
生後1ヶ月の赤ちゃんがいきみや唸りが多くて心配。医師は2~3ヵ月で落ち着くと言う。オムツ交換や授乳のタイミングに悩んでいる。赤ちゃんの状態を見極めるコツは?
質問多くてすみません💦
生後1ヶ月の息子ですが、唸りといきみがすごく、夜間ははぼずーっと唸ってます。顔が真っ赤になっていきむので心配になりますが、
健診では医師に赤ちゃんだといきみ&唸りやすい子がいる、2~3ヵ月で落ち着くから大丈夫とのことでした💦
💩もしっかりでてます。ゲップはたまにでないことありますが、母乳やミルクの飲む量にもよるみたいです💦
💩もいきみますが、夜間ずーっとが💩のいきみなのかは分かりません💦
いきみや唸りがすごい赤ちゃんがいるママは、オムツ交換や授乳&ミルクのタイミングはどう見極めてますか?
泣いたら…ですかね?
いきみや唸りも嫌なことや欲求があってそうなってるのかな?と心配になります。。
今日は夜中0時から泣く欲求はなく心配で💦今は6時です。一応3時に心配なので授乳してみましたが、いらないようで、3分ほどしか吸いませんでした。。3時以降からおしっこも出てないので心配で…
泣くまで待つべきか…唸りも授乳の対象にすべきか…悩みます💦
本人は唸ってるときもあれば、唸らないときもあります。目は夜間はほぼ閉じてます💦
- めぐ(3歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ママリ
なつかしいです😭😢うちの子も唸ってました。小児科の先生にみせようと動画も残したりしてました!
結果2ヶ月くらいで落ち着きました!小児科の先生には、なんか頑張ってるんだろね としか言われなかったです!笑
ゲップできなかったからかなとか不安で眠れない日もありました💦
いまとなってはあのうなりが懐かしくて動画を聞いたりしてます🥺🥺笑

なつみ
うちの子も、便秘でもないのに毎晩唸ってます😱💦
足を動かしてあげるとオナラが出るのでそれでおさまる事もあれば、吐いておさまる事もあります!
あと、助産師HISAKOさんという方がYouTubeで、唸るのは体重増加が加速したタイミングで唸る子が多いそうです!
-
めぐ
回答ありがとうございます!
うちもおならとゲップかなーと思ってましたが、成長…納得かもです❗
1ヶ月健診まで、1日体重25~30g増えれば🆗ってとこ、うちは1日49.7gも増えてたので(笑)あげすぎ判断は60gらしいので、育ちがいいと褒められました🤣- 8月30日
-
なつみ
うちも53gなので、お互い成長痛?的なものかもしれないですね😂笑
成長の証だと思うと嬉しいですよね😊✨- 8月30日
-
めぐ
おおっ! 53素晴らしいですね✨
そんな気がしてきました❤️
お互い不眠不休育児頑張りましょう✨- 8月31日
ママリ
あと、唸りのあった時は
泣いた時におっぱい、オムツ交換で
泣かなくても3時間おきにおっぱいでした😙
めぐ
回答ありがとうございます!
小児医師も結構あっさりですよね😂💦
だんだん落ち着いてくれるといいなと思ってます😢
確かに動画に残しとくの…ありですね(笑)おさまれば、後々可愛く思えるかもしれない…🤣
おっぱいやおむつの件もありがとうございます!