※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

自閉症について経験を共有したい方いますか?自分や家族が発達障害か悩んでいる方いますか?

女の子の自閉症

って少ないですか?
療育など通われてる方、よかったら教えてください。

兄弟複数自閉症のお子さんおもちのかた、自分や旦那さんが発達障害かもと診断されたり、そうかもしれないとおもうことはありますか?

コメント

ママリ

うちの子健常児でしたが、
検診引っかかり、
療育通っていました☺

確かに療育通っている子は
男の子の方が多かったです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます

    どんなことが気になり療育だったんですか?言葉のみでしたか?

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ

    1歳半検診で〜はどれ?の
    指差し☝が出来ませんでした💦

    言葉も遅かったし、
    落ち着きもなかったです💦

    ちなみに男の子です👦

    長女も言葉遅かったですが、
    指差し☝は出来ましたし、
    検診で引っかかりませんでした。

    • 8月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございました!

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ

    前も投稿していた方ですね?
    大丈夫ですか?
    良く眠れていますか?

    以前もお話しましたが
    まだ1歳も満たないので
    診断はお医者さんでも
    できないと思いますよ。

    私もはじめてのママリさん
    のように絶対うちの子は
    障害があると悩み、
    家族ともたくさんぶつかりました。

    でも健常児でした。
    あの当時ノイローゼ気味
    になってしまっていました。
    今思い返せば、疑うばかりで
    そのことばかり考えて
    子どもにも悪いことを
    したなと思っています。

    • 8月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もおぼえてました!覚えててくださりありがとうございます。

    うちは多分ママさんとことレベルが違いすぎるくらいザ自閉なんで、、

    眠れたりはしてます。
    でも毎日毎日まだまだ
    失踪したい、自殺したいとかおもっちゃってます。

    優しくありがとうございます

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ

    心配していました。

    うちもはじめてのママリさん
    と同じですよ!
    絶対そうだ!それしかない!
    と思い毎日泣いて、
    悩んでいました。。。

    病院にも行ったし、
    発達相談も行きました。

    発達障害を疑いすぎて
    鬱っぽくなり、旦那には
    お前が病院にいけ!
    子どもが可哀想や!と
    怒られたりしました。

    でも今思い返すと、
    そのことで頭がいっぱいで
    子育てを楽しんだ思い出が
    あまりないんです(;_;)
    可哀想なことを
    してしまった。と今では
    そっちを後悔しています。

    精神的にも
    心配ですね(;_;)
    近くに頼れる方とかいますか?

    お子さんははじめてのママリ
    さんをとっても必要としてると
    思います!!
    私で良ければいつでも
    相談乗るので無理はしないで
    くださいね。

    • 8月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    目はあってましたか?
    よく笑うおこさんですか?

    やはり一度疑うともうぬけだせなくなりますね。

    私も病院いきました。

    頼れるのは両親です

    優しいです

    でも毎日毎日なきたくなります

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ

    目は合いにくかったです!
    よく笑うかは分かりませんが
    笑ったりはしていました。

    指さした方を見るのも
    とても遅かったですよ💦💦
    共感するという点が
    衰えてたように思います😢

    抜け出せなくなりますよ💦
    子どもが成長するにつれて
    落ち着きましたが、
    当時は本当に悩んでいました。

    頼れる方がいて良かったです。

    • 8月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます

    目あいにくかったんですね
    うちも全くあわないわけではないですがあいにくく、共感も少ないです

    指差ししたほうは割とみますが、
    指差ししないことも気になります💦毎日苦しいですが父母に助けられています。


    優しくありがとうございます!

    • 8月25日
ss_mama

義母に感じ、旦那にも感じました。色々調べてひとまず健常と素人判断しています。
オーソモレキュラーの講座で食事療法をして、気になる行動がだいぶ改善しました。

ss_mama

耳慣れない言葉だと思うのですが、「オーソモレキュラー 発達障害」と検索すると書籍だったり色々出てきます🌱

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今みました!
    ありがとうございます!

    • 8月25日
  • ss_mama

    ss_mama

    他の方への回答も拝見しました。色々ご心配だと思いますが、1才になるかならないかのうちの娘(まもなく3才です)の様子は、主さんが書かれているお子さんの様子とほぼ一緒でしたよ。
    色んなアプローチをして、今は何も気になりません。でも当時はノイローゼになっていました。
    ご自愛くださいね😢

    • 8月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます
    どのようなアプローチされたんですか?オーソモレキュラーされたんですか?

