
クレジットカードの家計管理について教えてください。使った分を現金で管理する方法や、金額が大きい場合の対処法について知りたいです。
もう長い事主婦やってますが
お恥ずかしながら家計管理が上手くいきません💦
クレジットカード利用分の事です。
生活費(食費、日用品)
ガソリン費
医療費
予備費
袋分けで積み立て分のお金
私と旦那のお小遣い
先取り貯金(おろしたら即口座へ入金)
を、お給料日に下ろします。
こんなご時世なので、買い物に
クレジットカードを使う事が増えたのですが
特に取り分けたりせずなので
当然お金も貯まらないし
毎月支払いの日にドキドキしてしまったり…
皆さんはクレジットカードで使う分を
↑のお金とは別に下ろして現金で持っておき
使ったら、そこから使った分の現金を口座に戻す…
という感じなのでしょうか?
金額が少し大きかったりした場合は
どうされているのでしょうか?
家計管理の基本も基本の事だと思いますが
教えてくださると嬉しいです😢
- mitsu(7歳, 9歳)
コメント

ママリ
全ておろしてもクレジットで使った分だけ引き落とし口座にいれます。
金額が大きいというのは家電とか買った場合でしょうか?
それは毎月家電とか壊れた際、緊急時用に積み立ててるお金から出すので生活費には影響しません。

はじめてのママリ🔰
うちは通帳に入れっぱなしですね。
そこから引き落とされるので、別の通帳の引き落としはその分だけ分けてます。
最近は主人がしてくれてますが。
-
はじめてのママリ🔰
金額が大きい分とは急な出費とかですかね?
貯めてる分があるのでそこからですね!- 8月26日
-
mitsu
コメントありがとうございます😊
お返事が遅くなり、ごめんなさい。
通帳にそのままで、使った時はその分取り分けられているのですね!
金額が大きい…
>そうです。急な出費です!
そちらは別に貯金されているのですね💡
例えば2、3万とかで自分や家族の服などを買う時はどこから出されていますか?- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
生活費から出してます!
今はキャッシュレスなので引き落としとかになってます!- 8月31日

青りんご🍏
私はクレジットカードの利用は必要最低限にしてます。やはりタイムラグがあってうまく管理が出来ないので。代わりにスマホ決済をよく利用しています。口座連携でチャージ出来るので、ある分しか使えません。
大きな出費をクレカで買うときは、支払いの時に備えて口座にお金を入れておきます。
-
mitsu
コメントありがとうございます😊
お返事が遅くなり、ごめんなさい。
私もうまく管理ができず…
見えないので使った感覚がなくなってしまって💦
スマホ決済を使われているのですね!
今使える所も増えてますよね!色々便利そうなので検討してみます!
大きな出費をクレカで購入の際、口座に入れる用のお金は積み立てされていますか?- 8月31日
mitsu
コメントありがとうございます😊
お返事が遅くなりごめんなさい。
もらったお給料を全ておろして現金管理されていると言うとこでしょうか?
家電が壊れたらの為に緊急用の積み立てをされているのですね!
それがあれば確かに焦らないし、生活費に影響しませんね!
あとは自分や家族の洋服などを2、3万くらい少し多めにで買った際はどうされていますか?