※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーまーりー
妊娠・出産

産後、退院後に大量出血で病院に行った方いますか?貧血も原因として考えられます。貧血の数値が7で鉄剤が処方されましたが、食事に気をつけられない状況です。

産後、退院してからしばらくして大量出血で病院行った方いますか?
原因は貧血等もありますか?💦
貧血だとそういうことも起こると聞いて怖くて😭
退院するとき貧血の数値が7で鉄剤は処方されてますが、食事に気をつけられるわけでもなく、、

コメント

🧸🏐

常に貧血6~7位です🥺
貧血だと出産時出血多くなるかもしれないからってずっと鉄剤飲んでましたが、言われた通り貧血由来での大量出血はお産の時だけでした😭(笑)
産後2週間ちょいで
どデカい塊と床濡らすくらいの大量出血しましたが動きすぎと骨盤矯正スパッツのせいでした😂(笑)
悪露が残ってたのかなー。って感じで出血したから一応貧血検査しとくね!くらいの反応でした(笑)

  • まーまーりー

    まーまーりー

    床濡らす🥶🥶🥶怖いです😭😭😭
    産後からだ辛くないですか?
    なんだかふとした瞬間にからだが揺れてる感じがして気分悪くなります😰😰

    • 8月27日
  • 🧸🏐

    🧸🏐

    感覚が麻痺してて自覚症状ないんです😇(笑)
    なので普通に動いてて入院中はよく先生に大人しく寝てなさい!!って怒られてました😂

    退院後もちゃんと休んどけば大量出血しなかったんだろうなと思います(笑)
    鉄剤飲んでも点滴しても上がらずなので食事でどうこうできる訳もなく😂普通に生活してます😅

    ちょっとでも調子悪いなと思ったら
    無理せず休んでくださいね!
    産後大変だと思いますがお身体お大事にしてください😌👌

    • 8月27日
  • まーまーりー

    まーまーりー

    わたしも今回3人目で帰宅後はじめてのワンオペで😭
    普通に動かないとやってけない状況です😭

    出血した際はすぐ病院行きましたか?
    いまだに悪露が減る様子もなく、量が増えないかとても怖いです💦

    • 8月27日
  • 🧸🏐

    🧸🏐

    さすがに床びちゃびちゃだったのでやばいと思い23時頃でしたが病院に電話して救急で来て!って言われたので行きました!

    受診の目安としては
    ・ナプキンがひたひたになる位の出血量
    ・1時間に何回もナプキン変えなきゃいけない
    ・どデカい塊がでる
    ・強い腹痛がある
    などの症状があれば電話してね!受診するか様子見か指示するからって看護師さんに教えてもらいました!

    悪露も1ヶ月過ぎてもちょろちょろ出てました🙌

    上の子いると動かざるを得ないですよね😭

    • 8月27日
  • まーまーりー

    まーまーりー

    遅れてすいません😭
    詳しくありがとうございます!!
    いつ頃貧血症状治りましたか?
    やはり夜ある程度寝れるようになるまでは厳しそうですよね🥲

    • 8月28日
  • 🧸🏐

    🧸🏐

    10代の頃から常に貧血なので
    数値が改善された事はないです🥺

    貧血の症状は麻痺してるのか自覚がないので分かりません💦
    すみません💦

    低血圧低血糖もあるので
    たまに寝起き起き上がれないとかそうなのかな?とは思います🥲

    • 8月28日
a

2人目を出産し退院した5日後にトイレの中が血まみれになるほどの大量出血し意識失いました😂
貧血とは言われませんでしたが
3人目を出産し今1ヶ月と少しですがまだ出血しているので鉄剤飲んでます🥺

  • まーまーりー

    まーまーりー

    意識失ったときは自分で戻れましたか?😰
    怖すぎます!、
    わたしも3人目初めて帝王切開して、さらに貧血でくらくらします💦💦

    • 8月27日
  • a

    a

    意識飛ぶギリギリで病院に連絡して
    様子みてー!と言われ
    出かけていた旦那に 帰ってきて!と連絡しそのまま意識ぶっ飛びました😂
    旦那が帰ってきて救急車呼んでくれてその間に徐々に意識戻りました🥺
    それがトラウマで今もすごくビビってます🤣笑

    私は3人とも普通分娩だったのですが
    くらくらわかります!🤣
    貧血でクラクラ 肩こりで目が回り今もソファで横になっています🤣笑

    • 8月27日
  • まーまーりー

    まーまーりー

    怖すぎます💦💦🥶

    結構動いてましたか?あまり動かず休んだ方が良いのはわかりますが、3歳1歳新生児のため休む暇もないです🥲🥲💦😩

    • 8月27日