

そうくんママ
親の責任ではないと思いますよ、、
生まれ持ったものなので、仕方ないかと。原因追求したとこで知能が追いつくわけではないですから。
ただ、それをサポートしてあげるのが親の責任というか役目だとは思いますが、、

はじめてのママリ🔰
内容にもよりますけどね😊
例えば知的障害とか発達障害であると認められた場合などでしたらそれらは先天的なものなので親の育児内容が悪かったからなった訳ではないです🥺
でも極端な話ですけど、健常な子供に一切話しかけず家でだんまり。教育機関に入れず勉学をさせていない。みたいな環境を作っていて子供が知能的に発達が遅れている。ということであればそれは環境要因からなので親の責任であるとは言えると思います。
さすがに後者のような親はいないとは思いますけどね💦

退会ユーザー
かなりのネグレクト等で愛情不足であれば発達は遅れます。
ただ、知的障害、発達障害と病院で診断が出ているものは先天的なものなので、親の関わりのせいとかではないです💦

きき
先天的なものなら誰も悪くないですよ😌
ただ何かあれば出来るだけサポートしてあげるのは親の務めだとは思います。
コメント