    すべてのものに目がいって気を取られてしまう点、人より物な点がきになります

    • 8月26日
  • ss_mama

    ss_mama

    ちなみに、モンテッソーリの考え方は私もおすすめです。書店の本から廃盤なっているものをメルカリで取り寄せたり調べ尽くしましたし、実際に取り入れています☺️
    発達障害児への教育が基礎ですので共感できるところも多いと思います。将棋の藤井さんが受けていた教育ということで今流行っているので、真似事のような本やSNSの投稿もよく見かけますが、良いと思いますよ😊

    • 8月26日
  • ss_mama

    ss_mama

    下の子が目を覚ましたので、ちょっと遅くなるかもしれませんがまた書きにきますね。

    • 8月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    • 8月26日
  • ss_mama

    ss_mama

    娘は生後8ヶ月にようやく寝返りをし、11ヶ月時点ではハイハイができていませんでした。指差しはおろか、発語もまんま…が言えるかどうか。もちろん、指示は通りません。あやしても反応が乏しく、笑わない。目も合っているんだかあっていないんだかでした。何かに集中するということも無かったですね。どのおもちゃも手に取ってちょっと遊んだらすぐにポイ。なので比べても仕方ないですが、書かれているお子さんのご様子を読んで、模倣が7種類もできるなんて!👏です。
    絵本とか結構読んでいたんですがね😅

    • 8月26日
  • ss_mama

    ss_mama

    発達障害だとしても、健常児だとしても、不安とストレスとイライラばかりのその時の自分の関わり方が娘にとって良いはずがないという不安が大きかったです。

    1才前で正確な診断をすぐに貰うことは難しいと思いましたので、(あと、診断つく前に、親としてやれることはやり尽くしてから受診したかったので)娘の状態へのアンテナは高くしつつ、親の関わり方を整える方向で調べました。
    発達にも焦点を当てて、かつ親の関わり方を整える講座を見つけてちょっと高かったのですが迷った末に受講しました。(輝きベビーアカデミーさんです。一見すると英才教育っぽいHPなのですが😅)

    娘の言動で「性格」「成長過程で起こること」「脳科学的に不足があった為に起こること」の見分けがつくようになり、それまでの積み重ねや
    等身大の娘について深く考えることができたので関わり方を整える良い機会になりました。またモンテッソーリを元にしているので、モンテッソーリについても片っ端から勉強してどんどん娘に還元していきました。モンテッソーリ は元々知的障害児向けの教育なので、もし娘が本当に確定だとしてもプラスにしかならないだろうと安心して取り入れられた面もあります。
    幸い、娘は2才になる頃までに気になっていたところがおさまっていきました。とはいえ、やはり横並びで見て関わりにくい・育てにくい子には変わりなかったので、オーソモレキュラーについて学び、この一年は食事面から体を整えていった感じです。
    長くなってごめんなさい🙇‍♀️💦

    • 8月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    またゆっくり返信します!

    • 8月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    遅くなりましたすみません!
    詳しくありがとうございます。
    うちも身体的発達もおそく。
    おすわり八ヶ月前半
    ズリバイ八ヶ月後半
    つかまり立ち10ヶ月前半
    ハイハイ11ヶ月前半
    伝い歩き11ヶ月後半でまだまだ歩く気配なしです

    そしてまさに今発語とはいえないくらいのマンマをいうか言わないかくらいのレベルです

    反応乏しい、笑顔すくない本当にまさにそうです。人より物に目がいきがちで、目あいづらいです。目に魂がない感じです。
    おもちゃも手本をみせてもすぐポイッです。それか噛むだけ。くるくるボール落としはなぜかできます。ルーピングはまだ少ししかできません。
    簡単な模倣は7種類ほどできるんですが、ダンスとか全くです。真似しようとすらしません。音声模倣またもなしです。

    絵本は好きで
    どれがいー?というとコレッと手でたたきアーといってこっちみます。

    輝きベビーアカデミー見ました。英才教育ですね🤣
    そしてモンテッソーリ自分なりに勉強してみます。もともと知的障害むけとは知らず。
    ママさん片っ端から勉強とか食事についてとかすごすぎます。参考になりました。本当にありがとうございます。
    私もまずはモンテッソーリ本読んだりしてみます。あとはとにかく感覚統合ぽいものも意識して。ゆるりとやります!

