

SRY
うちの病院では、赤ちゃんは
20分寝て20分起きてを繰り返してるから、
40分とか1時間動かなかったら、
連絡してね、と言われました!
自分が体を動かしてるときって
胎動感じにくいと思います。
母体がリラックスしてる状態だと、
動き活発に感じられるそうですよ!
横になって休んでるときとか!

あゆmam♡
後期になり赤ちゃんが
安定した位置にいたり
大きくなると動きも減るそうですよ
まったくないのは問題ですが
検診のときに順調と言われてるのであれば
大丈夫だと思います⑅◡̈*

退会ユーザー
私の赤ちゃんは基本的に1時間くらい動いて、また1時間くらい寝るような気がします。寝ている1時間は胎動全く感じないので、気づいたら全然動かない!とハッとする時があります。おそらく胎動も赤ちゃんによって個人差あると思いますよ〜⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾たしかに30w頃は胎動が激しかったですが、この頃は胎動が弱いというか、動き方が変わったような•••?子宮のスペースが狭いから、胎動が減ったように感じるみたいですよ。手を当てていないと気づかないこともあります。リラックスして横になってお腹に手を当ててみてください♡さすがに1時間〜2時間も胎動を感じれないとなると、連絡した方が良いと思います。ちなみに34wから胎動カウントをしていますが、10回胎動を感じるのに、私は毎回20分弱かかります。

MHAN(^ω^)
そうなんですね!
そうゆうのも言われた事ないので
来週検診なので、聞いてみようと思います!
2時間位横になってても
あまり感じられないんですよね(ToT)

MHAN(^ω^)
一昨日検診でNSTやったのですが
全然反応なく看護師さんも
寝てるね~起こすね~とお腹をゆすったりして、それでちょっと反応する位で本当は30分で終わるのが結局寝てるね~の繰返しで1時間程やって、先生連れてきて問題ないね!で終わったのですが、本当に大丈夫なのか不安になってきました( ´-`)

MHAN(^ω^)
ちなみに1時間の間に何回位動きますか?週数が同じですね\(^-^)/
2時間位感じられないんですよね(ToT)やっぱり、病院に電話してみた方がいいですかね?
今日全然動かないなーって思ってると、次の日激しく何回も動いたりするんですよね(T.T)
本当にこれで順調なのか不安だらけです。

退会ユーザー
昼間の1時間だと本当にかすかにしか動かない気がします。夜型赤ちゃんなのか分かりませんが、夜中になるとグイグイ動いています。やはり昼間はずっと横になっているわけではないので、胎動を感じないだけなのかもしれないですね(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)私も元気な時と弱い時と、日によります!これからNSTもしますし、その度先生に聞いてみるのが1番ですね♡
コメント