※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

離乳食後と寝る前のミルクについて悩んでいます。栄養面で心配しています。現在は離乳食後は母乳、寝る前はミルク200mlです。

もうすぐ1歳なのですが、離乳食後と寝る前のミルクはいつまであげたらいいのか分からなくなってます。ネットで調べても書いてあることがバラバラで。

離乳食はモリモリ食べるのですが、鉄分などの栄養素が心配でまだあげたほうがいいのか悩んでいます。
現在は離乳食後は母乳。寝る前はミルク200です。

コメント

しゃがーる

うちのもりもり食べる2人の息子はどちらも1歳になる前に卒乳しました。
なのでご飯食べるならミルクはそこまで考えなくていいと思います!
欲しがるならあげるレベルで☺️
牛乳も無理に与えなくていいみたいです。

鉄分が気になるならレバーやほうれん草などの鉄分を含む物を与えたりしたらいいと栄養士さんからは言われました👐
鉄分入りのビスケットお菓子なども売っています🌱

  • さくら

    さくら

    そうなんですね!
    みなさんあげていないようなのでやめていく方向でやっていこうと思います。
    ありがとうございます!

    • 9月3日
ぽん

離乳食よく食べてるなら、飲ませなくても大丈夫みたいですよ😊
うちの子は、1歳なる前にミルク飲まなくなったので、そのままミルク卒業しました‼️
フォロミも飲ませてないです‼️
ただ、お菓子買う時に鉄分入ってるものを選んだり、鉄分入りのチーズ買って食べさせてます🙌

  • さくら

    さくら

    鉄分入りのお菓子をうまく使いながらやめる方向でやっていコア思います!
    ありがとうございます!

    • 9月3日
ちさ(27)

私は10ヶ月くらいにミルク卒業しましたよ !
特に抵抗もなくやめられました!

  • さくら

    さくら

    10ヶ月早いですね!
    卒業の方向でやっていこうと思います!
    ありがとうございます!

    • 9月3日
はじめてのママリン

一歳になる前から完全にやめました🙆‍♀️
ご飯しっかり食べていてミルクもとなると栄養過多、体重爆増するのでやめてと言われました💪

  • さくら

    さくら

    逆に栄養過多になってしまうんですね。
    やめる方向でやっていこうと思います。
    ありがとうございます!

    • 9月3日