    • 8月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    娘さん2歳までで気にならなくなったとか本当にすごいです。ちなみに覚えてみえるかわかりませんが発語や指差し時期はいつでしたか?

    • 8月27日
りんご

療育に行っていますが5人中3人女の子2人男の子です。メンバーで重そうなのは男の子な気がします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    りんごさんまえからママリでお見かけしてました。詳しいですよね!

    ちょっとお聞きしたいんですがうちはまもなく1歳が確実自閉症なんです。

    タイプとしては孤立型。
    人より物。
    あまり笑わない。表情乏しい。
    指差ししない。
    目、あいにくい
    注意力散漫。なにかに夢中だと本当にふりむきません。
    たまには目あい笑いますが基本目は明後日のほうをむいています。注意力散漫なのが一番気になってます。


    今できることは
    模倣7種類くらい(口頭でやってくれます)
    おいでー
    すわってー
    たってー
    マンマたべるよー
    など簡単なことは理解してます。
    ○○どこ?で近くのものは叩いてアーといってこっちみます

    絵本よむよ、どれがい?で好きな本選びアーといってこっちみます

    ○○もってきては
    近いとたまーに成功

    ちょうだいどうぞは
    物みてます

    絵本、テレビ、リモコンなど名詞は20くらいはわかってます

    喃語は
    意味なくマンマンマンとかアブブとかです。

    この先不安すぎて😓指差しもしないです💦

    目をあわせることを意識する関わりや、本人の興味のあることに寄り添った笑顔を引き出す関わりをとりあえずしていけばいいでしょうか。なにかアドバイスよかったら教えてください。

    • 8月25日
  • りんご

    りんご

    一歳前で診断が降りたのですか?他に先天性の疾患があったとかですか?聞いているだけだと普通の発達に近い気がしますが。
    確かに遺伝などもあるのでご家族でいらっしゃるなら確率は上がるとかはありますが。

    できることと言うと可能なら上の方がおっしゃるように食事療法で安定をすることもありますし、後は可能なら規則正しい生活、人に興味がないと言うのであればマッサージやふれあい遊び(童歌系でも)一緒にベビーヨガキッズヨガとかも良いですよね!いっぱい体に触れることです。
    物に興味が強いのは悪いことではないので一人で集中している時は出来るだけ触れずにたくさん集中させてあげると良いと思います。悪戯とかも安全にさせてあげると良いと思います。食事と寝る時間だけは止めると思って他はさせてあげて良いと思いますよ。そう考えると私がおすすめなのはモンテッソーリの考えです。教具とかではなく、興味を持った時が成長しどき‼️と言う考えは発達が気になるお子さんには特におすすめです。保育士をしていて療育関係の仕事や児童養護施設で発達が気になるお子さんや愛着障害で発達障害に似た状態のお子さんを見てきましたし娘は自閉症スペクトラムですが、興味を持った時の伸びは凄いです。

    でもあくまでも可能ならとか一般的になので一番は無理しないことです。娘は食生活なんかは偏食が酷くで食事療法とか絶対に無理で気になるところはグミサプリとかで気持ち補っているぐらいですし、睡眠に難しさがあるお子さんもたくさん見てきましたし。それをこうしないと!と無理にすると親も子も壊れてしまいます。できるところをかじるぐらいの気持ちで色々な方法を試すと良いですよ!後は一番はお子さんを見てアドバイスをくれる専門家の力を借りると良いと思います。お子さんにあった方法って一般論では難しいので。私も2歳で早々に療育に行かせています。

    • 8月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    うちは主人が少しKYなかんじで。。明らかかわってます。
    ちょっとADHDもあるかな?ともおもいます。息子もいて7歳です。今は成長しましたが、少しADHDがありそうです。

    診断はされてません、しかし表情が明らか乏しいんです
    喜怒哀楽がないというか。
    笑ったり泣いたりはありますがたのしい!とか嬉しい!びっくりーとかなくて。表情があまりないんです。同じ顔なんです。魂がないかんじです。
    私やお兄ちゃんには少し興味がでてきましたが、基本人に興味なしです。
    ものが好きなので、視界を奪われ、呼びかけに対し一回で振り向くときもありますが、何回読んでも振り向かないときがあります。
    模倣も少しできますが楽しそうにやらないし、ほめても喜ばないため伸びる気がしません。



