
アパートのゴミ分別についてストレスを感じています。最近、回収されないことが多く、ルールを守らない人がいるのは理解していますが、厳しさが増している気がします。回収業者からのクレームがあったのでしょうか。
アパートに住んでおり、二棟が同じゴミ捨てボックスをしようしています。
もう2年以上住んでいますが、ここ、数ヶ月三回くらい不動産屋さんからゴミの分別について注意喚起があり、うちもより気をつけて出した日はゴミ捨て場をチェックしてちゃんと持って帰ってくれているか確認してをしていました。
よそのお宅のゴミ袋が残っていたり…
うちも2度残っていましたが、中身を1つずつ確認して何がだめだったのかチェックしてました。
昨日は、資源ゴミで下着などの衣類を規定通りだし、下着は恥ずかしいので新聞にくるんでだしましたが、回収されておらず…
市の担当の方に、新聞にくるんでだしたのがだめだったのか聞いたらその出し方で構わないし、もし回収できない場合は、何がだめなのか紙に書いて貼るようになっているとの事。
確かに、ルールを守らない人がいるのだとは思いますが、最近、変に厳しくなっているというか。
夏場だから虫も沸くし、働いてる方はいちいち自分のゴミが回収されたかチェックするのも難しいかもしれないし。
なんだか、毎回大丈夫かなとゴミを出すのがすごくストレスになっています。
市の担当の方は、業者の方にまず指導の用紙を貼るように指導すると言っていたので、なにが間違いか漁り直す手間は減りますが…
不動産屋さんから手紙が来たという事は、回収業者がクレームを入れたという事ですよね?
- みー(2歳10ヶ月, 5歳0ヶ月)

退会ユーザー
回収業社から連絡が入ったか、
現地を管理会社の人が巡回してて見つけたか、
住人の誰かから回収されてないゴミがあると管理会社に連絡したんだと思います💦
市の方がおっしゃるように、大体のとこは「分別されてません」とか「回収日が違います」とか「粗大ゴミで出してください」とかなんで回収できないのかシール貼ってくれるので今度貼ってくれたらそれをみて確認するといいと思います!
ルールを守って出さないとなのはもちろんですが、みんながやらないとですもんね😢
コメント