
コメント

やぎまま
私は娘の1歳の誕生日に復帰しました。
うちの職場は1歳、もしくは1歳前後の4月復帰の人が多いですよ。
働きたくても保育園に入れないとどうしようもないですが。。。

ちゃま
子どもが生後3カ月で復帰です。私も働かなくて良いよって言われてみたい~~
-
めろ
回答ありがとうございます!
ちなみに同居生活です。
3ヵ月くらいだと首がすわったくらいですか?(´・ω・`)- 9月26日
-
ちゃま
首すわったのは、まだまだあとです。
- 9月26日
-
めろ
そうなんですね!
急いで働くことが大事なのか迷っています。- 9月26日
-
ちゃま
それは家庭の事情ですから~
- 9月26日
-
めろ
そうですね。ありがとうございました!
- 9月26日

みわたろ
1歳で保育園デビューして働きにでました!
もともと妊娠中はすぐ働くぞ!!と意気込んでましたが…いざ産まれると可愛くて可愛くて(笑)
寝返りしそうなったら携帯構えて動画に収めてみたりして、わが子の初めては母である私がみたい!といつしか思うようになり…(笑)結局1歳を節目に子供同士で遊ぶ事をしだしたのでそろそろ保育園にでも…じゃあ私も働こうとなりました( ¨̮ )
産んでみたらいがいに気持ちがかわるかもしれないですよー(*´ω`*)
-
めろ
回答ありがとうございました!
そぉなんですね!!
私は子供が苦手なので自分の子供産んだら変わるかな〜とか思ってます(´๑•ω•๑`)
産んでみたらかわるかもしれないですね、、!- 9月26日
-
みわたろ
私も子供苦手です…
てか、嫌いです笑
だから妊娠中は色々悩みましたよ(⊙ꇴ⊙)笑
でも不思議なんですよねー
時がたつにつれ、声を出して笑い出したりしだしたら本間に癒されてあんだけ悩んでたんは何やったんや!て拍子抜けでした(*゚◇゚)
でもまずは出産頑張って下さいね( ¨̮ )- 9月26日
-
めろ
ありがとうございます!!
参考になりました(*゚ェ゚*)
出産を考えるとすごく怖くて不安になります(´・ω・`)、、、- 9月26日
-
みわたろ
参考だなんてありがとうございますヽ(*^^*)ノ
案ずるがより産むが易し!!
大丈夫です( ¨̮ )
確かに痛くないってゆったら嘘になりますが…いざその時になれば必死過ぎてなんとかなるもんです
(*´ω`*)あと、臨月なってきたらお腹が苦しくてはやくでてくれーってなると思います(*゚◇゚)笑
て、趣旨ずれましたね…すみません…m(__)m- 9月26日
-
めろ
なんとかなりますかね〜(´・ω・`)周りに助産婦さんもいますし一人じゃないですよね!!!(´๑•ω•๑`)
初の、妊娠なのでなにも分からなくて調べたりままりを見たりしてます(´・ω・`)
いろいろアドバイスくださって助かりました!
ありがとうございました!!!- 9月26日

ちぃ初ママ
生後2か月で復帰しました(^^)
私の場合個人的にお客さんがいて、スポーツインストラクターを再開しました♬
週3回から4回で3時間程度なので、保育園には預けず私の母と共に同行させてます。
産まれてみたら可愛すぎて、再開したくないと思っちゃいました(^^;;笑
お金には困ってないのでしなくても旦那は何も言わないですが…
出産3日前までやって、2か月ほど待っててくれたので再開しないとなーと思ってという感じです(^^)笑
-
めろ
回答ありがとうございます!!
お客さんや環境にもよるんですね!!
出産3日前まで、、すごいですね!!- 9月26日

╰(*´□`*)╯
私は来年4月入園の申請を
する予定なので子供が
3ヵ月の時には仕事復帰予定です。
子供には今から申し訳ないですが
仕事上の私の立場てきに
育休延長は難しそうなので
1年育休とったとこで保育園みつかる
保証がないとなると
4月復帰になります…
ほんとはもっと一緒にいてあげたい。
と思いますが休日や一緒にいれる
時間を大切にしてあげようと
切り替えることにしました…
-
めろ
回答ありがとうございます!
わたしも、仕事を復帰する場合には一緒にいれる時間を大切にしたいと思いました(´๑•ω•๑`)- 9月26日
めろ
回答ありがとうございます!
1.年ですね〜!!
そうですね、今保育園入れないことが多いとききました、、地域にもよりますが、、