
大量出血後は安静が必要です。再開は医師に相談しましょう。
初マタ5週目です。
胎嚢確認は取れ、来週心拍確認予定ですが、生理2日目より多い大量出血(塊あり)をしてしまいました。
その後はナプキンには特に何もつかず、トイレットペーパーで拭くと少し茶オリがつくくらいになりました。
先生からは安静にしていてくださいとのことですが、
どのくらいの期間安静にしていればいいのでしょうか??
仕事も休みづらいため、再度大量出血せず茶オリが続く程度なら仕事再開していいのでしょうか??
皆さんの経験談を教えてください。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
次の受診までです。出血ないから大丈夫ってわけじゃありません💦

みさ
安静にと言うことは死後休んだ方がいいと思いますよ!
家でゆっくりしてた方がいいです。
安静にしてて助かるかもしれないし仕事して助からないかもしれない。
それなら安静にして助かった方がいいですよね?
-
みさ
すみません。死後ではなく仕事です…
- 8月26日

はじめてのママリ🔰
初マタ9週目です。私は8週目で500円玉程度出血し、まず1週間の自宅安静の指示を受けました。その後茶オリかなにもないか程度になり、昨日経過を診てもらいに受診しましたが、まだ血の跡があるからとさらに1週間安静の指示が出ました。会社を突然2週間も休むことになり泣きそうなくらい申し訳ないという気持ちですが、赤ちゃんを守れるのは自分しかいないという覚悟を持って、お休みのお願いをしました。
どうか、お体お大事になさってください。

退会ユーザー
心拍確認取れるまでは、安静にしてないと流産する可能性高いとおもいます。出血しているので今は切迫流産の状態です。
トイレ以外動くのは危険だと思います。
-
ゆーママ
同じような状況で1ヶ月安静(私の場合は極力家事はしない、横になっているか、座っていることが条件)と言われました。
茶おりは出血した血の古いものかもしれません。
妊娠中の仕事との両立って本当に大変ですよね。
来週までお仕事が休めないのであれば、一度先生に電話で聞いてみるのはいかがでしょうか。
お体、お大事になさってくださいね。- 8月26日
コメント