばいいけど…

    • 8月28日