※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

大井川鐵道のトーマス号に乗りに行くのをかなり迷っています。我が家は…

大井川鐵道のトーマス号に乗りに行くのをかなり迷っています。

我が家は静岡県在住。大井川鐵道までも日帰りで行ける距離です。抽選に当たり往復チケットが手元にあるのですが、今現在静岡県は緊急事態宣言が出されており、感染状況も考えるとだんだん不安になってきてしまいました。

チケット自体は、緊急事態宣言解除後の日程ではあるのですが、3歳の息子と、まだ1回目のワクチンしか打てていない私で行っていいものなのか心揺れております。

同じような状況だった場合みなさんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家も同じく静岡県、大井川鉄道まで下道で1時間ちょっとの距離ですがどうしても行きたいなら、トーマス号には乗らずに空いている時間(トーマス号が走っている時間)にフェアに行き、車でトーマス号と並走する位にすると思います😣今年の6月に行った時も(去年も開催中は頻繁に行っていたが)トーマスが走っている時間帯はガラガラで数組しか居なかったですが、トーマス号が到着して乗車している人が降りてくると結構密になっていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!トーマス好きの息子の為にと思ってチケット購入しましたが、今の状況だと乗り物になる事にすごく抵抗があって💦乗車しちゃうとやはり密は避けられないですよね😭トーマス見るだけでも喜ぶと思うので、並走する方向で検討してみます!

    • 8月25日
ママリ

私ならいかないです!
チケットが手元にあるのはとても勿体無いですが…
今は極力家族以外との接触は避けたいです😵
あと主な理由として3歳のお子さんがどうかはわからないですがうちの息子は往復乗ってられないと思うのでっていう理由も大きいです😵笑

トーマスと並走して車走らせる方が喜ぶ年齢でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そうですよね💦今我が家は基本家で過ごすか、近所を散歩するくらいしかしていない状況なので、急に人が多いところに行く事に抵抗があって。息子は、乗り物に乗る事自体は好きなので、喜ぶかなと思ってチケット購入しましたが、並走も楽しいですよね!こちらの方向で家族と相談してみます!

    • 8月25日
ありす

行きたい気持ちわかります!
うちは6月の幼稚園が終わった後に見に行ったのが最後です。平日でも人が結構いました😅県外ナンバーも多かったです💦
トーマス見るだけでも子供は大喜びですよ😊
迷って行って何かあればすごく後悔すると思います。
最近焼津、島田あたりも結構人数出ているので私なら行かないかなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!やはり大井川鐵道の辺りも県外ナンバー多いんですね💦自宅近くに沼津港があり、前を車で通る事が多いのですが、こちらも県外ナンバーだらけで、避けている状況です😅それなのにわざわざ大井川鐵道まで自ら行くのはちょっと違うのかなと思っていて!後悔したくないので、今回の乗車は見送ろうと思います!可能なら並走しに行ってみようと思います😊

    • 8月25日
  • ありす

    ありす

    去年ドライブしてたらトーマスに会えて、さらにバーティーにも会えて子供も大喜びでした😊
    また時間が合えば行ってみてください🌸
    県外多いですよー💦
    花鳥園も近いですが、たまに通ると愛知、東京のナンバーが多いです😅
    せめて県内で観光してーって思っちゃいます😂

    • 8月25日
むにゅ

私なら絶対いかないです。
先日トーマス見せてあげようって沿線から車で眺めてました。
満員の車内でマスクしないでお喋りしている人がたくさん…
正直
怖っっ😱って思いました。
近場の人だけじゃなく遠方から来る人もいるので怖いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!マスクしないでお喋りする人がいたなんて衝撃ですね😫車内の状況等わからない事も多かったので、教えていただけて良かったです!チケット事前に購入していたら、緊急事態宣言中でも遠方から来る人いますもんね💦我が家は乗車するのは控えようと思います!

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

皆さんコメントありがとうございました。払い戻しができないチケットだったので、心揺れてしまっていたのですが、こちらで相談してみて乗車しないという決断ができました!ありがとうございました!

マぁマ

わたしならいきません。
自分は例え2回終わってても子供は打ってないし、無防備な状態の子供にリスク負わせて、もしも、自分がなっても後悔、子供がなったら重症。なんて後悔しきれません。
今は救急車きても行ける病院が、なく、何時間も病院さがして、さがして、いつ治療始めれるかわからない状況みたいです。そのまま苦しむ我が子、家族をみて、救急車もいるのに何もできずそのまま空へ。ってたえれますか?
私は友達と会うのも、もしもその友達が原因では無くても、コロナかかったり、相手がかかったりしたら、気持ちはすくなくとも友達は菌もってなかったのか?行かなきゃよかった、なんでウチだけ?とかって仲良い相手を何かしら思ってしまうとずっと会ってません。それに、友達が誰とあったか、どこで何を触ったか把握してないし、出かけるのが好きな方なら尚更さけてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!どこに行くにもリスクが高いですよね!我が家も気をつけて過ごしていきます!

    • 8月26日