※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うっちゃん
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の子供を育てながら、妊娠22週で悩んでいます。息子への気持ちが落ち着かず、2人目が産まれたら愛情が分かれるのではないかと心配しています。同じ経験をした方がいるか相談したいです。

まとまりのない文章になりますが
見ていただけたら幸いです…😞
ご批判なしでよろしくお願いします。

2歳3ヶ月の子どもを育てており、妊娠22週です。
最近息子に対しての気持ちの波が激しすぎて悩んでいます。
可愛くて仕方がない時と2人きりでいるのが辛い時と
気持ちに起伏があり自分でもついていけません…
落ち着いてる時は一生懸命話してくれる言葉に耳を傾けて
同じことを繰り返し発言しても優しく返答できるのですが、
そうではない時は、会話することすら面倒で
わざとじゃないのに息子が私にぶつかってきたら
それすらイライラして物凄く腹が立ちます。
2人目が産まれたら愛情がその子だけに向きそうでこわくてたまらないです。
息子の寝顔を見ると今日はイライラしてごめんねって思うのに
明日が来てまた2人かと思うと憂鬱すぎて笑顔で息子に向かい合えません。
同じような方いらっしゃいますか…?

コメント

はじめてのママリ

妊娠中じゃなくても、そういうことでイライラしてる時あります😅
妊娠中は特に体も思うように動けないしそれだけでもイライラですよね😓
ただ今下の子が産まれて思います。上の子だけの時よっぽどマシだ〜って😭下の子産まれるともっと大変です😱😱

  • うっちゃん

    うっちゃん

    コメントありがとうございます😢
    体もどんどん重くなってきて、でも動かないといけないしすぐ疲れるし自分の体なのについて行けてなくて…😔
    コロナで余計に外に出なくなって家かそのあたりを散歩する毎日でストレス発散するにも何をしていいか分からなくて沈みまくってます😞
    2人目が産まれたら忙しいよとよく言われるのですが想像以上に大変になりそうですよね😣💦
    でも今は早く正産期に入って身軽になりたい気持ちの方が強いです😭

    • 8月24日
ママーリ

全く同じです😭まんま私のことかと思いながら読ませていただきました😢
ごめんねって思いながらも、この自分の気持ちのコントロールが出来ないというか、、まだ生まれてないのに、もう上の子可愛く無い症候群!?とか思ったり、、生むのが不安ですよね😔

  • うっちゃん

    うっちゃん

    コメントありがとうございます😭
    同じ方がいらっしゃってなんだかホッとしました…
    イヤイヤ期もあるので余計にイライラしてほんの少しの事でも物凄く怒ったりして、あんな怒り方なかったよなと後になって思うのですが、その繰り返しで自分が嫌になります…
    産後はもうひたすら息子に怒鳴り散らしている自分しか想像つきません😢
    初期の頃切迫流産で入院していて息子と離れる事が物凄く辛くて、でも今はそんな息子にこんな態度でいる事が辛いです…

    • 8月24日
mii

子育てってこうしたいとかこういう母親でありたいって思いが皆あると思うのですが、母親も人間なので、疲れてる時もありますし、余裕がない時もあるとわかることも子供の学びの一つかなぁって思ってます😃
イライラした数を数えて反省するより今日もご飯作って食べさせたとか、服を着替えさせたとか、お風呂入れたとか、今日も子供が生きるためにやるべきことをした自分を褒めてあげてください✨
私も明日はもう少し怒らないようにしようと毎日思いながら寝てます🤣

  • うっちゃん

    うっちゃん

    コメントありがとうございます!
    お優しいお言葉嬉しいです…😢
    自分の気持ちの都合で息子に態度を変えて接する自分が情けなくて、でも学びの1つって言ってくださると心が軽くなりました…
    夕方散歩に出かけた時、こんなママでごめんねって言ったらニコってしてくれてほんと子どもには敵わないですね。

    • 8月24日