
旦那さんが夜勤専属って方いますか?夜勤専属の人が一人辞めて、年末まで…
旦那さんが夜勤専属って方いますか?
夜勤専属の人が一人辞めて、年末まで夜勤専属やらないかと言われたそうです。
まだ決定したわけでもなく、断ることもできるそうですが。
とりあえず嫁と話してみます、と返事したとのこと
今は日勤、夜勤と2週ずつ交代です。
日勤のが暇なので平日休みになったりして休みを調節してるようなものなので。
今、夜勤だと土曜日の夜休みで日曜の夜から出勤ですが夜勤専属になればどこかで連休はあるとは思います。
収入面ではもちろん夜勤専属のが良いです。
旦那の仕事は夏のが忙しく、冬は比較的暇なので
今だと18時半に出勤して7~8時くらいに帰ってきますが10月以降は定時上がりもあるかと。
夜勤だと夕方旦那がいてくれると助かる部分もたくさんあります。お風呂に入れてくれたり、夕食作ってる間娘見ててくれたり。
日勤だと娘の寝る時間考えると旦那が帰宅するまでに全て終わらせてないといけません
でも娘が寝た後の夜がさみしすぎて。
戸締まりしっかりしてても誰か入ってきたらどうしようって怖い日もあります。
だから私の精神的に今の2週交代というのが一番ちょうど良いんです
4ヶ月くらい我慢しろよって思われるかもですが本当に4ヶ月で終わるのかもわかりませんし。
その4ヶ月の間に新しい人が入らなければ、のびる可能性もありますし。
ただ年末に改めて聞き直してはくれるとは思うので4ヶ月やってしまえば1月から新しい人が入るまでの期間のは断りやすいとは思っています
夜勤専属の旦那さんでなくても想像してみてください。
どうされますか?いいね、でお願いいたします
- ママリ

ママリ
夜勤専属なんてやだ!

ママリ
嫌だけど仕事するのは旦那だし、まずは4ヶ月我慢

はじめてのママリ🔰
一応下にいいねしましたが、
夜勤専属でも
嫌だと思ったことないです🙋♀️
子供が小さいうちは
家族の時間もたっぷり取れるし
家事育児もしてもらえて最高です💕
コメント