
妊娠中に風邪を引いた場合、赤ちゃんがその免疫を持って生まれてくる可能性があるでしょうか?
生まれてきた赤ちゃんはママから免疫(抗体)をもらって生まれてくるといいますが、妊娠中にかかった風邪に対する免疫があるということでしょうか?
妊娠中、保育園に通う上の子から何度も風邪をもらい、何度も風邪を引いてはこじらせていました。
息子の保育園でRSが流行って、息子もその頃熱が出たり、咳や呼吸音がいつもと違ったりしていましたが、小児科では特に検査はされず、普通の風邪と言われ、私もうつり、風邪をこじらせていました。
私も息子もRSウイルスだったのでは…と今となっては思います。
そうすると、そのあとに生まれた次男はRSウイルスの免疫を持って生まれてきている可能性もあるということでしょうか??
- 赤ワイン(3歳8ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
RSウイルスはかかっても抗体が十分にできないので、何度でもかかります。なので移行免疫はしないと思います。
すべてのウイルスに抗体ができるわけではないのと、すべての抗体が移行するわけではないのと、ママからの移行免疫は永遠には続かないんですよね。
赤ちゃんが小さいうちに生き続けられるように母体からあげられる期間限定のプレゼント、と思ったら良いと思います。
概ね、生後6ヶ月すぎると移行免疫は消えていきます。
なので低月齢のときから予防接種を打って、自ら抗体を作っていくんですね。

ちゃむ
妊娠中に風邪にかからなくてももともと母体にある抗体(年齢分生きてきて、病気になって治しての繰り返しでできた抗体)の一部が赤ちゃんにいくってことです。(全部ではない)
妊娠期間中に風邪にかからなかったら赤ちゃんに抗体がいかないって訳じゃないです😌
-
赤ワイン
ご回答ありがとうございます✨
妊娠期間中の風邪≠赤ちゃんの抗体なんですね😲💦
誤解してました🌀
分かりやすいご説明ありがとうございます♪- 8月25日
赤ワイン
ご回答ありがとうございます😊
分かりやすくて、気になってたことが理解できました☺️✨
期間限定のプレゼント🎁で、健康に育っていってほしいです🥲