
コメント

豆腐メンタル
ただ言葉間違えただけじゃないんですかね😅😅
右と左私も良く間違えますよ😅😅
言葉の意味はこれから理解してくと思うのであんまり気にしなくて良いと思います😊

ぽんぽこ
あまり使わない言葉は忘れていくものなので、普通のことだと思いますよ〜。何度も使ううちにインプットされていきます。
人はその日聞いたことは、翌日半分近く忘れていきます。7日後には70%以上忘れるんだったかな?そのため、語彙力を定着させるためにも、絵本を沢山読ませるのが効果的だと思います😀
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!まさにうちの子、使わない言葉を忘れていきます💧
絵本、あまり読んでないので頑張ります❣️
ありがとうございます😊- 8月24日

みーこ
うちの子もありますよ!
始めてなのに久しぶり!とか
ただ単に深く意味が分かって
いないか、間違えてるだけだと
思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
最近でもありますか?
なんか4歳すぎてこんなふうに間違えるの、他にいない気がしていて不安になってました😭- 8月24日
-
みーこ
最近でもありますよ!
4歳だと周りにもたくさん
いると思いますよ☺️- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
なんだか安心しました😮💨
間違えて言ってきた時ってどんな感じで訂正してますか?- 8月24日

ママリ🔰
うちもそんなことたーーっくさんあります!!去年の担任の先生の名前とかも出てこなくなったりとか,さっきまで遊んでた子(初対面じゃなく数回会ったことある子)の名前…「えーと…今日遊んだ子なんて名前だっけ?」とか😂
言葉も使い方間違ってるとか,もう書ききれないくらいあります(笑)
-
はじめてのママリ🔰
沢山ありますか?
例えばどんな感じですか?
うちも本当に1日に何度もあるんです😅
子供って吸収していくだけだと思ってたので、忘れるんだって衝撃うけてます😅- 8月24日

ママリ🔰
明日やったことは?とか(昨日と明日を間違えてる)「これ全部」と「まるごと」が混ざって「ぜんぶごとちょうだい」とか……「一個だけ」,も「1個ごと」になってしまったり(笑)
せみの抜け殻を「なきがら」だっけ…「せみがら」??とかももうこの夏ずっとごちゃまぜになってます😂
すんなり覚えたものは忘れないんでしょうけど,自分の中で1回間違って覚えたものの記憶を訂正するのは中々難しいようです😂😂
-
はじめてのママリ🔰
わ〜一緒です😂
うちも服を出したらそれを見て「これ明日着たやつやん!」とか言ってきます(昨日着たやつと言いたい)
せみのなきがらめっちゃ笑えます😂
娘もあとは文法がおかしかったりとか、色々とツッコミ所満載なんです。
これって遅いんですかね😅- 8月25日
-
ママリ🔰
遅いんですかね😂?最近同じくらいの年の他の子どもと触れ合いがないので比べられませんが😭少し前と比べるとちょっとは理解してきてるから成長してるなぁと思ってました(笑)言い間違いとかの他には特に気になることもないので👍子どもあるあるなのかと思ってました(笑)
- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園に行かせてるんですが、先生からは特に指摘もなく、言葉も年相応だと思いますよと言われただけで、、😂
特に気にするほどのことではないんですかね?
同じような方がいらっしゃって安心しました💓ありがとうございます😊- 8月26日
はじめてのママリ🔰
間違えがよくあって、なんだか不安になってました💦
ありがとうございます😊