
つわりで体調がすぐれない中、家事や育児にイライラしてしまい、自分を母親失格だと感じています。同じような経験をしたことがあるでしょうか?
みなさんは、『母親失格』。
って思ったことありますか?
私には1才5ヶ月の息子がいます。
そして、お腹の中に9週目の赤ちゃんがいます。
いま、つわりでなかなか思い通りにはいかず…
ほぼ毎日、旦那が家の事をやってもらってます。
旦那が仕事中は、なるべく洗濯したり
子供のオムツとかご飯とか最低限の事をして、あとは横になってます。
体調も不安の今日…
息子がお風呂をでたので、体ふいたりオムツをはかせたりと前まではスムーズにできたのに遊びたくて遊びたくて…なかなか思い通りにできず…
自分も気持ち悪くなるしで…
息子もいろいろ我慢してるのに怒ってはダメなの分かってるけど…怒鳴ってしまって
イライラを物にあたって…息子を、泣かしてしまいました。
本当に自分勝手な事をしたと思ってます。
つわりで、なかなか遊びにも行けないし、家のなかもぐちゃぐちゃだし、料理もしないし、
ただ、寝てるだけ…
本当に母親として、人として失格だなぁ〜って思います。
みんなは、そういう時ありますか?
- Okan( ¨̮ )❥❥(4歳5ヶ月, 6歳, 6歳, 7歳, 10歳)
コメント

y
今日思いました 。
私は専業主婦で
つわりもなく
育児家事をこなしてます
24時間毎日娘と一緒です
ですがそんなに
構ってあげれてないような
気がします 。
暇あれば片手にスマホに
なっちゃってるのが事実です 、
どこか娘に寂しい思いを
させているなと思ってますが
ずっと24時間一緒にいて
自宅に引きこもっているのが
当たり前になりすぎて 、
何をすればいいのかわからないです
母が今日自宅にきたとき
娘は母にべったりでした
母がどこにいっても
追いかけて行ってました 。
母はちゃんと
構ってくれるって
娘の中でわかってるぽいです
その姿をみて
私って 。
って思ってしまいました
母が帰ったあと娘を
ずっと抱っこしてました
甘える場所が今は
私と旦那しかいないのに
その場所になりきれてないのが
母親失格だなと思いました

一姫ブゥ太
ありますよ再々…
そんなに怒ることでもないのに
怒ってしまったとき。
時間に追われて早く!早く!
からだんだんイライラにかわり
怒鳴ってしまったり。
物にあたってしまったり。
妊娠中ってこともあって
気が立ちやすいです…
子供はなにも悪くないのに(;;)
反省反省の日々です…
しかりすぎた日は
寝る前に子供とちゃんと話ししてから
寝るようにしてますT^T
こんな母親嫌だよね~って
シュンとしてたら
ママ大好きだよ♥って…
寝てばっかでごめんねっていったら
赤ちゃんいるんだししょうがないょ♥
ママの作ったご飯おいしいよ♥
いつもありがとう♥って…
子供のほうが大人みたい😭
あーもっといい母親になりたいです(*_*)
-
Okan( ¨̮ )❥❥
子供は悪くないですよね…
怒鳴って泣かしたのに、
それでも息子は、私に近寄ってくれるし笑ってくれます❕
それが、もー申し訳なくて💦
子供に教えてもらうことばかりです。
本当にもっと広いこころのもった母親になりたいって思っちゃいます。- 9月27日

