
赤ちゃんが離乳食を食べないことで悩んでいます。母乳や粉ミルクの摂取についても不安があり、イライラしています。
おはようございます😃
子供が朝起きて母乳あげてそのあと少し家事やりつつ、早めに離乳食作ってその途中でお腹空いたとギャン泣き…
慌てて声かけあやしつつ、離乳食作って口に入れると一口でギャン泣き…
結局母乳です…
完全母乳、哺乳瓶拒否のため、体重足りないと言われ続け、親は必死で粉ミルクを離乳食へ入れたり工夫してますが、まぁー食べムラはあります…
なんで支度したのに食べてくれないの…
母乳の時も体を何度もそったりして何でお腹空いてるはずなのにちゃんと飲まないの…
最近本当イライラしてしまう…
- りとる(2歳4ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

ムーニー
うちもそうでした😭💦
とにかくおっぱいおっぱいで離乳食なんて用意してる段階で毎回泣いてて、パウチや瓶に入ったのだって半分も食べられたことありません💦
作っては捨て……作っては捨て……本当にストレスで私がよく泣いていました。
周りにそういう子がいなくて、相談しても「え〜大変だね……」みたいな。
いつか食べるよと言われてもうちは結局食べなくて、11ヶ月で断乳しちゃいました。
そうしたら爆食になって、でも結局すぐまた食べなくなって……今も食べムラが酷いですが、生きてるので……笑
一口でも食べれば万々歳、この子は食に興味がない子なんだなと思うよりほかなくて😂
いま辛いと思いますが、無理しすぎず、母乳欲しがるうちはあげてもいいかな、と思います。
頑張ってください😭🥺
りとる
ありがとうございます😭
もうせっかく作っても捨てるっていうのが本当ストレスで…
食べさせるのに必死すぎてその気持ちが伝わっちゃってるのかな…と思ったり…
体重のことを言われ続け、その度に計測で何度も小児科に行っているので私自身がイライラしてしまっていました。
そうですね…
一口食べればオッケー
それぐらいの気持ちでいないとあげているこっちがまいってしまいますよね…
もう毎日離乳食の時間が今回はちゃんと食べてくれるかな…食べないかなと憂鬱です😅
頻回授乳になってしまいますが、その分頑張ります!