
保育園の先生の態度について悩んでいます。担任の先生が冷たく感じることに気づき、自分や子どもに対する違いに戸惑っています。気にしてしまう性格で、落ち込んでいます。
保育園の先生の態度について
4月から保育園に行き始め、先生方もすごく良い方で本当にこの保育園に入れてよかったなあと思っていましたが、ここ最近1人の担任の先生が冷たく感じます。。朝保育園 に行くとみなさん「〇〇くんおはよ〜!!」と言ってくださるんですが、その先生は私とうちの子には言わず、他の子どもさんが来ると明るくあいさつしていてすごくモヤモヤしてしまいます、、、。うちの子に対してそういう対応なのか私に対してなのかわかりません😣💦
何かした覚えもないですし、いつもありがとうございますと感謝しています🥲
私自身もすごく気にしてしまう性格なのでここ最近気持ちが落ち込んでしまいます、、😢💦
お話聞いてほしくてここに書き込ませていただきました🥺
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
嫌な保育士ですね〜。
あからさまにされたら
気にしないようにしてても、
気になってしまいますよね⚡️

ショコラ
その先生だけ、主さんのお子さんに対して、「◯◯くん、おはよー!」って言ってくれないのですか?
朝の登園時は、どうされているのですか?
無で引き取られるのか、他の先生が対応してくれているのか。
それってプロとして失格ですよね!
私なら、「◯◯先生、おはようございます!」って元気よく声かけたりするかな!
それでも、明らかに態度が悪かったら、園長先生に言います!
担任以外ならまだ許せますが、担任がそんな態度で、うちの子がどんな扱いを受けているのか心配でたまりません!!!🤬🤬🤬🤬🤬
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
朝の登園の時は他の先生が何人かいらっしゃるのでその先生が対応してくれます!なので避けられている感じですね😂他のお子さんが来たら明るく対応しているので本当に辛いです😂💦
他の先生方や担任の先生は全然そんなことなくて遠い所にいても〇〇くん〜!と沢山お話してくれます🥲なのでうちの子というよりは私に対してなのかなと勝手に思っています😞- 8月24日
-
ショコラ
私ならあえて!その先生に話しかけたりしちゃいますね!
それで嫌な態度なら、園長先生に言うかな!
個人的に何か恨まれている?だとしても、プロとしてそれはダメだと思います!- 8月24日
はじめてのママリ🔰
最初はそんな感じではなかったんですが、ここ最近こんな感じで嫌になります🥲
なので保育園に行く前あの先生に会いませんようにと願ってしまう自分がいます😣笑