    規則正しい生活は割とできています。
    睡眠、食事は今の所そんな困りごとはありません。

    モンテッソーリ気になってました、調べてみます。無理なく、、ほんとにそれが一番ですよね。毎日毎日、あまり反応がよくない娘に絵本よみ、感覚統合てきなものをやり、話しかけ。疲れてきました。

    一歳半で発達の病院は予約してあります!


    娘さんは同じ頃、発語やら指差しなどはありましたか?

    • 8月25日
  • りんご

    りんご

    発語は
    ぷー(くまのプーさん)
    びびー(ミニー)
    が一歳過ぎに出てきたぐらいです。指差しはしませんでしたがものの理解は結構していて「〇〇ちょうだい。」はかなりの物を理解していた気がします。でもそれこそ好きな物ですね😊もしかしたらですが、ものの興味をたくさんたくさんするとその次に人に来るかもしれません。娘が好きなだけ遊ばせたら最近はお友達もたくさんいますし凄く愛嬌もあってお兄さんお姉さんに可愛がられるタイプです。考えは斜め上を行っていたり空気が読めない?ちょっと変わったこと言いますが😅
    3歳児健診で
    誰ときたの→「お母さんと」
    どうやってきたの?→(模範解答は「車で来た。」)「〇号線と高速できた。」
    😅😅うーん🤔何に乗ってきたかな?→「N-BOX」

    雨が降ったらどうするかな?→(模範解答は「傘をさす。」)「お外の野菜はお水をあげない、屋根のところのお野菜だけお水をあげる。」
    😅😅そうだねぇ🤔娘ちゃんはどうするのかなぁ?→「おうちで遊ぶ。」

    な感じで問題の趣旨を捉えきれず好きな物に偏りがち模範解答ではない斜め上の回答な感じです。

    表情があまりないと言うのは無理せずお風呂の時にお顔マッサージを楽しくしたり、ただただ会いた時間にかわいい😍かわいい😍言って絡んでいたらなんか楽しそうにしています。

    • 8月25日
  • りんご

    りんご

    何かに集中していたりするときは呼びかけたりはあまりしないほうが良いと言うのをよく言います。集中力がない子になるので何か集中しているのならそっと見守りほめるよりそっとその集中を展開させてあげると良いかもしれません。模倣も楽しくしないのならあまり楽しくないのだと思います。勉強と一緒でさせられていることは面白くないことが多いです。めちゃくちゃ勉強させられて面倒だなぁと思いながら80点とって褒められてもそんなに嬉しくないのと一緒かな?させられることより自分からしたいことを思いっきりしたほうがほめられるより伸びたりもします。満足したり。
    どんな物に集中します?どんな悪戯しますか?一歳前後はそこが一番大事かもしれません。

    娘はいまだに「幼稚園で何して遊んだの?」と聞くと設定してある遊びより帰りの会の時にお友達とちょっとおふざけした話をしたりします。設定遊びはあくまでもさせられていることで遊びではなく、自発的に面白かったことがあそびとして気持ちに残るんですよね‼️

    • 8月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    娘さんの小さな頃教えて頂きありがとうございます。

    名詞理解がすごいですね
    うちも物の名前は割と覚える気がします。
    その頃は人への興味などはありましたか?

    人好きになってほしいです。

    検診なかなか斜め上を行く回答ですね笑
    しかし可愛らしいです。
    それくらい話せたら私も嬉しいですが。

    顔マッサージやってみます。


    集中してるときは
    おもちゃならまだいいんですが、本やものを噛んだりしているときがおおいかもしれません。あとはカーテン遊びとか。マグの蓋にちょっと執着したり。一番イライラするのがチャイルドシートのカチッとやるやつに執着して車から降りるとき○○ちゃんおいで、といってもなかなか手をだしてきません。私の声が全く届いてません。バイバイと何回かいうとようやくこちらをむきます。イライラします。丸い穴とか、丸いものが好きみたいです。

