
義母からエルゴの抱っこ紐を買ってもらう約束をしましたが、渡されたお金は半分でした。最初からそのように言ってほしかったです。孫に対する愛情が感じられず、少し悲しいです。
愚痴です。
先日、義母に突然何か欲しい物ない?もしあれば何でも買ってあげるー!と言わたので、エルゴの抱っこ紐をお願いしました。このご時世一緒に買い物に行くのが難しいので、金額を伝えて義母が旦那にお金を渡してくれる話になっていました。
しかし義母から渡された封筒を開けてみると伝えた金額の半分の額がしか入っていませんでした。あれ?買ってくれるんじゃなかったの…?となり旦那が義母に聞いたら、思ったより高かったから半分で勘弁してー!とのこと。
半分出してくれるのもありがたいけど、だったら最初から何でも買ってあげるなんて言わないで欲しかったです💦
この前抱っこ紐付けて義母の家に行ったら、買ってあげた抱っこ紐使ってくれてるんだねー!と言ってきましたが、腑に落ちません。
ケチなのかなんなのか…ちなみに義母は息子が生まれてから買ってくれた物は、授乳クッションと700円くらいのあんぱんまんのおもちゃだけです(笑)お金が全てじゃないんですが、孫のこと可愛くないんですかね😂😂
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

rinrin
ケチというか、半額出して買った気満々なんですね😂
でも正直ウチの義親より買ってもらってますよ笑
ウチ唯一お金出してくれたのは旅行行った時のお土産でドラえもんのマスコット、、笑
それ以外おやつ、おもちゃ、お年玉など何ももらったことないです😤

ままさん
うーん、まぁいいんじゃない?ちょっともやもやするけど、別に普段関わりがないのであればスルーすれば。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😊そうします😊
- 8月27日

たまごやき
金銭感覚人それぞれでしょうが3、4万くらい出せよーって私なら思っちゃいます🤣
そんなんだったらいくらくらいまでなら出せるからとかそういう言い方して欲しかったですね!
そして折半なのに買ってあげた気になってるってそりゃ腑に落ちません🤦♀️
確かにお金が全てじゃないですがうざいので私なら最低限しか会わせません😂
-
はじめてのママリ🔰
何でも買ってあげるって言われて、金額も先に伝えたのに、何も言わずに半額だけ渡されたのがなんだかな…って感じでした💦
買ってあげたって全額出してくれた人が使う言葉だよ?って教えてあげたいくらいです笑- 8月27日

はじめてのママリ🔰
もっと安いものを想像されてたのかもしれないですね😂
それなら最初に1言このぐらいの金額なら出せるんだけど何か欲しいものない?🥺等の聞き方をしてくれたほうがよかったですよね😵💫
-
はじめてのママリ🔰
金額先に伝えてるので、全額難しいなら先にその旨伝えて欲しかったです💦
はじめてのママリさんがおっしゃる通り、最初から上限決めてくれれば良かったのにって思いました😂- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
あ、確かに金額先伝えてるなら
「もう少し安い方が助かる😵💫」とか1言ほしいですよね🥲こっちは貰えると思って楽しみにしてたのに…- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね💦
もう何でも買ってあげるって言葉は信用しません😂😂- 8月27日

退会ユーザー
うちなんて学研のニューブロックだから2000円くらいかな、しかも下の子には未だに何も頂いておりません。
買ってもらう気満々の所、半額って、、しかも金額伝えた時点で何かしらアクション欲しいですね。『結構高いのね、申し訳ないんだけど折半でも良いかな?』等々。
もしかしたら何年かしたらそのエルゴ、お母さんがプレゼントしたと脳内変換されてしまうかもですね💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭💦
お金が全てではないけど、なんだかな天使って思ってしまいますよね😖😖
そうなんですよ!金額伝えた時点で全額難しいなら言ってくれれば良かったのに、何も言わずに半額だけ渡すのは違くないか?って思いました💦
抱っこ紐が義母がプレゼントした物になる日もそう遠くない気がします😂- 8月27日

