
1歳児の靴についての相談です。娘はまだ自力で歩けず、保育園でも同様の状況。靴を買うタイミングで悩んでいます。外で歩くなら靴が必要かもしれませんが、自力で歩くことに影響が出るか心配です。おすすめの靴について教えてください。
1歳児の靴についてご相談です。
もうすぐ1歳半になる娘ですが、まだ自力でタッチもできず、移動は基本ハイハイです。
ただ、手をつないでもらえると、楽して歩く雰囲気を味わえることがわかってしまい、外の散歩などで、手をつないで歩道を歩かせろ!と言うことが出てきました。
あくまで自力では歩けないので、靴はまだ早いかなと思って、基本は靴下で歩かせていましたが、どうやら保育園でも同じようなことになっているようで、靴を用意しても良いかも?と言われています。
皆様だったら、このタイミングで靴買いますか?
確かに保育園で外を歩こうとするなら、靴を履いた方がいい気もするのですが、ちゃんと自力で歩く妨げにならないかちょっと心配です。
買うとしたらどんな靴がおすすめでしょうか?
よろしくお願いいたします。
- ま(5歳1ヶ月)
コメント

いりたけ🍄
外でも歩きたそうにするなら買ってあげます👍
とりあえず今の状態だったら、靴下と一体型の靴を履かせてみたらどうでしょうか😊?

ji-ko
外を靴下で歩かせるのはちょっと抵抗があります💦
自力で歩けないなら西松屋とかの安い靴でいいかなーと思います。歩けるようになったらちゃんとしたファーストシューズを買います😄
-
ま
ありがとうございます。
やはり外を靴下はちょっと心配ですよね。。。
結構ネットで探すと、それなりのお値段するなぁと思い、西松屋には一度靴を探しに行ってみようかと考えてました。
歩けるようになってから、ちゃんとした靴を買ってあげればいいですね!- 8月26日

まい
うちも全く同じでしたが、その時期にきちんとした靴を履かせないと足首など負担かかると思います。
なので、足首まで固定されるハイカットの靴を買いました。
ある程度自力で歩き出したら、普通の靴にしました。
-
ま
ありがとうございます。
まだ自力で歩いていないのですが、きちんとした靴を履かせたほうがいいのですね。
靴にも色々あるようなので、子どもと一緒に試してみて考えたいと思います。- 8月27日

ま
皆様、回答ありがとうございました。
グッドアンサー悩んだのですが、最終的に西松屋で娘が気に入った靴を購入したので、
ji-koさんを選ばせて頂きました🙏
ま
ありがとうございます。
外を歩くのは、靴下だとちょっと心配なので、外用には買った方が良いですかね。
靴下と一体型の靴があるんですね。探してみます!