    イタズラしている意識があるかはわかりませんが、オムツをだしたり、椅子の滑り止めのカバーをとったり、オムツのテープをはがそうとしたり、引き出しから靴下だしたり、、してます
    でもほぼ真顔です
    オムツテープはニタニタしながらはがそうとしますが。

    なんだかあんまり外界に興味がない気がして。
    ハイハイもおそかったですし
    レット症候群もうたがいました。

    • 8月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今理解してるかなという名詞は
    ・テレビ
    ・リモコン
    ・電気
    ・恐竜
    ・絵本
    ・オムツ
    ・お菓子
    ・マンマ
    ・くまさんの人形
    ・ボール
    ・椅子
    ・お風呂
    ・散歩
    ・カーテン
    ・冷蔵庫
    ・ジュース
    ・だっこ
    ・茶
    ・ヨーグルト

    くらいです
    書き出すとこれはおーいのか少ないのかはわかりませんが

    名詞は割とすぐに覚えるのにバァバどこ?ジィジどこ?わかりません、週5あってるのに
    やっぱり人に興味が無いからですかね。

    • 8月25日
  • りんご

    りんご

    全然良いと思いますよ‼️お子さん今すごく勉強中です‼️
    色々なものの硬さを調べているんですよ。安全な本や安全な物、歯固めとか、好きそうな物をそっと近くに置いてあげたら良いですよ‼️カーテン遊びなんか特に保育園の設定でもしますよ!ヒラヒラしますし色々な色や素材の布をかけてあげるだけでも発達にいいですよ‼️カーテンで楽しんでいるのを無理矢理ほらこの布もあるよ。とかではなくそっと、あることを伝え嫌がればカーテンでいいと思います‼️チャイルドシート のベルトを外した所ですかね?音の発見ですかね?はめる楽しさですかね?実験中ですね‼️科学者になるかもしれませんよ‼️オムツを出したり滑り止めカバーを外したりオムツテープを剥がしたりなんかは指の発達の訓練をしているんですよ!どんどん天才になっていますよ!しかも自主的に‼️そんなのは真顔でいいんです‼️科学者がヘラヘラしながら実験なんかしませんし、スポーツ選手も笑いながら試合をしているわけではないですよね‼️学んでいる間は真顔でいいんです。オムツテープはニタニタしながらと言うことはそれは習得しきったんだと思います。笑いながらでもできるほどに‼️真顔の時って口を閉じていますか?

    • 8月25日
  • りんご

    りんご

    それだけわかっていたら十分ですよ‼️
    まだあまり人の区別がつきにくいところかもしれませんね‼️私だって外国の人の区別はつかなかったりします。そんな感覚だと思いますよ‼️テレビとリモコンの形なんかかなり違いがありますからね‼️ばぁばとじぃじなんか顔に目と鼻と口がついていて体と手と足があるところなんかほぼ一緒ですし😅ママ以外の人としてわかればそのうちわかると思いますよ!

    • 8月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    カーテン遊びしてみます!
    いないいないばあ自分でもたまにカーテンでやるので付き合ってみます。
    真顔ですけどね。

    チャイルドシートの肩の部分が気になるみたいです、あとバックル?みたいなとこが○くて赤いのです。カチッとはめる部分のとこです。
    それを指でツンツンしたりしてます。いらつきます。

    真顔のときは口は閉じてると思います
    しっかり意識してませんでしたが開いてる印象はないです!

    早く人認識してほしいです。。

    • 8月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    学んでいる間は真顔。なるほど。です!

    娘さんは一歳頃は人に興味ありましたか?

    • 8月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり遺伝っておおいですか?
    女子すくないのになんで?って思います
    九州にベテルクリニックってとこが
    asd.adhdになりうる関係遺伝子を調べれるとかかいてあり。調べてみたいです。。

    • 8月25日
  • りんご

    りんご

    遺伝はそこそこある気がします。また、本人に発達障害がなくても発達障害の保護者に育てられるとそれが当たり前になってしまうところはあるかもしれません。
    娘は一歳前後は私と主人とその他大勢でしたね。その他大勢なんて男爵芋とメイクインの違いよのうな物ですよ。猫と犬の区別がつかない子だってそのぐらいの時はたくさんいますし。保育士していましたが、健常児の子だって担任の先生とその他の先生達って感じの子多いですよ。はじめてのママリさんのことがしっかりわかっているのであれば良いです。
    娘も2歳前には担任の先生、クラスのお友達(小規模園で4人)以上児クラスのよく面倒を見てくれるお姉さん3人はしっかり名前も甘えかたも覚えて遊んでもらっていましたよ。残りの男の子5名はまとめてお兄ちゃんと言う扱いでしたが😅

