
なりもとレディースホスピタルでの無痛分娩経験者の方、良かった点と悪かった点を教えてください。他院を検討中です。
なりもとレディースホスピタルで無痛分娩を希望しています
他の産院を選びたいので
こちらで出産経験のある方、良かった点と悪かった点を教えてください🙇
- あい
コメント

ままり
数年前ですがなりもとで出産しました🙂
良かった点は
〇6年前に建て替えられたので設備が綺麗。
〇食事が美味しい。今はおやつやお祝い膳もあるみたいです。
〇そこまで母乳推進じゃなくて、母乳が波に乗るまではミルク併用です。
〇地域唯一のNICUがある関西医大まで近いので何かの時に安心。
気になる点
〇検診時の待ち時間が長い。
〇私は成本先生が大好きで2人目もここで産みましたが、正直今の院長は…当時の対応は微妙でした。
他に知りたいことがあれば、わかる範囲でお答えしますよ☺️

退会ユーザー
2ヶ月前に、なりもとさんで産んだばかりです⭐️
(ちなみに上の子も、なりもとさんです)
ただ無痛では無いので、そこについては分かりません💦
良い点は、上に回答されてる方とほぼ同じですかね🙆♀️
上の子の時は、退院前夜に食べるお祝い膳(フレンチ)は、赤ちゃんを預かってもらい病室で主人と食べました😊
(今は面会できないので、病室で1人で食べました🥲)
お祝い膳だけでなく、普段のご飯やおやつも、とても美味しいですよ😋
今はコロナで面会はできませんが、立ち会い出産は可能でした⭐出産後、しばらくしたら旦那さんは帰らされます💦
洗濯物の受け渡しは、指定した時間に看護師さんを通して可能です。退院時は、お迎えにくる人のみ病院内に入れました🙆🏻
上の方と同様、成本院長が大好きでここに決めましたが、上の子を産んで入院中にまさかの事故で亡くなられ…(思わず病室で泣いてしまいました😭)
今の院長も苦手という方が多いと思いますが、私は入院中の回診でもとても親切にして下さったので、そこまで苦手ではないです!ただ内診は割と痛かった記憶が😶笑
とにかく忙しいので、院長は常にバタバタ走り回ってます💦ちなみに院長が麻酔科医の資格を保有されていた気がするので、無痛だと院長担当なのかも?私はどちらも優しい女医さんでした🙆🏻👌大好きな女医さんです✨
-
あい
コメントありがとうございます😊
フレンチなかなか食べれないのでとても嬉しいですね😆
院長先生が亡くなられたのはとてもおつらいですね...
できれば女医さんにお願いしようと思っていたので参考になりました!
ありがとうございます!- 8月29日
あい
コメントありがとうございます😊
院長先生が変わられたんですね...
看護師さんや助産師さんは皆さん優しいですか??
病院によってきつい方もおられるようでビクビクしています🥺笑
ままり
成本先生は数年前に事故でお亡くなりになりました。
とっても優しくて大好きな先生だから2人ともなりもとで産んだんですが😢
今の安田院長がちょうどなりもとでお仕事され始めたタイミングで下の子を出産しましたが、その時は妊婦の前では優しいですがナースステーションを通りかかった時に私の話をしてるのを聞いてしまい「この先生ないな」となりました😓
助産師さんは優しい人もいれば、言い方キツイ人もいました😅みんながみんなめっちゃ優しい!という感じではないです😅😅
当時は無痛分娩やってなかったので詳しくは知らないですが、安田先生が麻酔科医でもあるので安田先生がいる時なら可能なのかなと🙄
経産婦として無痛分娩するならちゃんと麻酔科医専門の先生がいる総合病院の方が安心な気もします💦
あい
ナースステーションで何を言っていたのかはどうであれ、自分がいない時に自分の話をされていると気分は良くないですね...
助産師さんはきつい方もおられるんですね😅
覚悟していきます笑
初産婦なので色々分からないことがあったので、総合病院もたしかに視野に入れておくべきですよね💦