
保育園で他の子の傘を持ち帰り、新品だった傘に少し傷をつけた。弁償すべきか悩んでいます。
保育園で、他の子の傘を間違って持って帰ってしまいました。
全く同じ傘だったので、自分が持って帰るのを忘れたんだと勘違いしてしまいました。
家に帰ると同じ傘があったので、間違えて持って帰ってしまったと気づき、翌日保育園へ持って行って謝罪しました。
するとその日の夜保育園から電話があって、傘は本当にこれで間違いないかと聞かれ、間違わないようにすぐに自分の傘にはシールを貼ったので、間違いないですと答えました。すると、相手側の傘は新品だったみたいでー…と言われました。
持って帰る際に子供が地面に傘をトントンついてしまって、石突きの部分に少し傷がついてしまっていたので、その事を言いたかったのだと思います。
(それ以外に目立った汚れや傷はありませんでした。)
そこで質問なのですが、
新しいのを買って弁償するべきですかね…
傘を返す時に菓子折りはお渡ししました。
- はなこ(1歳2ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
結構目立つ感じの傷なんですかね?😭
私が相手の親ならどうせすぐ傷だらけになるし、そこまで見ないけどなぁーと思っちゃいました😂
めんどくさそうな親なので新しいの買って渡します😅

あやん
菓子折り渡して謝罪までしてるならもういいと思います!
そんなに細かい事まで言ってくる人居るんですね😅子供に持たせる時点で新品でもどうせすぐ汚れちゃうだろうし💦なんなら傘とかもう汚れる前提ですよね😇
どうしても気になるなら先生に相談してみるのはどうでしょう?
-
はなこ
先生に、新しいのを用意します。と伝えたところ、それは大丈夫です💦❗️と言われたのですが…
新品だったからと言われると、どうしても気になってしまって😅- 8月25日

はじめてのママリ🔰
私は傷の文句を言ってるというよりは、傘返す方間違えてないか新しい方を持っていったのではないか疑われてるんじゃないかなって思いました💦
新しいの買って返した方が丁寧かつ無難かもしれませんが、正直そこまでする必要あるのかなって思います。
はなこさんの過失とはいえ相手も名前とか書いてなかったって事ですよね?
石突きの部分は正直持ってくる時に一回でもついてたら傷つくと思うしどこで傷ついたかわからないですよね。
-
はなこ
そうなんです。自分の古い傘と新しい傘をすり替えたと思われたみたいです😅
その理由が、新品だったはずの傘に傷があったからなんだと思います😅
相手の傘は無記名でした☂️
揉め事になったら面倒くさいから新品を買おうという思いと、石突きの部分は仕方なくない?って思う自分がいて悩んでます😅- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
相手がどういう思いで言ってきたかまでは分からないけど、確認のための電話だったと思うし先生もそこまではしなくていいとおっしゃってるのでこのままでいいんじゃないかなと思います🤔
- 8月25日
はなこ
石突きの部分なので普通に見ただけでは分からない傷です😭
自分が持ってる傘もまだ3回ほどしか使っていないのですが、同じぐらいの傷が石突き部分にあったので、数回使えばつくレベルの傷だと思います💦
退会ユーザー
保育園の先生に、傷について説明して新しいの買った方がいいか聞いてみたらどうですか?😊
はなこ
先生には、子供に持たせたので地面にトントンついて傷ができてしまったのだと思うという事と、新しいの買いますよって伝えました❗️
先生はそれはしなくて大丈夫ですよ❗️と言ってくれたのですが、新品だったと聞かされると気になってしまって😅
退会ユーザー
新品て言われたら傷つけたのこっちだしってなりますよね😂💦
買わないでモヤモヤしたままなら新しいの買ったほうがスッキリしそうです😂