子育て・グッズ 赤ちゃんのお昼寝について心配です。生後5ヶ月で2回お昼寝し、起きっぱなしの時間が長いようで。生活リズムについて教えてください。 赤ちゃんのお昼寝について 生後5ヶ月で、1日に2回お昼寝しています。 4時間前後起きっぱなしなのですが、生後5ヶ月くらいの活動時間は2時間程度という記事を見て起き過ぎなのではないか心配です💦 1日トータルの睡眠時間は平均的だと思います。 このくらいの赤ちゃんの生活リズムってどんな感じでしょうか? 最終更新:2021年8月26日 お気に入り 1 睡眠時間 お昼寝 生後5ヶ月 赤ちゃん 生活リズム はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月) コメント mamari こんな感じで、活動時間は2時間〜2時間半くらいです🌟 機嫌が悪いとかでなければ大丈夫そうですが😌 8月26日 はじめてのママリ🔰 画像までありがとうございます!だいたい4時間くらいで機嫌が悪くなるので寝せている感じです💦 生活リズムすごくきれいにできているんですね😃!うちは完ミだけど夜中もまだ飲むし飲みむらもあったりで毎日ミルクの時間バラバラ、夜寝る時間もバラバラです😭 本当に見習いたいです!!!!!! 8月26日 mamari うちの子4時間も起きてたら多分発狂しちゃいます🤣体力のある子なんですかね☺️✨ 生活リズムはうちも完ミですが、ミルクの時間はこちらで決めてます! その方が自分が楽なので🤣🤣 8月26日 おすすめのママリまとめ 赤ちゃん・生後10日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後11日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ お昼寝・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
画像までありがとうございます!だいたい4時間くらいで機嫌が悪くなるので寝せている感じです💦
生活リズムすごくきれいにできているんですね😃!うちは完ミだけど夜中もまだ飲むし飲みむらもあったりで毎日ミルクの時間バラバラ、夜寝る時間もバラバラです😭
本当に見習いたいです!!!!!!
mamari
うちの子4時間も起きてたら多分発狂しちゃいます🤣体力のある子なんですかね☺️✨
生活リズムはうちも完ミですが、ミルクの時間はこちらで決めてます!
その方が自分が楽なので🤣🤣