
排卵日を教えられたが、体温が上がらず不安。CLで排卵していない可能性はあるでしょうか?
タイミング指導を受け、排卵日を教えられたが、無排卵ということはあり得るのでしょうか?
妊活中で、D12頃CLで卵胞チェックを受けました。
14mmだから、3日後に排卵でしょう、と言われ、それを目掛けてタイミングを取りました。
しかし、体温がなかなか上がりきりません。
血液検査でホルモンの値は異常無し、生理も嫌になるくらい毎周期キッチリ正確に来ます。
CLで排卵するよと言われていて実は排卵していない、なんてことはあるのでしょうか。
お教えいただけますと幸いです。
- たまこ(2歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私は多嚢胞性卵巣なので、参考になるかわかりませんが…
同じ病院での採卵は2回ほどやりましたが全て空砲(合計30個くらい採卵)。でも大きいものは20mmは超えていました。
精神的にキツく、心機一転と思い、転院し、1回目の採卵でやっと42個中10個成熟卵がある、という状況でした。
(この時期、鍼灸に通ったりしました)
鍼灸で教えてもらいましたが、キッチリ生理が来ていても、卵がちゃんと育っていない場合もあるそうです。
お金はかかりますが、鍼灸に通ってみたり、一度採卵してご自身の卵の状態を見てみるのも良いかもしれません。
1日20分以上の散歩も良いみたいです。
精神的にもお辛いとは思いますが、ステップアップもひとつの手だと思います。

ままり
私もD12で14mmだったのが、突然萎んでて💦
D17で二番手が育って排卵しました!
クリニックに行ったら排卵済みかどうかわかるかと思いますよ☺️
-
たまこ
ありがとうございます!
そんな排卵の仕方もあるのですね!勉強になりました☺️女性の身体ってすごいですね!- 8月27日
-
ままり
私も先日それを知ってびっくりしました。
年1くらいは排卵が遅れる月が絶対あるみたいで、言われてみれば毎年ひと月だけ42日とかなることあって💦
それなんだな〜と思いました!- 8月27日
コメント