どどどすこい
今母親失格中です!
毎日毎日寝不足で昼間は息子が寝たら
家のことやってなぜか夕方5時くらいからお昼寝がはじまり💦
起こしても起こしても起きない。
起きてもグズりまた寝る
そんなんだから今です寝たのが。
もお今まで溜まってたのが爆発し息子の前でわぁーわぁー泣いてたら静かに近寄ってきて抱きつかれ…
ずっと目が合いニコッて笑いながら寝たんです。
それみたら私は母親失格だ。
と只今大泣き中です。。
私も自分勝手です。
明日子どもが起きたら笑顔で抱きつきましょう!
-
Okan( ¨̮ )❥❥
私も溜まり溜まって、授乳をしながら
泣いてた事があります。
「もー子育ていやだ」とか
「誰か助けて」とか
言いながら泣いてました。
私も泣いてた時に、ニコッて笑ってくれました。
その顔みて「なにしてるだろ」って子供も顔みて思った。
今も子供が寝てる顔みて、自己嫌悪にひたってます。
私も自分勝手でした。
明日、起きたら謝ります。- 9月27日
-
どどどすこい
わかりますー!
子育てイヤだ。やりたくない。
無理無理無理ー!!
旦那は仕事あるし。頼れない
甘いデザートで誤魔化してましたが
デザートは一瞬なんで誤魔化せませんでした💦
息子はこんな私でも笑顔でいてくれて近寄ってきて必要としてくれる。
でも私は自分勝手に思う通りにならないとイライラして毎回反省。
育児書通りに進まないし。
母親って大変ですね…- 9月27日
-
Okan( ¨̮ )❥❥
私、その10ヶ月とかの時期はいろいろ悩んで…育児書通りに進めようとするから悩んで空回りするって事に気づき…
私のやりやすい育児の仕方で進める事にしました。ほかに「あーするといいよ」とか「こーしたよ」とか
良い所だけ取り入れてあとは、自分が楽だなぁ〜って思う育児方法でいいと思う。
そしたら、少しは楽になったよ。- 9月27日

3児ママ
そんなの何回でも思ってますよー!私の子に生まれてきて可哀想だったかなぁって…。
妊娠後期に入り体も思うように動かず、息子はイヤイヤ期に突入…思い通りにならないと泣いてわめいて、それにイライラしちゃって体もしんどいから余計に…。私の妊娠なんてこっちの勝手で息子には関係ない事なのに、それを言い訳にして抱っこ我慢させたり怒ってしまったり…寝顔を見て反省の毎日です。
それでもすきすきーって抱きついてくる息子が愛おしくて仕方ないです。
そうやって少しずつ頑張っていこうって毎日思い直してます!
-
Okan( ¨̮ )❥❥
よく息子の寝顔みて自己嫌悪にひたる事あります。
「母親失格」って思いながら、ママも成長していくのかなぁ〜- 9月27日

退会ユーザー
娘が産まれた当初は母親失格と思うことも多かったです。でも今は思わないですね。
私も娘は悪くないのに感情的になって怒ってしまうことあります。そういうときは自分の精神面の未熟さに呆れます。でも人間だからそういう時があっても仕方ないと思います。
主人に家事と育児任せて自分は腰痛と身体が重いことをいいことに横になっていたりするときは、もう少し頑張れたんじゃないかと申し訳なくなることもあります。でも無理したことによってこの前入院せざるを得ない状況になりました。
だから仕方ないこともあるんです。人間だから完璧にはできないです。開き直るわけじゃないけど、出来ないこと、やってしまったことはもう仕方ないです、クヨクヨしたって。だからその分、娘にごめんねとたくさん謝って、その倍あそんであげたり、主人にも体調がいい時にマッサージなどでお返ししたり。
母親っていう理想像があるとどうしてもやってしまったことに対して、自分母親失格だなぁと思いがちですが、ひとつひとつ反省しながら頑張っていこう、それだけで十分だと思います!思い詰める必要はないですよ(^^)
-
Okan( ¨̮ )❥❥
ありがとうございます❤
明日、起きたら謝ります。
そして、いっぱい息子と仲良くします💕
本当、母親って大変だとしみじみ思いました。いろいろ反省しながら頑張っていこ!!- 9月27日
Okan( ¨̮ )❥❥
ずごく共感できたし、
yさんの話を聞いて…反省させられました。
私も、暇さえあれば意味もなく
携帯触ってます。
私…
息子は、いつも家にあるオモチャで楽しく遊んでるから助かるなぁ〜
って思ってたけど…
違うですょね
息子なりに我慢してたりするですょね。
本当に自分勝手でした。
話聞けてよかったです
ありがとうございます。