
コメント

ままり
うちは一歳半からイヤイヤ期でした(>_<)

にぎやか大好きママ
イヤイヤ期が終わると反抗期が待ってるだけと聞きました(´▽`)
でも3才くらいから自分で出来ることが急激に増えた記憶があります
うちは2才半離れていますがちょうど良かったんじゃないかと思っています。
ちなみに、上の子はイヤイヤと言うか都合のいい耳を持っていて「ごはんよーっ!」って言う呼び掛けには一回で答えることがないのでいつも怒りモードです。「おやつよー!」は聞こえてるので難聴の疑いはありません(>_<)
下の子はプチイヤイヤ期で「ダメ」と言われたことを繰り返しやって楽しんでいます。
どこが一番楽かよくわからないですねー(^-^;
-
のんびりママ
そうなんですね!
やはり3歳がすぎるとだんだん成長するんですね。
ありがとうございます!- 9月26日

退会ユーザー
うちの子も1歳半からです!
もうヤンチャ過ぎてついていけないし
2人目なんて無理🙄🙄
夫婦では4個差を希望してます★
-
のんびりママ
やはり早くから始まることも多いんですね。
うちもそれくらいあけたいですが、歳も歳なので(^^;
参考になります!ありがとうございます- 9月26日

いくちゃんまま
2歳4カ月差です。イヤイヤ期を、気にしてる暇がなかった気がします。子どもなりに気を使っていたのかなあ。
-
のんびりママ
そうなんですね!
大変なときこそ忘れるんですかね。気も使ってくれてたのかもしれませんね。
参考になります!ありがとうございます- 9月26日
のんびりママ
早いんですね!
子供によるのでしょうね。
ひどかったですか?
ままり
今まさに最中なのですが本当大変で1人で精一杯という感じですm(__)m
イライラ半端ないです(>_<)
のんびりママ
そうなんですね、、
うちも自己主張のかけらが見られます(^^;
参考になります!ありがとうございます