※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamachan
ココロ・悩み

歯医者で進められた歯磨き粉が6歳以上用で、4歳の子供に使ってしまった。2歳の子供も少し使った。今は使っていないが、体調に変化がなければ大丈夫でしょうか?

歯医者さんで進められた歯磨き粉が
チェックアップのブドウ味で950でした💦
ネットで調べたら950は6歳以上〜で
不安になってしまいました。
それを毎日4歳の子供に使ってました、、
しかも結構な量を自分でつけてました。
量を守らないと危険なことを知らずに
こんなことしてしまい申し訳ないことを
してしまいました😭💦
2歳の子供も少しだけ使ってしまいました。
今はもう使ってないですが
何も歯や、体調に変化がなければ大丈夫
でしょうか?

批判なコメントはお控え下さい…

コメント

mamachan

↑フッ素濃度が950です。。

ママリ

え、私も3歳の子に結構前から使ってました。
市販でも売っててそれ普通に使ってました。😭😭😭

  • mamachan

    mamachan


    3歳だと500のバナナ味?が
    良いみたいです😭😭

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ

    いま、この質問みなかったら
    1本丸々使い切るとこでした😭
    もう当分使ってるから心配ですけど😭😭😭

    • 8月24日
(๑・̑◡・̑๑)

私も上の子3歳ごろから使ってますよ!
歯磨き中に飲み込んだりしないし、うがいもしっかりできてたので何も気にしてないです。

バナナがフッ素少ないみたいですが、、
今のところ何も変わりないですよ

油淋鶏の極み

ぐちゅぐちゅぺー出来るなら大丈夫ですよ!
私も2歳ちょっとからゆすげるようになったので、使ってました!
昼間は500のやつか水つけて、夜は950+miペーストです🙌
食べる勢いとかじゃなければ、大丈夫だと思いますよ🤔

メメ

うちも歯科で勧められて使ってますよ☺️
きちんとうがいが出来れば良いし、それ以前にチューブ一本飲んでしまうとかでなければ大丈夫とのことでした🙆‍♀️
使う量もほんの少しですしね。
ブラシに沢山取って使ってるようであれば、それは減らした方が良いと思います☺️

𝙔𝙪𝙝𝙞

わたしもこの前子どもと歯医者に行ってチェックアップを買いました◎
ジェルがよかったのですがバナナよりもブドウやピーチがよかったので、衛生士さんに5歳なんですけど6歳からのはまだ早いですか?と聞いたら、う〜ん…とあまりいい顔をされなくて、出来たらバナナの方がいいかな〜とのことだったのでバナナを買いました🥲
でもサイトによっては3歳あたりから950のチェックアップジェルやペーストをおすすめしてたりするので、害というわけでもないのかなと思いました🥲
3歳〜5歳までは5mm、6歳〜は1cmと量で使い分けるなら大丈夫そうですが…🤔
歯医者さんによっても違うこと言われるとわからなくなりますね😭

ママリ

うちも歯医者さんに勧められて買ってました!
ホームページみてびっくりしました、今使えるのはバナナだけだったんですね💦
知らなかったですー😱
どうして歯医者さんはすすめてきたんだろう…

 なな

ごくごく飲むわけじゃないから気にしなくていいってことで、
一歳半検診の歯科検診のときに、お勧めされそれからずっと使ってますよ!

deleted user

歯科で勤めていました
うがいが出来るのであれば問題ないですよ😊まるまる食べたり飲み込むわけではないので、、、
歯ブラシのヘッドに小指の先くらいの量に減らしてみてください😊
ちなみに歯科定期検診で塗っているフッ素は9000ppmですので、それに比べたら微々たるものかと思います😊