    • 8月25日
ののママ

自閉症ではないですが、息子が発達グレーです。
息子が通ってる療育は個別なので他のお子さんと会うことはあまりないですが、すれ違ったりするのは男の子です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり男子おーいですよね
    ありがとうございます

    • 8月25日
凪

娘が自閉症グレーです。

発達関係の親子教室や療育等複数経験してますが、圧倒的に男の子が多いですね。
外で見かけるデイサービス等の団体でも9割は男の子のような気がします。
男の子の方が5倍(だったかな?)多いというデータもあったと思います。
こんなに女の子が少ないのに何故娘が…と悲しくなります。

女の子は軽度の場合、周りに合わせるスキルに長けているケースも多く、変わった子程度で済まされ、大人になるまで(なっても)気付かれないパターンも多いとされてるそうですが。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます
    よく凪さんの名前をママリでみてました!

    そうなんです
    男子4対女子1なのになんで娘がと絶望してます

    うちは多分中度くらいな予感です💦

    • 8月25日
Crystal

いろんな療育を見てきましたが、男の子が多い印象です。
女の子でもいますが女の子の場合は軽度の子が多いイメージです💦
まだ一歳前ですよね。
自閉症の6割から7割は知的障害を伴うため、まずは知的な遅れがあるかないかを把握することはこの先お子さんと接する中で重要になってきます。

ただ、↑の内容を拝見しましたが、その月齢にしては言葉の理解力は高いと思うので、知的な遅れなしの軽度かなと推測します。

今後適切に関わることが出来れば、大きく伸びる可能性はまだまだありますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    理解たかいでしょうか。低い気がしてなりません。。
    指差しもしませんし。
    運動発達は伝い歩きなかんじです。

    人より物なので
    あまりこちらをみていなく
    TVなどのダンスも興味なし
    音声模倣もしません。。

    中度くらいかなと思っています。孤立型だから伸びなさそうな気がして。

    • 8月25日
  • Crystal

    Crystal

    言葉の理解だけでいけば、決して低くないと思いますよ!
    指さしに関しては、言葉とはまた別ものです😊
    指さしは、「共有したい力」「伝えたい力」に関係しています。

    孤立型でも、軽度からぐんと伸びた子を知っていますよ😊
    毎月会ってますが、前は話しかけてもマイワールド全開でコミュニケーション取れませんでしたが、今ではだいぶ会話が出来ます。
    入学も支援級か普通級で悩んでいるレベルです。
    まだ先ですが、今後療育でSSTなどを受けられることをお勧めします😊

    • 8月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます
    応答はできそうな感じですが
    共有したいかんじは今の所あまりなくアイコンも少なめです。。
    要求もマグとどかないとき、箱からおもちゃだしてほしいときはアーといったり
    読んでほしい絵本はたまになげてきたり、
    マグの蓋はあけろといってきます

    それくらいです。
    のびるといいな。ありがとうございました

    • 8月25日
  • Crystal

    Crystal

    今は不安でいっぱいだと思いますが、地域に発達障害の会とか、自閉症の会とかがあれば、そこで先輩ママ達とつながれると良いですね。
    私は母子通所の療育で仲良しのママができました😊
    お互い前向きにいきましょうね。

    • 8月25日
deleted user

こんばんは(*^^*)

発達障害の女の子を育てている母親です!

療育では2割女の子って感じですね!
これでも最近は増えてきた印象です。

っというのも女の子は生まれつきコミュニケーション能力も高く、多動などが少ないため女の子(女性)は小学生になってから分かる子や大人になってから分かる人も少なくないです!

あとは発達検査の被験者が男の子だったことから、検査自体が女の子向きではないということも言われていたりします!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます、
    娘さんは人に興味がありますか?うちはあまりなく、笑顔もあまりなく、反応もとぼしく毎日毎日つらいです。

    女の子は超軽度か重度なイメージです

    毎日無機質なかんじでつらいです

    • 8月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    人に興味があったのかは微妙ですが、よく笑う子でした!

