
千葉の妊婦さんが、外出が怖くなり、子育てに不安を感じています。家で過ごす日々が辛く、楽しみがない状況で、赤ちゃんの健康だけが心の支えです。
もう、限界です。
千葉の妊婦さんが早産されて、他人事じゃなくなってきて、外に出るのもこわくなってきました。
まん延防止の時は、短時間で友達と遊んだりしてましたが、緊急事態宣言出てから友達と遊ぶのもやめました。
ツワリがまだまだしんどくて、外に少し散歩いくのもしんどくて、家でほとんど横になってます。
不安が募っていって、コロナのことばかり携帯で調べてしまって、子どもには優しくできない。なるべくスキンシップとったり、家で遊びを楽しめるように工夫してるけど、しんどくて、どうしてもTVばかりみせてしまう
自分が嫌です。
木金がんばったら、土日。
旦那が子どもみてくれるけど、どうせどこにも出かけられないし、ツワリで横になってばっかだし、楽しみが本当にない。
赤ちゃんが元気に育ってくれてることだけが、救いです。
- まあさ(3歳2ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
3人目妊娠中で39週です。
つらいですよね😭
本当に嫌なニュースばかり、、、
でも気になってしまってみてしまいますよね😵💦
千葉県の件があってから妊婦が危ない!早くワクチンをー!みたいな記事がたくさんで滅入ってしまいます😭
気持ちもソワソワして落ち着かないです😢
緊急事態宣言出てるのに上の子の幼稚園は普通に再開するし、休ませるか本当に悩みます😭
つわりって気が滅入ってると尚更ひどくなったりしますよね😢
気分転換も難しいご時世ですが、どうかお大事になさってください😢
私はツワリつらいとき、漫画読んで現実逃避したりしてました💦
わたしもテレビに頼ってしまっててますが、今はどこへ行くのもリスクが高いし児童館とかも閉館だし、テレビに頼るのは仕方ないと割りきってます😢
コメント