
朝が苦手で旦那から早起きや朝食の準備を求められ、ストレスを感じています。自分が変わるべきか悩んでいます。
昔から本当に朝が苦手です。
いつも旦那が出る頃に目が覚めます、こどもたちより起きるのが遅くてママお腹すいたーと起こされます😅朝食はだいたいヨーグルトとパンです。
旦那はそれがイライラするらしく、いい加減早く起きなよと言われました。朝ごはんも作ってほしいと。
旦那はパンが苦手なので御飯と味噌汁と魚とかが理想とか言われました😨
料理も苦手で昼夜の献立を考えることも作るのも時間かかってしまって苦痛なので苦手な早起きをして朝ごはんまでとなるとすごいストレスになりそうです。
でもそれが当たり前だと、だらしないと言われました😅
旦那はいつも平日は帰ってくるのが遅いです。
私が寝る時間はだいたい0時過ぎちゃいます。
子供を寝かしたあとに唯一の自分の時間+部屋の片付け、洗い物、明日の準備、などをして遅くなります。
それも無駄だと、朝早く起きてやればいいと言われました。
やっぱり他所様からみても私がおかしいんでしょうか…私が変わらなきゃいけないでしょうか😱
- ぴょこがえる(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

piko
遅いって何時くらいに起きるんですか?

トマト
専業主婦でしたら頑張って朝だけは起きてその後お子さんと一緒にお昼寝してはいかがでしょうか⁉️
-
ぴょこがえる
やっぱりそれが正解ですよね😂今は仕事もしてないしがんばらなきゃな、とは思うんですが…
- 8月24日

退会ユーザー
お子さんが小学校に入るまでには起きれるようになったほうが良いとは思います…
私も仕事がない休日は子供より遅く起きることもありますが、さすがに毎日ではないです。。
-
ぴょこがえる
そうですよね〜。
毎日は甘えすぎてますね😥- 8月24日

ばななん❤️
私も朝は苦手でいつもギリギリです(笑)
旦那さんは仕事だけしてんのにワガママすぎますよ❗️
ご飯、味噌汁、魚が理想っていつの時代だよ!自分でやれよ!って思っちゃいました💦ごめんなさい。
もし私なら夜に残ったご飯をおにぎりにしといて、味噌汁はインスタントを置いておきます。そして、自分で朝してくださいとメモ置いときます(笑)やるとしたらですけど。。
-
ぴょこがえる
言われてることはごもっともなんですけど旦那に言われて変わることがなんか癪に障るとこがあります😂私が好きで夜ふかししてると思われてる感じがあるので。
もっと育児に余裕が出たらそれくらいできそうですが今は魚焼く暇もないですね😂
まずはおにぎりだけにしたいと思います😂- 8月24日

ぽぽりん
専業ならば家のことをやるのは
当たり前、かもしれませんね。
当たり前、も人それぞれ
家庭それぞれでしょうけど。
旦那さんが働いていて
家計を支えているのであれば
家のことをするのは普通では?
お子さんは保育園、幼稚園は通っているのでしょうか?
うちは園の日はお弁当に朝ごはん
バタバタで寝坊できません💦
ご飯は前日にセットできるし
お味噌も作り置きもできるし
魚も今はチンでもおいしいですよ!
毎日は無理でも変わるべきところはあるかと思いますよ。
-
ぴょこがえる
皆さんその当たり前を当たり前にやってて本当すごいなって思います😥自分は甘ったれですね…
上の子は幼稚園なんですが給食あるので😣
そうですね、いきなり毎日は(毎日が普通ですが)キツイので少しずつやってみなきゃと思います。- 8月24日

ママリ
子供より遅くて
お腹空かせてるならもうちょっと頑張った方がいいかな〜とは思います😭💦
子供が小学校行き始めたら、
8時前には家を出るし
やっぱ7時過ぎくらいには朝ごはん用意できるぐらいの時間に目覚めないのはだらしないかな…
魚がいいなら結構楽な気がしますけど…
お米は前の日セットして、
魚は焼くだけだし‼️✨
しらすご飯とかどうですか?乗せるだけです🤣👍
ごま油+胡麻とか散らすとめちゃ美味いですよ😋♥️
変わらなきゃいけない…と思います😭
-
ぴょこがえる
確かにこども可哀想ですね(^_^;)
小学生になったらとか仕事始めたら私も変わればいいや〜と楽観的に考えてたりして😣
ごま油と胡麻のしらすご飯美味しそうですね…!!やってみます!!
皆さんのご意見で今から少しずつ頑張らなきゃと思えました😭- 8月24日

うりうりお
やろうと思えばやれるのなら、別にいいかなぁと思います笑
ワタシも同じ感じかもです。
変わらないといけないでしょうか、て聞くくらいなら、変わらないといけないだろうな〜と思ってるのでしょう🤔
ワタシは、今はまだこれでいいな、と思ってますもん😂
-
ぴょこがえる
変わった方が旦那と子供はハッピーなので😂私自身はマイナスですが😭
そうなんですね!正直うりうりおさんのような方もいらっしゃる事が嬉しいです…🥺- 8月24日

はじめてのママリ🔰
私も全く同じで( ´ー`)
うちは子供も起きないので幼稚園の日も8時過ぎに起きるし、休日はここには書けないほど遅く起きることもあります。旦那が何も言わないのでそれに甘えてしまってます。
少し前までフルで働いていてその時は頑張って起きていたのですが、本当に毎日体が重くて、ダルくて辛かったです。
体質もあるのかなと思ってしまってますm(*_ _)mすっきり起きれたことなんてほぼないですもん。。
ぴょこがえるさんも自分を責めないでくださいね。
-
ぴょこがえる
本当わかります……!同じ方がいてとっても嬉しいです🥺!
体質ありそうですよね、私も昔からですし早起きすると具合悪くなっちゃったりも😂- 11月19日
ぴょこがえる
幼稚園あるときは7時半〜8時、休みは8時半〜9時くらいです😥
piko
それはイライラされても仕方ないかと…
朝やることやってお昼寝するのはどうですか?
私も朝が弱くて夫が休みの時は7時半頃まで寝させてもらっていますがそれ以外は6時前には娘と一緒に起きています
そのあとお昼寝したりしていますよ!