    でも娘の幼稚園のお友達でも笑わない子とかいたので、その子の性格?性質?なような気もしていますし、発達障害であっても小学生になることにはよく笑う子になるというのも聞いたことあります!

    毎日毎日なのはコロナの今では出かけることも難しく辛いですよね😰😢

    • 8月26日
りんご

今更かもしれませんが、コメントさせて下さい!

私自身が発達障害です。
おそらく小さい頃は軽度でした。
発達障害児が生きていくには最悪の環境でした😢
その過程で悪化しました。
でも見過ごされて最近、自分で気付きました。

正直、発達障害がわかりにくい女児は、生きにくさや困り感を周りに伝える事も難しいです。
私はずっと困って生きてきました。

でも、気付かれたのであれば大丈夫だと思います😊
療育手帳を無理にもらう必要はありません!

小さい頃、私が求めていた物は、共感と愛情です😌
難しく考えなくて大丈夫です😊
たくさん愛してあげて下さい。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます

    ご自身が発達障害なんですね
    女子は見過ごされがちといいますよね

    共感と愛情。
    いま、あまりしてあげれてないかもです。手放したいくらいにおもってしまってます

    そしてうちは軽度ではないです💦
    中度くらいとおもいます。
    愛せる自信がありません。

    • 8月29日
  • りんご

    りんご

    手放したくなる気持ちわかります。
    愛せる自信がないのもわかります。

    私も今は軽度ではないです🥲
    でも側から見たら普通ですし、友達もいますし、仕事もしてますし、家族もいます😊
    一時期、読者モデルのような事もしてました。
    「世の中の普通」ではない私ですが、人から喜んでもらえることもあります!
    不得意な事ばかりと思われがちですが、得意な事を見つけると他人がびっくりするぐらいの才能を発揮します😊

    娘さんに無理に向き合わなくて大丈夫です😊
    偉そうな事を言いましたが、私もグレーゾーンの息子に向き合えてません😅

    • 8月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます
    軽度じゃないんですか?
    でもこんなふうに文をうてたり話したりできるだけですごいですよ
    娘はそんなレベルまでいけないだろな、とおもいます。

    読者モデルまじすごいデス可愛らしい方なんでしょうね。

    実はうち
    兄7歳がいるんですが
    この子も小さな頃は自閉症いわれました
    もう二人連続で死にたいです

    • 8月30日
  • りんご

    りんご

    育つ環境の中で軽度ではなくなっていったそうです。。

    私は文章を打つのは割と出来ますが、会話は苦手です笑
    言いたい事が全然言えなかったり、なんて言ったらいいんだっけ?とかしょっちゅうです💧特に同性との会話は苦手です。
    小さい頃は全く勉強出来なかったですし(今も出来ませんが笑)、問題児扱いでしたよ!

    息子さんもいらっしゃるんですね。
    定型発達でないショックって本当計り知れないですよね😢
    お子さんから離れる事は難しいですか?
    私は、自分の特性の問題なのか…子育て出来なくなり、子供達とは離れて暮らしています。

    • 8月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    育った環境、、
    大事なんですね。

    会話が苦手なんですね。
    会話は難しいですよね。
    私はどちらかというと得意です、主人は苦手です。
    KYだなぁって結婚した時から思っていて。でも私はむかし、忘れ物がおーく注意力散漫だったなぁと。
    やはり人それぞれの特性がありますね。

    え、はなれて暮らしてみえるんですか。おこさんはどちらに?

    娘さんは定型発達なんですよね?
    一人ならまだ受け入れられましたけど
    2連続ってなんで?みたいな。死にたいです、ほんとに。

    やはり男性の精子の影響が大きいとなにかでみました。
    りんごさんちは旦那さんは定形ですか?

    • 8月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    単純に可愛らしい方ってすごく羨ましいです笑

    読者モデルまじすごすぎます
    なかなかなれませんよ!

    • 8月30日
  • りんご

    りんご

    読者モデルのような事なので、ガッツリ読者モデルじゃないですよ〜笑
    ただ、発達障害でもいろんな事出来ますよ😊という一例です。

    子供達は旦那さんが見ています😌
    下の子は今のところ定型発達です。
    旦那さんも定型だと思います!

    • 8月30日