
8ヶ月半の男の子を育てている方が、離乳食のタイミングについて相談しています。現在は2回食で、9ヶ月から3回食にしようと考えています。食事の時間についてアドバイスを求めています。
8ヶ月半の男の子を育ててます。
離乳食について相談させてください!
いま2回食なのですが、バクバク食べるので9ヶ月になったら早速3回食に使用と思っています。
そこで食事の時間なのですが、現在は
7時 1回目
午前寝
12時 2回目
午後寝
15時半~16時 おやつ+お茶+授乳
17時過ぎ お風呂
19時 就寝
だいたいこんな感じで過ごしています。
16時に3回目でいいと思いますか?
お風呂出てからは寝るまでぐずぐずするときと、ちょっとぐずぐずしてから落ち着いて遊びまくるときがあります。
アドバイスお願いします!
- はる(6歳, 9歳)
コメント

✺AAA✺
うちも半年くらいまでは19時から20時までには寝る子でした。
うちの場合は2回食の頃くらいから夕方からの行動を1時間ずらすことを実施。
2回食を朝と夜にしていたのもあって…
さすがにこれから月齢上がってく上で19時に寝るっていうのは早すぎるので、
15時頃おやつ
18時半ごはん
19時半お風呂
20時から21時就寝
みたいな感じで調整して今はしっかり定着してます!
ごはんまで待ちきれなかったり、暇を持て余すので16時台のEテレに夢中の間に支度して17時頃散歩や公園、じいじの会社などに行ってます!
はる
そうですよね💦
1才から保育園なので、3回食になったタイミングでリズムを再調整した方がいいですかね?(>o<")
やっぱり、ご飯→お風呂→就寝の流れがいいですか?
✺AAA✺
保育園行くならなおさらじゃないですかね?
保育園帰ってきてご飯食べてお風呂入って19時に寝るのは難しすぎると思うので…
3回食になる前の今からでも全然ありだと思いますよ✋
うちも1歳で入れる予定でしたが入れず延長してます。4月入園目指そうかと🙌
話逸れました😅
流れは絶対ご飯先の方がいいです。汚れますし、つかみ食べするようになったらその手で髪の毛とか触ります😭😭
はる
そうですよね。
今からは私の精神的に無理だと思うので、3回食始まってからにします!笑
なるほど(・o・)
ありがとうございます♪