※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

コロナ感染して自宅待機中の人は、スーパーや買い物に行ってもいいですか?と思っています。

コロナ感染して自宅待機って言われてる人って
スーパーとか買い物したりしていいんですか?


わたし的にありえんな〜って思うんですが…

コメント

みどりーず🥝

いや、だめだと思います😭
そんな人がスーパーにいると思うとスーパーいけません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね🙄🙄🙄
    普通に出歩いてる方がいててもう怖いです😂

    • 8月24日
マリー

駄目だけど、一人暮らしとかだと行かざるを得ないとかで行ってる人もいると思います😵
都内だと待機中の食料送られてくるのも5日後とからしいので無症状とか軽症だったら実際買いに行く人もいるでしょうね😅

ネットスーパーとか使えばいいのに〜って思いますけどね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通に出歩いてる方いるんでほんとにびっくりです…
    自宅待機の方に対して、保健所からどういった指導しているのかはわかりませんが、あまりにも対策が緩いですよね😂
    ネットスーパー配達料金高いとかで使わない方いらっしゃるそうで🥺

    • 8月24日
  • マリー

    マリー

    実際にGPSとかつけて監視してるわけでもないし、保健所から連絡くるのもすごく日にちたってからとか聞くので本当に軽症無症状は言い方悪いけど放置状態だからここまで来ると把握も管理も難しそうですよね💦
    本当に個人個人の倫理観に任せる感じですね😅

    確かに子育て世帯じゃないと送料高かったりで利用したくない気持ちもわかりますけどね🥲

    私は今ほとんどスーパーは行ってないです🙃💨

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まあそうなりますよね…😖
    外出しないでね〜って言われても事情がある人は出ちゃうだろうし🥺
    自分の身は自分でしか守れないから周りにコロナ感染者がいるかもしれないっていう危機感を常に持って行動しなきゃですね🤔

    わたしはもう近所のスーパーのみです😂全然人がいないんで安心しきってたんですが油断禁物ですね😭

    • 8月24日
はるまま

うちの市でいたみたいです
普段ネットスーパー利用してなくて
契約してもすぐに来るわけじゃないから
仕方なく買いに行く人🤔
マスクして手早く買い物したら周りは濃厚接触者にはならないし
市の支援物資なんて期待できないから
まぁ仕方ないよね〜って周りは言ってますが
いや仕方ないけどうーんって
何とも言えない気持ちになりました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりいますよね普通に…。
    自宅待機って結局どこまでがセーフラインなのかもあやふやですよね😂

    確かに支援物資なんて期待できないから正直仕方ないか〜で済むかもですけど、、、やっぱり何かでうつってもおかしくない状況なんでわたしも「うーん」ってなります🤔

    • 8月24日
  • はるまま

    はるまま

    結局動けたら自宅待機という名の自由で外出る人いそうですし
    ばら蒔いてる意識ももてなさそうですよね…

    結局支援物資を手早くその日か翌日には運んでとか出来るようにどうにか対策して欲しいですよね😢
    仕方ないけど買い物に出なきゃいけない人が感染広げてる可能性無きにしも非ずですよね…

    • 8月24日
ママリ

えぇ〜それはやめてくれぇって思います🥲
私なら、同居じゃない家族とか、申し訳ないけど友達とかに買い物お願いして、玄関前に置いといてもらうとかします!
仕方ないかもしれないけど、感染してるのわかってるのにそんな人達がいるからなかなか収まらないのも1つの理由ですよね😣