※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあゆ
家族・旦那

年長の息子の発達検査についてです。受ける予定がなかったのですが親の…

年長の息子の発達検査についてです。
受ける予定がなかったのですが
親の承諾なく勝手に名前があがっており
検査員が挨拶にきたと知らされました。

担任では話がわからず主任から説明をきくと
名簿に名前があるから検査員が
検査を円滑にすすめるため挨拶にきた。
小学校で支援員をつけるための検査で
日時は決まっているからキャンセルは難しく
でも受けないなら主任に連絡をと言われました。
予約した覚えはないといったら
保健師からの情報です、詳しくきいてみてと
言われたので慌てて連絡すると
名簿に名前はないし
声かけするようには言ってないと。

主任と保健師で話が食い違うため
園長に相談するも納得行く回答を貰えず
第三者委員会もだめで
市に直接相談しようかと思ってるというと
保健師がトップをよび態度をかえて
もしかしたら私達の作ったリストが
よくないのかもといいだしました。
3時間かけて質問を重ねていくと
ボロがでてくるといいますか矛盾点が多く
とてもびっくりしました。

簡潔にいうと
巡回相談に行ったことがある人たちをもとに
名簿を作り上げている事実があり
次回予約をキャンセルしたのがトップに
伝わらずそのまま流してしまった、と。
親の承諾がないにも関わらず
検査員には「受けると確定している」と
いう情報を送ったそうです。
そ検査員が保育園に
「発達検査受ける子に挨拶にきた」と伝え
どこにいるか教えて貰ったことで保育園側は
息子は受けるんだ、と認識したそうです。
(保健師から名簿は貰っていない)

私が許せないのは
1、保育園で担任が他の保護者がいる中で
「発達検査をうける子に
配っているものです」と玄関で言いながら
渡してきたこと
2、親の承諾なく知らないうちに発達検査を
勝手に受けることになっていたこと
3、主任が知らなくていい情報
(息子がうけるかうけないか)を知りたがったこと
4保健師が検査員には息子の名前を
教えてないといいながら確定で情報を流したことで
偏見差別はなくしましょうといいながら
どこにでもあるのが現実で
お喋りなママさんに知られてしまい
それが広まり一部無視する保護者がでてきて
(息子と遊ぶな等いう方も)苦しいです。

結局は受けたんです。
私が息子をより理解したくて。
平均でした。検査自体にはとても満足です。
でももやもやが消えてくれないのです。
共感してくださる方いますでしょうか?

コメント

ぱんだ☆★

それはモヤモヤして当然だと思います。
うちの子も来年小学校で、去年保育園から療育の勧めがあり知能検査も受け、今度市の発達検査も受けます。

私が発達検査を受けることは別に隠してないですし、なんならうちの子は「え?なんで療育勧められるの?」って言われるような子なので別になんとも思ってませんが、多分その性格を分かっている担任でも基本的には他の保護者が聞かないようにそう言った話はするか、手紙でやり取りします。

やり取りの仕方も最悪ですし、保健師も保育園の先生も対応が悪いですね😓

  • まあゆ

    まあゆ

    回答ありがとうございます😊
    たとえば制作ができないから
    療育に行きませんか?とか
    話を聞いていないようなので
    (行動は伴っている)
    療育行きませんか?
    と何かにつけて療育に!
    という主任で今回も
    息子が小学校に行って
    一人でできると思う?と
    否定的な言葉で
    問題があるから発達検査
    うけたほうがいいよ!と
    周りに聞こえる環境で
    言われたことが
    ショックだったんです。

    主任と保健師で
    責任のなすりつけあいが
    はじまっていて
    まだ詳細はわからないのです😭

    • 8月25日
  • ぱんだ☆★

    ぱんだ☆★

    私の場合は多少息子が心配で療育行った方がいいのかな?と思ってはいたので、療育に勧められた時に進んで療育へ行き始めたのでちょっと違うんですが、そんな言われ方は嫌ですよね。何かにつけて療育と言われるのはお母さんからすればしんどいですよね。

    責任のなすりつけ合いも見ていて不快ですね。どちらかと言えばどちらも悪いですよね😓

    • 8月25日
  • まあゆ

    まあゆ

    私も最初は行った方が
    いいのかな?と思ってて
    巡回相談に行ったんです😣
    ADHDか発達障がいかもと
    思ってて医療発達の先生に
    みて貰ったらその可能性は
    極めて低いとのことでした。
    セカンドオピニオン(サード)
    と3回別の医療機関で
    みて貰っても同じ見解で
    集団検診でもずっと平均。
    その事を伝えても
    息子を疑っている主任で。
    (担任は問題なしという)

    月曜日に結果が解って
    自分の思いを伝えるのが
    苦手でそこが誤解される
    原因かもとのことでした。
    そして主任の言い分は
    息子の能力に関係ない
    (息子が劣っているから
    できないのではない)
    と言ってくださいました。

    それでも納得しないのが
    主任なのですけれど。
    検査自体にはとても満足で
    妹達も受けさせたいと
    思っています😭

    • 8月25日
  • ぱんだ☆★

    ぱんだ☆★

    そうなんですね!私も下の子に上の子と同じ時期くらいに検査は受けさせたいと思ってます(^^)

    多分、主任の先生と息子さんが合わないタイプなんでしょうね💦
    合わない人との間とか合わない環境でなかなかうまくいかないみたいな事は子どもにはよくある事だと思います。

    • 8月25日