
生後2ヶ月の子どもが予防接種後に貧血と診断されました。鉄剤が効果ないと言われ、他の改善例を知りたいです。
生後2ヶ月からの予防接種後38.7度の熱が出た為市民病院の夜間救急に行きました。血液検査したところヘモグロビン8.1で貧血だと言われました。
早産児なのですがそーゆー子はなりやすいと言われ貧血は自分の力でヘモグロビンをつくりだすまで待つしかない。鉄剤を処方しても意味ないと言われなにもしてもらえなかったです。
鉄剤を処方してもらって貧血が改善したお子さんのお話または改善しなかったお話お聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠42週目)
コメント

mayuna
うちの娘も早産で貧血で生まれた時からインクレミンシロップ(鉄のシロップ)飲んでましたよ。
赤ちゃんはみんなまだ血液を作る力が未熟なので、調べてないから気づいてないだけで、みんな貧血なんだそうですよ。
でも、どんどん体重増えて体大きくなるにつれて血液作る力も備わってくるし、離乳食で食べ物を食べるようになれば自然と鉄は補われるので、問題ないそうです。
赤ちゃん(特に早産児)はみんな最初は貧血なので、そんなに深刻なもんだいではないですよ!

はじめてのママリ🔰
うまれつきなのか肺に空気を送ってたのでその影響かもしれないけどnicuでもCT撮ってると思うので言われなかったですか?って聞かれてそもそもCT撮ったのかすら分からない状況で💦
そうですよね、生きた心地しなかったしごめんねって毎日保育器の前で泣きながらがんばれって応援するしか出来なくて、息子は1ヶ月で退院出来たのですが1ヶ月でもとっても長く感じたのに2ヶ月なんてほんとに長かったですよね🥺
娘さんは強い子だ☺️!
mayuna様も健康でお子様たちも元気いっぱい成長してください☺️✨
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
nicuで貧血の話を聞いたことがなかった為不安になってしまいました💦
言われてから顔色悪いかも?しんどくないかな?と色々考え込んでしまって質問させていただきました🙇♀️🙇♀️
みんな貧血なんですね🥺安心させていただけるコメントをしていただきありがとうございます🙇♀️🙇♀️
mayuna
それは説明しなかったNICUのスタッフが不親切ですね🥲
誰も皆初めての子育ては分からないことだらけですし、第2子以降でも毎回同じ子育てではないですし、NICUに入院してたら尚、心配なこと沢山あるわけですから、どんなことも全てしっかり説明すべきと思います!
私の娘のNICUの先生はしっかり説明してくれました☺️
退院後のフォローアップでも毎月血液検査をして貧血の数値見てくださってます☺️
ママのおっぱいは血液で出来てるので、鉄分も含まれてますし、もし粉ミルクお使いであれば、缶の成分表見ると分かりますが、粉ミルクにも鉄は配合されてますので、それだけでもしっかり鉄は摂取できてるので安心してください☺️
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦nicuの先生たちには子供を生きさせていただき感謝してもしきれないですし毎回行くたびに今日の病状の話を分かりやすく教えて頂けてたのですがすごーく分かりやすい説明(小学生でも分かるような)すぎて病名や使ってた機械など今回行った市民病院で聞かれたのですが答えられず💦
今回CTで肺に影がある事が分かりそれもnicuで教えてもらってなかった為かなり不信感でいっぱいです💦💦
お忙しい方々なのは分かるのですがもう少しmayuna様の先生みたいに詳しい説明が欲しかったです😭
混合でおっぱいもミルクもしっかり飲んでくれてます🥺✨
分かりやすくありがとうございます😭😭教えていただけてよかったです😭
mayuna
肺に影?!
それは心配ですね。。。。🥲
娘も心疾患で生まれたんですが、初めて心臓に病気があることを告知された時は生きた心地がしなかったです。。。💦
薬の副作用で1800まで体重落ちてしまって、NICU退院出来たのは生後2ヶ月の時でした🥲
でも今、体重もぐんと増えて、心臓の方も今は定期検診だけで住んでいて、生まれた時からは信じられないくらいとっても元気です☺️
はじめてのママリ🔰さんの赤ちゃんも健康にすくすく育ってくれることを願っています😌🍀.*