
1歳5ヶ月の娘が食事中に震える様子があり、食べないと死んでしまうのではないかと不安になっています。過去に怒鳴ったり叱ったりしてしまったこともあり、娘の態度がストレスからくるものか心配です。
1歳5ヶ月の娘がご飯食べている間のみ
両手をグー✊🏼に握り力をMaxにいれて顔も赤らめながら
ブルブルと震えることがあります。
旦那が言うにはご飯中食べなかったり遊んでいて
私が強く言った時にやっているとの事です
私は娘が離乳食食べ始めた頃から
ちゃんと食べなかったりすると怒鳴ったり手を叩いたり
してしまっていました。
これが娘にとっても悪影響なのは分かっています
ですがちゃんとご飯食べないと死んじゃうんでは
ないかととっても不安で仕方ありません
別に食べないくらい死なないのに実際に
ご飯食べてくれないとちゃんとたべろ!と気持ちが
強く優先されてしまいます…
これは、娘が極度のストレスが溜まって
出ている態度なのでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)

退会ユーザー
そうかもしれませんね、、
何か我慢してるけど怒られるから言い出せない(行動に移せない)代わりにやってるのかなと思いました。
ママも娘ちゃんも力抜いて行きましょう😊

ま
身震い発作ではないですか?
うちの息子もご飯中ブルブルっとしますよ!
身震い発作だったら、異常はなく年齢とともに消えるみたいですよ。

ママリ
私の娘も 怒ったりしてなくてもブルブルさせることありますよ!
すごい顔するのでビックリしますが 一時的なものかなと思ってほっといてます💦
ご飯食べないとイライラしちゃいますよね😭
私もなんで食べないの?って怒ってしまったことがありますが
ネットで調べた時に、ご飯中に怒ると ご飯は楽しくないものだと勘違いして余計食べなくなると書いてあってそれから怒るのをやめました😭
イライラをグッと抑えて逆に楽しく食べさせられるように色々考えて 音楽を流したり、喋りかけたりしてたら不思議と楽しみながら食べてくれるようになりました!❣️
コメント