※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

混合育児で悩んでいます。母乳不足で完ミに切り替えたいが、気持ちが整理できません。ミルクも栄養豊富だけど、母乳をもっとあげたい気持ちもあります。気持ちを切り替える方法やモヤモヤした気持ちの解消方法を教えてください。

混合育児をしています。
母乳量が少ないのと赤ちゃんが上手に吸えない
という理由で完ミにしようと思うのですが
なかなか気持ちを切り替えることができません🥺
ミルクでも栄養満点だし、いい所も沢山あると
思います☺️でもおっぱいを吸ってくれる我が子
をもっと見ていたかったなと思ってしまいます。、

食事や母乳外来などこの2ヶ月頑張ってきましたが
思うようにいかず、、。おっぱいを吸いにくそうにしたり泣いている👶🏻を見ていると可哀想で😭

できることなら母乳育児したかったな、、。
ミルクに移行した方、どうやって気持ちを切り替えましたか??
このモヤモヤした気持ちどうしたらいいでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります😭😭😭
わたしもここに相談して、、気持ち切り替えようとしました。ミルクのメリットたくさん教えていただいて。
でも、気持ちの切り替えはできず。結局3ヶ月のときにギャン泣き拒否になり、おっぱいあげられなくなりました。

わたしの場合これはもう娘の選択だと思って。そこから缶ミにしましたが、すこしでも飲んでたら続けてたかもと思います。ミルクで足りるようにしながらおっぱいはコミュニケーションとして続けてみるとか。吸わせないと出なくなるから難しいかもですが…

ミルクにしてからは身体が楽になって、ゆとりができたのか娘のかわいいところもより見えてきたのでよかったですよ☺️母乳のことで頭いっぱいだったので💦

  • りんご

    りんご

    娘さんの選択だと思って気持ちの整理をつけたの尊敬します。その子によって性格も好みもちがいますもんね👶🏻✨私の子もおっぱい拒否する事があり、手でぎゅーと押し返したり泣いたりしています😭少しはのみますがすぐ乳首を離してしまうことが多いです😭なんか親のエゴなのかなーとか色々考えてしまいますね😂

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    拒否られると無理強いしてるような気持ちになって悲しいし切ないですよね😭頭ではミルクでいいってわかってるのに感情がついていかない感じ…おっぱいって唯一自分にしかできないことだからこだわってしまうんだろうか?とか悩みました😰

    まだ諦めずに続けてみたら?という意見もありますし私が過去質問したときも途中から完母にできたというお話もありましたので、本当に無理になるまでは続けられていいのかなって思いました😊

    2ヶ月くらいのころはうちもまだ咥えてくれてて、その頃動画撮っておいたのはよかったです!!それにおっぱいで悩んだのはそもそも子どもを授かれたからだし、そう思えば幸せな悩みかもです☺️

    • 8月26日
  • りんご

    りんご

    幸せな悩みですよね😭💕望んでやっと授かれた子どもなので大切に母乳にこだわりすぎずに子育て楽しもうと考えることができました!ありがとうございます☺️

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

一緒です🥺
私は5ヶ月入る前くらいに完ミになりました!
それまでは完母だったんですが🥲
おっぱい飲んでも出ないから泣いてまた吸ってまた泣いての繰り返しで可哀想で、仕方なくミルクあげて、次の授乳時間が来た時にきっとまた出なくて泣いちゃうからミルクあげよう、と決意してミルクあげて。
それでまた授乳時間がきて、でもきっとまた泣くからミルクあげよう、と決意してミルクあげてを繰り返してました😂
そしたらもういつのまにか完ミになってました。
今は違いますが最初の頃は本当に寂しかったので夜中ちょっとぐずった時におしゃぶり代わりに吸わせてました🥰

  • りんご

    りんご

    5ヶ月まで完母だったのですね!凄いです!!!泣くと可哀想でミルクあげようってなりますよね🍼母乳量さらに減るなって思いながらもおっぱいで泣くのが辛くてミルクに頼ってしまいます🥺

    • 8月26日
ママリ

私も今全く同じ状況・気持ちです😭💦
私が打った文章かな?てくらい、一語一句私と同じです!!

頻回授乳、食事、母乳が出やすくなるお茶、母乳外来、たくさん頑張ったけど疲れちゃいました🥲可愛い息子が、一生懸命吸って、でも足りなくて泣いている姿を見ると、可哀想になります😭

完ミにしたら楽になる気がするんですが、どうしても踏ん切りがつきません💦でも完母も頑張れる気がしません

  • りんご

    りんご

    わたしもお茶もすごく沢山飲んでいます🥲疲れちゃいますよね🥲
    ここ数日はおっぱい咥えさせるの数回程度になりました。吸わせても泣くのでそれが辛くて、、🥺
    ほんと混合でもいいからもう少しでたらなっていつも思います。

    ミルク多めに最近あげるようになってきて、あ、飲んでるか飲んでないか一目で分かるから安心だなって
    少しほっとしている自分もいます☺️

    どうするべきか悩んでしまいますね🥺

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

わたしは3ヶ月過ぎた頃?4ヶ月なる頃?にいきなり子供が吸い出して母乳量増えて完母になりました。
それまでは混合でめげてましたが、諦めなくて良かったーと思った瞬間でした😊
ミルクは栄養あるし、ママの食事も気にしなくていいし、家の人にもお願い出来るし、ぶっちゃけメリット多いと思います!でも、モヤモヤしてるならまだ諦めなくて良いのでは?と思います

  • りんご

    りんご

    希望が持てました✨それまで諦めずに頑張っていたのほんと凄いです。私は諦めかけているので😂2ヶ月の頃はどのくらいミルク足していましたか??差し支えなければ教えて頂きたいです🙏

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひたすら泣いたらおっぱい泣いたらおっぱいで、もはや何回授乳してんだろ?レベルだったので、気が向いた時に50~60足す程度だったと思います…あまり記憶になくて申し訳ないです😭💔

    • 8月27日
ぴらり

同じく母乳量少なく、ミルクメインの混合でしたが頻回であげてたので昼間のミルクのタイミングがわからなくなり4ヶ月くらいから寝る前の1回だけミルク。6ヶ月手前で離乳食始める頃には哺乳瓶拒否で完母になりました!
助産師さんにはミルクでお腹パンパンにせずにミルクの後おしゃぶり変わりに母乳あげるといいよ〜って言われました。

  • りんご

    りんご

    完母すごいですね!!✨
    おっばいをあげようとして泣く時は先にミルクをあげたらいいんですかね?🤔飲んでくれない時は試してみます!

    • 8月26日