
6ヶ月の男の子が便秘で悩んでいるママです。栄養士と医師からアドバイスが異なり、どうすればいいか悩んでいます。
6ヶ月の男の子ママです!便秘と食事についてです。
6ヶ月検診でのモヤモヤについて聞いてください。
息子は、2ヶ月から便秘で小児科にもよく受診していて
おうちでも綿棒浣腸やイチヂク浣腸で出すって感じでした。
ですが、離乳食始まって2週間前から
薄めたヤクルト(小さじ1〜2)やヨーグルト(小さじ1〜2)を
飲んだり、食べたりするようになって
自分で排便するようになりました!✨
やっと自力で出るようになって(毎日ではないですが)ここ最近は浣腸はしてません!嬉しくて!
このまま快便になってくれたらいいなあと思っています!
ですが、6ヶ月検診で栄養指導がありました。
栄養さんには、"便秘で悩んでいるとのことですが、ヤクルトやヨーグルトはあまりあげなくていいです。ヨーグルトは8ヶ月からと進めています"と言われました。
"水分多めにあげてください"と。
もちろんこれまでも水分多めにしたりはしてきました。それでも改善されず、やっと出るようになったのに、ダメだと言われてどうすればいいのかと…。
検診時にお医者さんからは、"やっと少しずつ出るようになってなってきたんだね、よかったね"と。"体重や身長の増加を見ると病気的なものではなく、便が固くて少し出にくいだけ"と言われました。
そして、"このままヤクルトやヨーグルトをあげて様子見て大丈夫だと。色んな食べ物を食べられるようになってきて身体に合うものに出会えたらいいね、柑橘系の物が出やすい子もいるみたいですよ"と。"お子さんには、ヤクルトやヨーグルトが合うみたいですね"と言われました。
どうすればいいのでしょうか…?
お医者さんは今のままの食生活でいいと言ってくれましたが、栄養士さんはやめておいた方がいいと…。
- hana🌻(2歳3ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

ママリ
息子も便秘気味でしたが、今朝1回目(7:30)の離乳食に6ヶ月頃から食べられるヨーグルトを15gあげたら、2回目(18:00)の離乳食の後に自力で排便出来ました🥰
あらゆることで判断に迷った時は、私はお医者さんの意見を優先することが多いです😌なので、普通にヨーグルト食べさせます😆

あおた
私ならお医者さんの言葉の方を優先します🤭
うちも長らく便秘で、毎日浣腸液やってた時期あります!
自力で出ると嬉しいですよね😆
栄養士さんにはそうそう会うものでもないですし、あまり気にせずでいいんじゃないですかね🤔
-
hana🌻
コメントありがとうございます!
共感とっても嬉しいです🌼
自力で出るともう嬉しくて!ベタ褒めです(笑)
初めての子どもで手探りなので、、プロの方に言われると気になってしまって🥲そう言ってもらえてホッとしました!そうですよね!息子の便秘を少しでも改善してあげたいので、続けてみようと思います☺️
ありがとうございました!- 8月24日

はりー
栄養士さんもあげちゃダメと言っているわけではないようなので、私だったら今まで通りあげます。
-
hana🌻
コメントありがとうございます!
気にしすぎですかね!
息子の便秘を少しでも改善してあげたいので、今まで通りあげようと思います☺️
ありがとうございました!- 8月24日
hana🌻
コメントありがとうございます!
息子さんもヨーグルトで出るんですね😳✨
便秘だと、排便すると嬉しいですよね☺️💖
なるほど!私もお医者さんの意見優先してみようと思います!便秘を少しでも改善してあげたいので😖
ありがとうございました!