
コメント

いーちゃんママ
検査を受けた周期もタイミング方で妊活しましたよ〜❗️
私は結局、卵管造影検査後のゴールデン期間も妊娠できず、体外受精までいって、妊娠しました👶

退会ユーザー
長男は自己流タイミング妊活3年で卵管造影したら、その月の排卵で授かりました☺️
次男は自己流タイミング妊活一年で卵管造影しその月の排卵で授かりました😂
妊活みおくれとは言われておらず。病院によって違うみたいですね😱
-
はじめてのママリ🔰
その月の排卵で授かれたのですね!😳
すごいです👏✨
わたしも期待したいです😭
初歩的な質問でごめんなさい💦
卵管造影後に、また受診をして排卵日を診てもらうのでしょうか?
それとも、自分で検査薬を使ってタイミングを取るのですか?
わたしは現在国外に居住しているため、言葉で上手く伝えられず聞けないため、基本的な質問だったらごめんなさい…😅- 8月23日
-
退会ユーザー
わたしの場合卵管造影した後に、先生に
じゃあ次は生理きたら受診予約とってね〜
と言われていて。普段から排卵痛があるのですが、卵管造影した後の排卵痛が1週間遅れてきて、それに自分でタイミング合わせたら授かってくれた感じです😂参考にならなくてすみません💦- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
普段から排卵痛があるのですか!!
それは分かりやすくていいですね✨
わたしは、これが排卵痛かな?程度でよく分からないので、排卵検査薬頼みで😭
ひとまず、卵管造影検査を頑張ってきます!!😂
ありがとうございます💕- 8月24日

はじめてママリ🔰
検査受けた周期でタイミングとって大丈夫でした😊
私は検査後すぐに授かることができました!
-
はじめてのママリ🔰
検査後すぐでも大丈夫だったのですね✨
すぐに授かれたのですか✨
卵管造影検査すごいですね👏😳
明日なので、痛みは怖いですが授かれることを期待して行ってきます😭- 8月23日

きなこもち
病院によって違うのかは分かりませんが、検査受けましたがその周期に妊活しちゃダメとは言われませんでした🙌
むしろ卵管造影やると出来る人もいる位だよ~っとかって先生に言われました😅
ただ私の場合、検査後は心も身体も物凄く辛かったので何日かは休んで落ち着いたら妊活してた気がします🤔
私は自然妊娠で授かれなかったら子供は諦めようと夫婦で話し合っていたところ、卵管造影検査後、半年程で無事授かる事が出来ました😭
ただ、不妊治療が辛くて止めて、ストレスが無くなってきた頃に妊娠出来たので、やっぱり悩みすぎたりしてたのがいけなかったのかなと今でも思います😣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
その周期に妊活をしてはだめということはないんですね😊
そうですよね💦
病院へ何度も通ったり等、心身共に疲れてしまいますよね😭
わたしも疲れたら無理せず休もうと思います!!
ストレスはやはり大きいんですね…😭
ストレスを減らそう減らそうと思いつつ、頭の中は妊活でいっぱいになっているので、
それも原因なんだろうなぁと思います😢- 8月23日

むにゅ
私は検査を受けたその日に卵がいい感じに育ってたので排卵誘発剤注射もしてその日にタイミング取って!って言われて長女妊娠しましたよ😊
検査直後から3ヶ月くらいはゴールデンタイムだからお医者さんから指示がなければ見送らずタイミング取って良いと思います💕
詰まりがあると痛いけど重い生理痛みたいな感じで温めると楽になるので貼るホッカイロ持っておくと良いかも知れません😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
卵管造影検査をしつつ、卵も見れるのですか?😳
それともそれは別にエコーで見るのでしょうか?
検査直後から3ヶ月がゴールデンタイムなんですね!!
長いこと妊活をしているので、一周期も無駄にしたくない思いもあり見送るのはもったいないなぁ😂と思っていたので良かったです!
重い生理痛のような痛みなんですね!!
とても参考になります!!
カイロも持っていこうと思います😊
ありがとうございます💕
明日なので、頑張ってきます✨- 8月24日
-
むにゅ
ごめんなさい下に返信しちゃいました😣
- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊💕
先生から詳細説明をされておらず不安しかなかったので、詳しく教えていただけて恐怖心が薄れました☺️✨
これから行ってきます😊
ありがとうございました💕- 8月24日

むにゅ
先に内診室で診察しながら器具を挿入してから検査だったのでその診察の時に卵胞チェックしてくれましたよ😊
はじめてのママリ🔰
妊娠おめでとうございます😊💕
卵管造影検査で詰まりなども無い場合は、流れとしては人工受精からの体外受精なのでしょうか?
はじめてのママリさんは何回人工受精をためしてからステップアップされましたか?😳
いーちゃんママ
ありがとうございます😊
つまりなかったです!流れは卵管造影検査後タイミング法2回、人工授精4回、体外受精2回
の流れでしたよ!
タイミング法はトータルで6回やってます!(検査前4回)
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😢
とても参考になります!!
卵管造影後は何回かはタイミング法を取るんですね😳
明日卵管造影検査なので、頑張ってきます✨