
子供を連れて実家に泊まりに来たら、母親がすぐに「かわいそう」と言ってきて、腹立った。母親との関係が悪化し、里帰りしなくて良かったと感じている。実母がすぐにかわいそうと言うことについて、どのように対処しているか相談したい。
里帰りはせず、車検を親の会社にお願いしているため初めて子供を連れて実家に泊まりに来ています。
来なければいけなかったのできていますが、私の母親(子供から見たらおばあちゃん)がなんでもかんでも「かわいそう、かわいそう」と言います。もはや口癖です。
普段はいいやーんとか、頑張ってるんだもんね〜と肯定的に話したりしていました。今日スイマーバやスワドルアップの姿を見て、「かわいそう、もうやめてあげて」とすぐに言うので腹が立って、「すぐかわいそうって言わないで、うるさい」と言ってしまいました。
そしたら態度が急変。今までは子どもが泣こうもんならすぐ抱っこに駆けつけていたのに、泣いても携帯を触って無視する始末。元々母親とはそんなに仲が良くなったのでやっぱり合わないな、里帰りしなくて良かった(里帰りしなかったのは他にも理由がありますが、母親の育児のやり方に合わせたり擦り寄せたりするのが嫌だったのでもあります)
実母がすぐにかわいそうと言う方いますか?
またそんなときはどのように対処、声掛けをしていますか?😂
- ママリ(1歳7ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

🧸。*°
スイマーバやスワドルは最近のものなのでかわいそうと思われてもしょうがないかなとは思います💦
私もスワドルは使ってましたが使い始めは苦しくないのかな?かわいそうだな…という気持ちがありました。
説明しても言われすぎるのは嫌になりますけどね😭

ままま
私もスイマーバ使っていてかわいそうと言われました
抱っこひもですら言われましたよ…
手で抱いたらええやんと( ˊᵕˋ ;)
あなたが24時間見てくれるの?
便利なものがあるんだから使わせてくれ。と言いました。
-
ママリ
私も抱っこ紐で言われました😂対象の体重などを守っていたので別にいいやんと心の中で怒りました😅
そうですよね!!便利だからあるし、育児に口出しをしないでもらいたいです😂- 8月24日

退会ユーザー
口癖だとわかってるならほっときます!
-
ママリ
しゃっくりでさえ、「かわいそう、かわいそう」と言います😅
完全に口癖もあるし、私も過保護で育っているのでそういう性格かもしれません。気にしすぎないようにします😂- 8月24日

はじめてのママリ
うちの祖母がそうです😂
あれ年配の人の挨拶みたいなものだと思っています!
他人とかでも言ってくるので、気にしないのが一番です😅
里帰りしなくて正解でしたね✨
-
ママリ
返事が遅くなってしまってすみません😂
みんなそうなんですね😅
口から出てしまうんでしょうね😅😅- 8月27日
🧸。*°
途中で投稿しちゃいました💦
うちの母はもともとかわいそうとすぐ言う感じではないですが、スワドルみて大丈夫?と言われた時は説明しました!
最近出てきたものや育児の方法に関してはしっかり説明するのが1番かなーと思います!
それでもかわいそうと言うならそういう育児してる場面は見せない!しかないかな?😭
ママリ
たしかにそうですね😂自分が育児をしていたときに無いものばかり且つ見た目は苦しそうですもんね😂
そうなんですよね…普段写真をみてねで共有しているのですが、他にも抱っこ紐や裸の写真はかわいそうと言われるのが分かっていてめんどくさいので、夫婦のみの共有にしています😂今回は泊まりなので仕方ないですが、スイマーバは別に必須では無いので持っていかないことにします😳