ゆう
私には優しい義母さんに感じます。買ってくれようとする物の半分でも低額でも、みーママさんも息子さんも可愛がってくれてると思いますよ?買ってあげるから…と言って先延ばしにされて、なかなか買ってくれそうもないと悲しくなってしまいますが、少しのお金でも出してくれる優しさに感謝ですよー!
-
はじめてのママリ🔰
書かせて頂きましたが、半額出してくれたのはありがたいとは思っています💦
ただそれなら金額伝えた時点で全額は難しいって伝えてほしかったですし、買ってあげたって発言しないでほしいだけです😂😂- 8月27日

moony mama
我が家も、二世帯住宅で同居してる割には義父母から息子へ買ってもらうものは。。。
靴は私が買うからと言われていましたが、一度も買ってもらったことないですしね😅
まぁ、金銭感覚はそれぞれですし、気にしないことにしてます😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭💦
買ってくれないならそんなこと言わなきゃいいのに…って感じですよね😭- 8月27日

はじめてのママリ🔰
せめて封筒を渡す前に、一言言って欲しいですね😭😭
とはいえまあ万単位でいただけるのであれば、まあそれはそれで感謝はして、気にしません🥲
-
はじめてのママリ🔰
半額でも出してくれたことはありがたいと思っています😖✨
でも、金額先に伝えたのに何も言わずに半額だけ渡されたことに疑問を感じますし、買ってあげた発言が意味わかりませんでした💦- 8月27日

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃムカつきますwww
買ってあげた って言わないで欲しいって思っちゃいます🤣
3万も出せれへんなら何でも買ったるとか言うな👏って私もなります。笑笑
-
はじめてのママリ🔰
買ってあげたって全額出してくれた人が使っていい言葉だよ😂?って感じですよね💦
私もはじめてのママリさんと同じ考えです!!3万も出せないなら何でも買ってあげるなんて二度と言わないでくれって思いました😂笑- 8月27日

ままり
えー!!エルゴなんて新しいやつでも3万ちょいくらいですよね?😥それの半額って、、、
ベビーカーやチャイルドシートなど頼んでたらどうなってたんでしょう🤣笑
-
はじめてのママリ🔰
3万ちょいくらいでした😂😂
金額先に伝えたのに、何も言わずに半額だけ入れて平然と渡してきたことにびっくりです💦
本当ですよね😂
もっと高い物お願いしていても、きっと1万くらい渡されて終わりだった気がします笑- 8月27日

はじめてのママリ
なにか欲しいものない?と聞かれた時は1万以内くらいでいつも答えるようにしています☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー!✨
勉強になりました😊- 8月27日

Na
みなさんお金持ちなんですね😅
エルゴなんて半額でもじゅうぶん有難いって思います💦
なんでも買ってあげるって言われたといっても、私なら1万円くらいのものでも恐縮しちゃいます💦
お金で孫のこと可愛いとか可愛くないとか関係なくないですか?😅
金銭事情なんて家庭それぞれだし、、まぁそのお義母さんがよっぽどお金持ちならケチだなぁって感じますけど、
ちなみにうちは義母に買ってもらったものなんて一つもありません。でも娘のことはめっちゃ可愛がってますよ。
女手一つで息子(旦那)を育ててこられたので、苦労されたでしょうし、お金のことは一切アテにしてません。そのかわり旦那が必要なものはちゃんと買ってくれます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂
何でも買ってあげるって言われて素直に欲しい物お願いしちゃいました😂
そうですね、お金と可愛さは関係ないですね😊- 8月27日

ずんこ(30)
エルゴの半額の金額もらえたらありがたいですが、買ってあげたって言われるのモヤモヤしますね🤣💦💦
買ってあげたと言いたいなら全額出して欲しい…😂
-
はじめてのママリ🔰
買ってあげたって全額出した人が使う言葉だよ…?って思いました😂💦もちろん、半額だけでもありがたいとは思いますが、先に金額伝えたんだから、何も言わずに半額だけ渡すのは違うでしょ…った思いました💦
- 8月27日

