
胃癌ステージ4の知り合いが抗がん剤治療を受けており、副作用が強く出ています。食生活に気をつけているものの、お酒と煙草は続けているようです。本人の意思での改善が必要でしょうか。長生きしてほしいと思っています。
胃癌ステージ4の知り合いが抗がん剤治療を始め
闘病しています。
抗がん剤治療は今回3回目で初めて
強い副作用がでていました💦
食生活は少しずつ気をつけているようですが
お酒と煙草は辞めてません。
お酒は医師には少しなら大丈夫と言われた
ようです。
煙草は1日5本程度のようですが
が心配です😖
やはり本人の意思でしか無理でしょうか💦?
あれもダメこれもダメではメンタル的にも
きついのでしょうか‥😢?
無理して辞めなくても大丈夫なの
でしょうか‥?
私は1日でも長く生きてほしいです😢✨
とてもお世話になった人で仕事でも毎日一緒で
胃癌ステージ4で手術が出来ないと聞いたときは
とてもショックでした😢
- mama(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ちまこーい
1日長く生きるよりたばこ吸ってあー生きてるなって思える時間あるなら口出しはしないです💦
お酒好きなので1日寿命のばすために禁酒するより残り少ないなら飲みたいなってなります💦
辞めたからって必ず長く生きれるかの保証もない気がします。
自由がない長生きが例えば1日なら、最後には好きなもの食べたいってなりませんか?

はな
つらい治療してるなかそれくらいの息抜きがあってもいいと思います。やめてほしい気持ちもわかります。
ただ本人がこの状況をどう考えてるかによって「自分のこと考えて言ってくれてる」と思うか「やめたら良くなるの?」「余計なお世話」だと思うのかはわかりません。
-
mama
そうですよね!
過度に心配するのも負担に
なってしまう場合もあります
よね💦
本人にしか分からない部分ってあると思うので、好きな物を食べ好きなことをしてほしいなと思います✨
ありがとうございました😖- 8月27日
mama
そうですね!
確かに保証がないのに、過度に心配しすぎるのも負担
ですよね😖
好きな物を食べ、好きなことをして過ごしてほしいと思います✨
ありがとうございました😖