
コメント

snow*˙︶˙*)ノ"
初めてのお子さんですか?
不安ですよね…
私も不安でした(苦笑)
大丈夫です!
正常です!!
そんなもんです( *´︶`*)
いつまでか~は個人差がありますが、2ヵ月前後で表情や仕草が増えてきますよ♪
私は二人目は新生児の頃あまり相手ができませんでしたが(長男の相手で次男は放ったらかし(^-^;)、長男の時は起きてる時はメリーゴーランドを回したり、ガラガラを鳴らしながら動かすと目で追ったり、小さいぬいぐるみで体や顔をツンツンしたり~、で相手をしてましま(o・v・)♪

もん吉
うちの息子も今膝の上でスヤスヤ寝てます〜笑
今日は抱っこ寝の日みたいです(^^)
昨日は布団やバウンサーで寝てくれました♪
毎日同じではないみたいですね。
そして息子はおっぱいを飲みながら踏ん張ります…(*_*)
手足バタバタは夜中が多いですね〜!寝ながらひたすら動いてます💦
起きててもご機嫌な時間は、1ヶ月前よりは増えました☆
そんなに長い時間は持ちませんが、1人で遊んだり、一緒に遊んだり出来るようになってきました♪
徐々に成長してるんだな〜と感じています(*^^*)
-
もも
回答ありがとうございます。
私の娘もおっぱい飲みながらクネクネして苦しそうです。
手足バタバタして、踏ん張って泣き出したりしないですか?- 9月26日
-
もん吉
グズったり泣き出したりする時は、すぐ抱っこしてます(o^^o)
うんちが出なくて苦しいのと、ゲップが出なくて苦しいのと、眠いのに寝れない時は基本グズグズなので、そういう時はとことん付き合います!- 9月26日
-
もも
直ぐの回答ありがとうございます。
グズグズして抱っこしてもクネクネして唸り続けませんか?
お疲れなのに何回も質問すみません
m(_ _)m- 9月26日
-
もん吉
うんちの時は出しちゃえば落ち着くし、ゲップの時は縦抱っこしてあげるとその内時間差でゲップ出るので、すぐグズグズは治りますよ♪
ただ、最近寝に入る時のグズグズは長期戦ですよ´д` ;
抱っこしてあやしてもひたすらグズグズでバタバタします…。
途中心折れそうになりますが、寝たいのに寝付けないからイライラしてるんだな〜と思って、とことん抱っこで家の中歩き回って寝かせてます!- 9月26日
-
もも
うちの子は踏ん張ってもウンチがなかなか出なくて…おならはでるんですけど、便秘なのでしょうか…。
確かにゲップが超下手で9割は出ないんです。
縦抱っこしても、時間差でも……。
寝たいのに寝れないって事もあるんですね!!- 9月26日
-
もん吉
うんちどのくらい出てますか?
うちは快便なので1日6回ぐらい出てます^_^;
ゲップはうちも下手なので、良く吐き戻します(´・_・`)
でもゲップの代わりにおならが出てるみたいなので、空気は出せてるんですね♪
赤ちゃんにとって眠るということは、自分の存在がこの世から消えてしまうことと同じで、それに対して恐怖心が呼び起こされる…という説があるみたいです!
だから眠いけど眠るのが怖い!って感じでグズるのかなー?
まぁ本当のとのろは赤ちゃんに聞いてみないと分からないですけどね^_^;- 9月26日
-
もも
産まれて直ぐは1日5回を少しずつ、とかだったのですが、最近は1日1回の大量で、たまに2日に1回とかです。
やはり便秘気味なのかな?マッサージや足を動かす体操もしています。
綿棒浣腸もしてみましたが、あまりしたくなくて……
(´・ω・`)
どうしたら快便になるのでしょうか?- 9月26日
-
もも
因みに おならは1日20回くらい(笑)- 9月26日

mahilo
私も今ちょうど、膝の上で寝ていてどのタイミングでおろそうかと思ってます。今日は7時からずっとこんな感じです(T_T)
寝顔はめちゃくちゃ可愛いんですけどね😅
-
もも
お疲れ様です。
朝の7時から……(^^;)- 9月26日

ちゃぇ
2ヶ月半のうちもまだそんな感じですよぉー(´∀`)
だけど!!おっぱい飲むのが上手になって授乳してる時間が短くなりました꒰✩'ω`ૢ✩꒱
あと起きてる時もニコっとするようになりました!!表情と笑い声のタイミングは別々なのがまた面白いです♡
-
もも
ニコッと可愛いですね。
私の娘は最近、目を合わす様になってきました。少し声も出しています。
2ヶ月でも 続いてるんですね!!
長期戦になりそうです…←- 9月26日
もも
ありがとうございます。
初めての子育てです。顔真っ赤にしてて踏ん張ってて泣き出す時もあって、見ていて可哀想で……。
ガラガラを鳴らしたりは良さそうですね。
早速買いに行ってきます。
snow*˙︶˙*)ノ"
カラフルなものをオススメします!
原色が新生児は見やすいようですよヽ(*´∀`)ノ
赤い顔で唸ったり踏ん張ってたり、静かに寝てると思ったらいきなり癇癪を起こしたように泣いたり…ウチの子大丈夫!?
って、何度も思いました(灬º 艸º灬)
もも
女の子なんで可愛い原色を探してきます。
昨日は寝たと思ったら急に狂いだした様に泣き叫び出し、このまま死なせてしまうかも!と思いました。
なんだったんだろ……
snow*˙︶˙*)ノ"
分かります分かります!
二人を育てても、その狂い泣きの原因は分かりません^_^;
まだ泣くしか表現できないから、赤ちゃんなりに何かを訴えてるのでしょうね…
取り敢えず大丈夫だよ~
と、耳元で優しい声で囁いて、お腹をトントンしたりしてました( *´︶`*)
もも
今やっと寝ました☆
本当にあの狂い泣きは勘弁して欲しいです…。
いざという時と区別がつかないですよね(´ー`)