ぽん
わたしなら、半分なら引いちゃいます😂
いや、買うって言ったのそっちじゃん?ってなるし、半額で自分が買ったようなこと言われてもは??ってなります😂
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😂💦
何でも買ってくれるんじゃなかったの?って思いましたし、金額伝えた時点で全額無理なら言ってくれればいいのに、何も言わずに半額だけ渡すのはどうかと思いました😂
半額で買ってあげた発言されたのも本当意味わからなかったです💦- 8月27日

okome
私も「欲しいものない?買ってあげるよ!」って言われます😂
しかも、そう言われたから抱っこ紐をお願いしたら、全然買ってくれなくて、夫に確認したら…出産祝い(10万いただきました)から買って☺️って言われました。
※実家からは出産祝い10万+チャイルドシートとハイローチェアとベビーカー分のお金頂きました。
比べるもんでもないし、いただけるだけありがたいですけど……そんなんなら買ってあげる!とか何欲しい?とか言わないで欲しいと思いました😂
そのくせオモチャ勝手に買ってきたりして、若干恩着せがましいので、むしろ何もいらないって思ってます😂
なのでお気持ちすごくわかります🥺
-
はじめてのママリ🔰
出産祝いから買ってって言うなら最初から買ってあげるなんて言わないで欲しいですよね💦
義母は出産祝いもなしで、実家は出産祝い同じく10万+出産準備品全額ととハイローチェア代を出してくれましたー✨
そうなんですよね、半額でももちろんありがたいとは思いますが、それなら何でも買ってあげるなんて言わないで欲しいです😂勝手におもちゃ買ってきて恩着せがましいなんて迷惑すぎますね…- 8月27日
-
okome
そうなんです!リクエスト品が意外と高い😨ってなるなら、相場調べてから声かけてくれよって…。チャイルドシート、ベビーカー、抱っこ紐…だいたい諭吉2、3人以上必要ですよね。
買う気がないなら無駄に期待させないでほしいです。上げて下げられると、結果、マイナスの印象ですよね😂
さらに、金額足りないのに「私が買ってあげた」感出されると感謝の気持ちがどっか飛んでいきますね😂
それなら何も言わずにその金額を「ベビー用品に使ってね!」って渡される方が素直に嬉しいと思います😆
貰えるだけいいでしょ!の意見もわかりますが、変に期待させてくるのが余計なんですよね😂あと恩着せがましいのも。- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
本当それです!!ベビー用品の相場調べてくれって思いました😂😂買う気がないなら何でも買ってあげるなんて言わなきゃいいのに…本当マイナスな印象しかないです💦
そう言えば、旦那が出産準備品みーママの家で全部買ってくれたよって言った時もじゃあうちは何も買わなくていいのね?良かった。って言ってました😂
もう義母の買ってあげる発言は信じません笑- 8月27日

ままり
半分くれたのはありがたいですがちょっとモヤモヤしますね😂
うちも義父にベビーカー代出してもらったんですがこの間俺が乳母車もチャイルドシートも買ってやったってドヤってて
チャイルドシートは自分で買いましたけど…ってもやもやしました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
金額伝えた時に難しいなら言ってくれれば良かったのに、何も言わずに半額渡されたことに疑問を感じました💦
え、勝手にチャイルドシート買ったことにされてんのムカつきますね😂私ならチャイルドシートは自分で買いましたよー!って言っちゃいます笑- 8月27日

あい🌻
なんでも買ってあげると言われても私だったらそんな高いものは頼めないです😂💦💦
ものすごく仲が良くてなんでも言えるような関係だったらお願いしちゃうかもですが😳
でも半分でも出してもらえて良かったですね😃
わざわざ買ってあげたやつ使ってくれてるんだねとは言われたくないですが😂😂
-
はじめてのママリ🔰
出産祝いも頂いてなかったし、素直に欲しいもの伝えちゃいました😂💦
もちろん半額でも出してくれたことはありがたいとは思いますが、買ってあげた発言はしないでほしいです😂😂- 8月27日

退会ユーザー
半額かい!とつっこみたくなりますが、半額でももらえただけまぁ良しかな~?と思うことにします😕
でも、買ってあげた発言はモヤッとします😂
買ってあげたと言うなら全額出してくださーい!!😂
-
はじめてのママリ🔰
半額でもありがたいのですが、買ってあげた発言するなら全額出して下さいって思いました🤣💦
- 8月27日
はじめてのママリ🔰
買ってあげたって言うなら、全額出して下さいって思いました😂😂
実家が息子の物色々買ってくれるので、もう義母には何も期待しないことにします😂