
生後3ヶ月女の子ママが、寝返りで窒息する心配があり、対策を知りたいと相談しています。硬いマットレスにパツパツに張ったシーツで寝かせているが、他の対策を知りたいそうです。
生後3ヶ月女の子ママです。
最近自分で仰向けから横向きになるようになりました。
寝返りする日も遠くはない気がします。
そこで質問なのですが、
夜中や家事の最中など親が見ていない間にうつ伏せになって窒息するのがとても怖いです。
寝返り返りができるようになると少しはいいと思うのですが、、、、
それまでの間、うつ伏せから元に戻れなくなって窒息しないか不安でたまりません。
寝返り防止クッションもあまりよくないと聞き、皆様はどのように対策しているのか、なるべく多くのママ様の意見を聞きたいです💧💧
今しているのは、硬いマットレスでシーツをパツパツに張って寝させているくらいです💧
語彙力なくてすみません💦
- ままり(1歳10ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

Rmama♡
寝返り防止ベルトのsnoozzzというものがあります!めちゃくちゃ重宝しました😍
成長すると自力で外すようになってしまいましたが、その頃には寝返りがえりも余裕で出来るようになっていたので👍
snoozzz以上に良い睡眠中の寝返り防止策見たことないです!笑

はじめてママ
日中は少しでも私が離れると泣く子だったのもあり家事中でも目を離す事は数秒くらいしかないくらいだったのと、夜も枕はしないくらいで(元々マットレス固め)私が産後から睡眠が浅くなってしまって子供が少しでも動いたら起きちゃってたので物理的対策はあまりしませんでした💦
ちなみに寝返り防止、うちの子はできないことにイラついてギャン泣きしたので使えなかったのもあります😅
でもその分寝返り返り練習は毎日やりました😂
もちろん息子が泣いて嫌がったらやめますが、幸い動き回りたい欲求が強くむしろ積極的にしたがったのでとにかくコツを教えて早くにマスターしてもらおうとしました笑
一度息子が起きて寝返りしてうつ伏せて寝てしまったのに気づき怖くなって、その日から中々寝れなくて寝不足でした😢
なのでお気持ちわかります💦

ままり
眠りが浅いの、つらいですね😭
私は逆に疲れ果てて全く起きれなくなったので夜中にうつ伏せになってても絶対気付かないので不安すぎます😭😭
日中寝返り返り練習してみます!!
うつ伏せで苦しくても大きな声で泣けないと思うから尚更不安です😭😭
寝返り返りは何ヶ月くらいで出来る様になりましたか??

はじめてママ
どれだけ寝不足でも起きてしまうので正直キツいです😂
そうなんですよね、うちの子も静かに泣く事もなくうつ伏せ寝してたので焦りました💦
寝返りが3ヶ月、寝返り返りが1ヶ月ちょいたった5ヶ月くらいだったと思います🤔
-
ままり
体が赤ちゃんを見ていないと!って気を張っていたのかもですね😭😭
調べれば調べるほど、窒息について出てくるのでほんと不安になります💦💦
ありがとうございます!!- 8月25日
ままり
調べてみました!
横向きまではなるけどうつ伏せにはならない商品ですか??
買ってみようかな✨✨って思いました!!
ちょいとお高めに感じましたが命に変えられるものはないですもんね💧💧
ありがとうございました😊
Rmama♡
横向きもうちの子は力が強くなるまであまりならなかったと思います!うつ伏せにはベルトを取らない限りならないです🤓👏
寝返りをした次の日から使い出したので嫌がる事も無かったですし、もう既に寝返りが出来る赤ちゃんがいる知り合いに勧めたところ布が巻き付くのが心地よいのかいつもより寝てくれたと言ってました👶❤️
寝返りが出来た日の夜は気が気じゃなくて、何回も夜中起きて息子の確認をしてました💦
案の定うつ伏せで動けなくなってたので出来るようになる前に用意された方が安心かもです!!
ままり
そうなのですね!!!
たしかに、布に巻きつく感じが落ち着きそうですね😊😊
うつ伏せが怖くて夜中に何度も起きる方がこっちも体力が尽きますよね😭😭
ありがたい情報、感謝します😭💓💓
ありがとうございます😊