※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

新型出生前診断の必要性について相談です。エコー診断での結果は1/2500で、DNA検査は不要と言われました。

新型出生前診断を受けるか迷っています。
エコー診断や血液検査をもとにした検査(95%感度)で、
ダウン症の確率は1/2500程でした。
お医者さんには、DNAの検査までは不要だと言われましたが
こちらでも質問させて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

持病があり服薬中の妊娠でした。
考えましたが結論としては私は受けませんでした。
綺麗事かもしれませんが。。
お腹に来てくれた命に何かあったからとわかった時、考えたときにおろすのか?
自問自答しましたが私にはその決断が出来ないと思ったからです。
何も受けませんでした。

みゆき

年齢が高齢であるとか、心配な要素があれば行ってもいいかもしれませんが、不要と言われたのならしなくていいかもしれませんね😊
羊水の検査はリスクも伴いますので、心配な要素がなければしなくてもいいんではないでしょうか?

はじめてのママリ🔰

何のために出生前診断を受けたいか によるんじゃ無いですかね?
私達夫婦はこの子に何か生まれる前から障がいがあると分かれば堕胎する。その覚悟を持って検査しました。

検査受ける事で、子どもの障がいの有無を確かめて出産するまでに心の準備をするためなのか
それとも何かあれば堕胎するのか
綺麗事では子育て出来ないと思いますしね。

ちなみに私達は、まず胎児ドックを受けてそこで異常を指摘されたらもっと精密な検査を受ける予定にしてました。そこで異常は特に見られないと診断されたのでそれ以上はしませんでした。

はじめてのママリ🔰

私は、家の都合で、出生前診断を受けました。年齢的には、いらないと言われましたが、どうしても必要だったので受けました。
ただ、羊水検査まではやらなくてもいいということだったので、エコーでしっかり見てもらう検査しかやっていません。不安を取り除く意味でやるのかなど、どういうことでやらなきゃいけないかでまた変わってくるのかなと思います☺️